2022年5月の記事一覧
教員の研修
放課後は、教員も指導力向上のために、研修をしています
今回は、学習における課題研修の計画を確認したり、学習指導主任が評価方法について説明したりしました
ベテラン教員も若手教員も同一歩調で学習指導が進められるように、今年度も研修を進めてまいります
運動会全校ダンス練習
5校時に全校ダンスの練習がありました
今年の曲は、緑黄色社会の「Mela!」です。
初めに曲の紹介があり、その後すぐに、動画を観ながら練習が始まりました
とてもノリのよい曲で、みんな元気に踊っていましたよ
休憩中も水分補給をさっさと済ませて踊っていたので、汗びっしょりに
先生達も児童に負けじと頑張っていましたよ
(残念ながら、R60ダンスにはならなかったみたい~先生も全員参加ですよ~)
これから、各クラスで練習し、運動会でお披露目します。どうぞお楽しみに
「1年生を迎える会」を実施しました。
「1年生を迎える会」を行いました。
業間の時間から3時間目に、体育館や各特別教室等を使って、「1年生を迎える会」を行いました。
6年生が中心となって計画、準備を行い、2年生から5年生もそれぞれ協力して、準備を進めてきました。
1年生に、「入学してくれてうれしい」「大宮南小のことをたくさん知ってほしい。」「もっともっと仲良しになりたい。」「大宮南小のことをたくさん好きになってね。」等の思いが、たくさん込められた、素敵な集会になりました。
会場も丁寧に準備してくれました。間隔をあけて座り、1年生の入場を静かに待っています。
1年生の入場です。ステージ前の座席に座りました。少し緊張気味です。
6年生による総合司会。1年生を迎える言葉を述べました。
【1年生の紹介です。】名前と好きな物をインタビューしました。
6年生による説明の後、なかよし班ごとに、それぞれの場所に移動しました。
【レクリェーションウォークラリー】メインの活動です。
①ペットボトルボウリング(ふれあいルーム)
②ペットボトルピンポン球置き(6年教室)
③紙つぶてバスケット(理科室)
④ペットボトル割り箸入れ(家庭科室)
⑤紙つぶてボッチャ(図書室)
感染症対策を意識して、ゲームの内容を考えたり、会場の人数を制限したり、手指を消毒したりして行いました。
【1年生へのプレゼント】
ひまわりの花 上級生からのメッセージカード、手作り缶バッジ
【花のアーチをくぐって、1年生の退場】
集会が終わってからも会場の後片付けを5・6年生が行ってくれました。最後まで、本当にありがとうございました。
笑顔があふれ、しあわせな気持ちになった、素晴らしい集会となりました。
春を感じる言葉を集めよう
今日は、国語の時間に「春のくらし」を学習しました
教科書の詩や挿絵、春を感じた時の思い出を手がかりに、春を感じる言葉を集め、
タブレットの学習ソフトにある付箋機能を使って、まとめ発表しました
ローマ字をまだ習っていない3年生ですが、ローマ字表を見ながら入力に挑戦している子もいました
タブレットの操作についても、お互いに教え合いながら学習に取り組んでいました
春を感じる言葉を集めた後は、春を感じた時の思い出を文章にしました
お花見やいちご狩りをしたときのことを書いたり
たけのこ堀りや、たけのこご飯を食べたことを書いたり
校外学習で学校の周りを歩いた際に見つけた植物や、麦が風に揺れている様子を書いたり
どの子も、春を感じた瞬間をしっかりと文章に書き表すことができました
書いた文章を伝え合った後のふりかえりでは
・始めは思いつかなかったけど、友達の発表を聞いて、春の言葉をたくさん集めることができました。
・春を感じる言葉がこんなにたくさんあるとは思わなかったです。
・友達の発表を聞いて、いろいろな春があるなと感じました。
など、子どもたちからは、友達と学び合って学習できた充実感が感じられました
陸上部の練習風景
さわやかな晴天の下、陸上の練習をしていました。
【リレーのバトン練習】
教師:「後ろを向くな、相手を信じろ。愛を受け取れ」
児童:教師のアドバイスを真剣に聞いて、懸命に「GO」サインを出していましたよ。
一生懸命走っているのを見ていて、本当に感動しました
【ハードルと幅跳びの練習】
助走の距離や跳ぶタイミングを確認していましたよ
担当教師が跳ぶ見本を見せて、分かりやすい助言をしていました。
数回跳ぶうちに、踏切のタイミングがつかめてきたようです
これからの伸びが楽しみですね
東陽ブロック小中一貫教育推進委員会
本校図書室で、東陽ブロック小中一貫教育推進委員会が開かれました
東陽地区5校が連携を図りながら、小中一貫した教育活動を進めるため、今年度の重点目標や研修会の持ち方等について話し合いました
1 東陽ブロックの目指す子ども像
「人とつながり、地域とつながり、自分の力で未来をひらく子どもの育成」
2 重点目標
●多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子どもの育成
●多様な人との交流を通して自他の存在を尊重し、共に成長する子どもの育成
今年度も各教科・特別活動等で専門部会を開き、授業を公開したり、情報共有のための研修をしたりしながら、小中で一貫した教育活動を進めてまいります
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ドライカレー ヘルシーサラダ フルーツのヨーグルト和え 牛乳
今日は、ドライカレーでした。ひき肉や細かく切った野菜とスパイシーなルウがとても合い、ごはんが進み、おいしくいただきました。
ヘルシーサラダは、こんにゃくと野菜のふわっとしたハーモニーで、とても食べやすかったです。たくさん食べてもヘルシーですね。
新体力テスト、頑張る!!
晴天、涼風、最高の環境で新体力テストを行いました
まずは、準備運動とテストの説明から。
けがをしないように、密にならないように・・と体育主任からの話。
それから、上学年の誘導で、1・2年生も測定開始
校庭では、50メートル走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びの測定。
1年生は、体育の時間に練習していたそうで、どの測定もスムーズに進められましたよ。でも、50メートル走は、まっすぐに走るのがちょっと難しかったみたいです
体育館では、長座体前屈・上体起こしを測定。
本校は、腹筋や柔軟性や強化することが課題かな??
普段から意識して動いていないと、どんどん体が硬くなってしまいますね
体育の時間にも、ストレッチや体づくり運動を取り入れていきますよ
このテストは、コンピュータ診断され、後日結果が届きます。
また、今日測定できなかったものについては、体育の時間や休み時間に測定しますので、安心してくださいね
みんな、よくがんばりましたね
清掃ボランティア発動!!
清掃ボランティア活動が始まりました
昨年に続き、保護者の皆様には大変お世話になります
初日は、6年生の保護者が、廊下や階段の隅を拭いてくださいました。
普段は、児童が頑張って清掃しているのですが、やはり大人の手はすごいです
あっという間に奇麗になっていきました
児童の目が届きにくいところも、ピカピカになりましたよ
汚れた雑巾も丁寧に洗ってくださいました
ご多用中のところをご協力いただき、ありがとうございました。
来週以降の皆様にもお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします
今日の給食
〈メニュー〉はちみつパン、やきそば、揚げ餃子、もやしとヤングコーンのサラダ、牛乳
今日は、子どもたちが大好きなやきそばでした
味がしっかりしていて、とても美味しかったです
ほんのり甘いはちみつパンと一緒に食べて、やきそばパンとして食べた人もいたのではないでしょうか
食べ方いろいろで毎日楽しい給食ですね
応援団練習①
運動会に向けて、応援団の練習が始まりました。
初日は、心構え・応援歌決め・声出しの練習でした
↓教務主任から、心構えを聞いています
教師:「赤組・白組の代表として恥ずかしがらず、堂々とやってください」」
児童:「はいっ!!」
元気な返事が返っていましたね。頼もしいなあ・・と思いました
↓赤組・白組に分かれて応援歌の曲や言葉を決め、応援の動きも確認していましたよ
運動会までの3週間、毎日練習が続きますが、よく話合い、協力し合って心に響く応援を作り上げていってくださいね
「がんばれ応援団」
視力検査
1~3年生が視力検査をしました。
1年生は、検査が初めて?と思っていましたが、聞いてみると、ほとんどの児童が「やったことあるよ。」「Cの字を見るんだよね。」と言っていました
1年生も2年生も、間隔をあけて静かに座って待っていましたね
視力計を見ながら「こっち」「あっち」と、指と声で答えています
教師:「分からなくても、大丈夫。『分からないです』と言ってね。」
緊張しないように促していましたよ
ふれあいルームでも検査をしていましたよ
1年生も上手に検査が受けられましたね
今週は視力検査(4~6年)、来週は歯科、眼科、耳鼻科、心臓(1年生のみ)が続きます。校医さんによく見ていただいて、治療勧告書が届きましたら、早めに医療機関を受診してください
なかよし班の活動計画を立てました。
なかよし班の活動計画を立てました。
さわやかタイムの時間に、なかよし班での年間活動計画を立てました。
最初に、児童会担当の先生からお話がありました。
次に、班ごとに丸くなって、自己紹介をしました。
みんな自分の名前をしっかりと伝えることができました。
そして、班で遊ぶ内容を話し合って、決めました。
どんな遊びにしますか。6年生を中心に話し合いました。
しっかり相手の話も聞けていて、素晴らしいです。
すぐに、校庭で遊び始めた班もありましたよ。なかよし班の皆さんで、1年間笑顔あふれる楽しい活動をしていきましょう。
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ガパオライスの具 ワンタンスープ フルーツとアセロラジュレ 牛乳
ガパオライスは、タイの定番料理で鶏肉のバジル炒めごはんです。ピリ辛の具がごはんとよく合い、おいしくいただきました。
ワンタンスープもワンタンと野菜とスープのハーモニーがとてもGoodでした。
1時間目の様子です。
休み明けなので、朝の活動は、休日の様子を聞いている学年が多かったです。笑顔で会話が弾んでいましたよ
(児童が元気に楽しく過ごすことができて、よかったです)
1時間目の様子を紹介します。
【1年生】国語:言葉集めをしていましたよ。「あ」「か」で始まる言葉を集めたあと、言葉をリズムで打って発音を確認していました。
語彙の少ない1年生ですが、生活の中で覚えた言葉を一生懸命思い出して発表していましたよ。普段の生活の中で、言葉のシャワーをたくさんかけてもらえるといいですね
【2年生】算数:「2けたのたしざん」のまとめをしていました。「たす数とたされる数を入れ替えても答えは同じ」という決まりを確認していましたよ
【3年生】算数:「時こくと時間」のまとめをしていました。遊園地までの計画を立てるという目的で、出発や到着時刻を計算していました
休日の外出でも、この計算力が生かせそうですね
【4年生】社会:「日本の県名(けんめい)」テストをしていました。合格するために、懸命(けんめい)に取り組んでいましたよ
【5年生】算数:「体積のまとめ」です。宅配用の3つの箱があり、その中に荷物を入れるとき、どの箱が無駄なく入れられるかを答える問題に取り組んでいました。体積を計算しないと答えられないので、難しい応用問題でしたね担任が、具体物を使って説明していました。
【6年生】国語:「時計の時間と、心の時間」の学習でした。児童が心地よいと感じるリズムを打ちタイムを計っています。そして、「心地よいと感じるリズムや速さは、人それぞれ違う」・・・教材文と併せて確認していました
今日も、しっかり学んでいる大南っ子たちです
ひまわりを大切に育てています。
ひまわりを大切に育てています。
毎日、朝の「ひまわり当番」で水やりをして、ひまわりを大切に育てています。連休明けに、ひまわりを花壇に植え替えたいと思います。伸び伸び元気に育ってほしいですね。
ひまわり芽が大きく育っています。
ひまわりの芽が大きく育ってきました。そろそろ植え替えの時期を迎えますね。連休中も先生方が水やりをしっかり行っています。
給食の時間の様子です。
給食の時間の様子です
給食当番の皆さんがテキパキと配膳を進めていました。協力しながら進めていて、すばらしいです。
給食をおいしくいただきました。感染症対策のため、前を向いて食べる日が続いていますが、よく味わって食べています。こどもの日ゼリーもおいしかったです。
今日の給食です。
今日の給食です。
<メニュー>
ミルクパン 煮込みうどん ちくわの新緑揚げ ほうれん草のごまドレッシング和え 牛乳 こどもの日ゼリー
ちくわの新緑揚げは、緑茶をすりつぶした抹茶を天ぷらの衣に混ぜ合わせて作られています。緑茶の爽やかな風味とちくわの食感がとてもマッチしておいしくいただきました。
今日は、風が少し冷たかったので、煮込みうどんで体が温まりました。こどもの日ゼリーもおいしかったですね。
明日から連休後半に入ります。早寝、早起き、朝ご飯で、連休中も元気に過ごしてくださいね
朝の様子です。
5月に入りました
ゴールデンウィークの合間ですが、みんな元気に登校しましたね
【1年生】
1年生は、朝の片付けが手際よくできるようになっていましたよ
入学して、もうすぐひと月。随分学校生活にも慣れたようですね
↓↓こんなにきれいに片付けています。立派
今月は、一人で時間内に片付けられるように頑張っています
【2年生】
教師:「宿題を出しましたか?連絡帳は書きましたか?」
一人一人に丁寧に声をかけていましたよ。
毎朝のルーティーンですが、大切な仕事ですね
【3年生】
片付けの後は、すぐに読書を始めます
登校時刻にもよりますが、早く片付けられると、読書時間もたくさん取れそうですね
【4年生】
4年生は、全員片付けが終わって、連絡帳を書いていましたよ
教師も自主学習の添削タイム。
児童を見守りながら作業をしていました
【5年生】
朝の片付けが終わると、、、動き出しました
黒板に「朝来たら、(理科実験用の)インゲン豆に水をあげておきましょう」との連絡あり。動き出したのも、そのためだったようです
毎朝、しっかりと観察していますよ
【6年生】
この学習準備をご覧ください
片付けも着替えも、朝の自習の準備も早々と終え、教師の話を静かに聞いていました
高学年として、大変立派ですね