学校ニュース

会議・研修 1時間目の様子です。

休み明けなので、朝の活動は、休日の様子を聞いている学年が多かったです。笑顔で会話が弾んでいましたよ笑う

(児童が元気に楽しく過ごすことができて、よかったですハート

花丸1時間目の様子を紹介します。

【1年生】国語:言葉集めをしていましたよ。「あ」「か」で始まる言葉を集めたあと、言葉をリズムで打って発音を確認していました。

語彙の少ない1年生ですが、生活の中で覚えた言葉を一生懸命思い出して発表していましたよ。普段の生活の中で、言葉のシャワーをたくさんかけてもらえるといいですねにっこり

 

【2年生】算数:「2けたのたしざん」のまとめをしていました。「たす数とたされる数を入れ替えても答えは同じ」という決まりを確認していましたよ3ツ星

 

【3年生】算数:「時こくと時間」のまとめをしていました。遊園地までの計画を立てるという目的で、出発や到着時刻を計算していましたバス

休日の外出でも、この計算力が生かせそうですね了解

 

【4年生】社会:「日本の県名(けんめい)」テストをしていました。合格するために、懸命(けんめい)に取り組んでいましたよ興奮・ヤッター!

 

【5年生】算数:「体積のまとめ」です。宅配用の3つの箱があり、その中に荷物を入れるとき、どの箱が無駄なく入れられるかを答える問題に取り組んでいました。体積を計算しないと答えられないので、難しい応用問題でしたね困る担任が、具体物を使って説明していました。ピース

 

【6年生】国語:「時計の時間と、心の時間」の学習でした。児童が心地よいと感じるリズムを打ちタイムを計っています。そして、「心地よいと感じるリズムや速さは、人それぞれ違う」・・・教材文と併せて確認していましたキラキラ

 

今日も、しっかり学んでいる大南っ子たちです合格