学校ニュース

「1年生を迎える会」を実施しました。

花丸「1年生を迎える会」を行いました。キラキラ

星業間の時間から3時間目に、体育館や各特別教室等を使って、「1年生を迎える会」を行いました。

星6年生が中心となって計画、準備を行い、2年生から5年生もそれぞれ協力して、準備を進めてきました。急ぎ

星1年生に、「入学してくれてうれしい」キラキラ「大宮南小のことをたくさん知ってほしい。」「もっともっと仲良しになりたい。」「大宮南小のことをたくさん好きになってね。」笑う等の思いが、たくさん込められた、素敵な集会になりました。王冠

花丸会場も丁寧に準備してくれました。間隔をあけて座り、1年生の入場を静かに待っています。音楽

 

星1年生の入場です。ステージ前の座席に座りました。少し緊張気味です。期待・ワクワク

 

星6年生による総合司会。イベント1年生を迎える言葉を述べました。音楽

  

星【1年生の紹介です。】名前と好きな物をインタビューしました。

 

星6年生による説明の後、なかよし班ごとに、それぞれの場所に移動しました。バス

 

星【レクリェーションウォークラリー】メインの活動です。音楽

①ペットボトルボウリング(ふれあいルーム)

 

②ペットボトルピンポン球置き(6年教室)

 

③紙つぶてバスケット(理科室)

 

④ペットボトル割り箸入れ(家庭科室)

 

⑤紙つぶてボッチャ(図書室)

 

花丸感染症対策を意識して、ゲームの内容を考えたり、会場の人数を制限したり、手指を消毒したりして行いました。

星【1年生へのプレゼント】

記念日ひまわりの花 上級生からのメッセージカード、手作り缶バッジ

 

星【花のアーチをくぐって、1年生の退場】

 

星集会が終わってからも会場の後片付けを5・6年生が行ってくれました。興奮・ヤッター!最後まで、本当にありがとうございました。笑う

 

花丸笑顔があふれ、しあわせな気持ちになった、笑う素晴らしい集会となりました。キラキラ