2022年2月の記事一覧
リサイクル品の収益金
先週の「リサイクル品」引取の収益金の連絡がありました。
48,653円でした。
5月におこなった「第1回PTAリサイクル活動」の収益金が
6,1842円 だったので、それに近い収益があったということです。行事は中止としましたが、皆様のご協力のおかげで、多くのご家庭・地域の皆様のお宅から学校まで運んでいただき、本当にありがとうございました
今回、数年前から故障していた「洗濯機」と使えないブラウン管「テレビ」の引取もお願いしました。そのリサイクル料と運搬料については、PTA益金から規定どおり支払い、学校の中がだいぶ片付きました
次年度のPTAリサイクル活動は、令和4年5月14日(土)に予定しています。皆様、どうぞそれまで回収・保管にご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。
また今後も、学校では資源として再利用できるもの(アルミ缶、新聞紙、段ボール、雑誌・その他の紙類、エコキャップ等)の「資源物回収(リサイクル品の回収)」を積極的におこなっていきます。ご家庭での保管にお困りの時は、どうぞ学校へご連絡ください。
↓↓これまでのアルミ缶回収の様子
次の「アルミ缶・エコキャップ」の回収日は3月4日(金)です。
↓↓健康ボランティア委員会による「まんが・コミック」「CD・DVD」回収の様子
次の「まんが・コミック・ゲーム機・ゲームソフト」の回収日は、2月28日(月)です。
ご協力をよろしくお願いいたします。
学力向上に係わる学校巡回訪問もオンラインで
本日、栃木市学校教育課の指導主事の先生が学校訪問してくださる予定でしたが、感染状況を鑑み、「オンライン」での会議に変更になりました。ふれ合いルームで学習指導主任の先生と学校長が参加して、大型テレビを見ながらタブレットに向かって話をして、双方向の話し合いをおこないました。
今年度の子どもたちの様子や取組について話し、成果と課題について改めて整理することができました。いろいろとご指導いただき、今後さらに力を入れていくことが明確になりました。全職員で確認しながら、子どもたちの学力向上につながるよう、工夫して取り組んでいこうと思います。
直接顔を合わせて話ができなくても、テレビやタブレットを通して、お互いの顔を見ながら会話をすることができ、とても有意義な時間となりました。
廊下を歩いていると…
廊下や階段に、子どもたちが頑張っている姿が感じられるものがたくさんあります。図工の時間に作った作品や、委員会の掲示ポスターなど、子どもたち一人一人の思いが伝わってきます。描いているとき、作っているときに、どんなことを考えていたのかな~と想像していると、廊下で「にこっ」「にやっ」としてしまいます。
東陽ブロック小中一貫教育
午後、「東陽ブロック小中一貫教育」推進委員会がありました。5校の校長、教頭、主幹教諭・教務主任が推進委員となり、組織しています。感染拡大が収まらないので、一堂に会するのではなく、各学校でTeamsによるオンライン会議を行いました。本校も3人で会議に参加しました。
今年度の取組を振り返り、成果と課題を確認したり、次年度の方向性について話し合ったりして、有意義な時間になりました。
検討して修正した「東陽ブロック小中一貫だより」を、保護者の皆様に後日配付しますので、どうぞお楽しみに・・・
健康ボランティア委員会からのお知らせ
健康ボランティア委員会では、今年度のバザーが開催できないため、学校のために使えるお金をリサイクル活動によって集める計画を立てました。
今までの回収では、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
今回はマンガ・コミック・ゲーム機・ゲームソフトの回収です。
前回、ゲーム機・ゲームソフトが集められなかったので、今回持ってきてもいいです。
名前などのかきこみがあるものは集められません。
おうちの人の許可をもらったものを、持ってきてください。
回収日は2月28日(月)です。
朝の昇降口で健康ボランティア委員会に渡してください。
体調のいいひとは、部屋のそうじや片付けをして、体を動かそう