2022年11月の記事一覧
朝の読み聞かせ
今朝は、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様による、朝の読み聞かせがありました
・1年生「紙芝居 てんぐのはなくらべ」
・2年生「つぎは わたしのばん」
・3年生「やきざかなの のろい」
・4年生「はれときどきぶた」
・5年生「気がつけばカラス」
・6年生「天狗のかくれみの」
今日は、どのクラスもゆかいなお話が多くて、朝から笑って体があたたまりましたね
次回は、12/2(金)に「冬の読み聞かせイベント」を行います。
イベントでは、事前にお知らせするタイトルから、好きな本を選んで聞きに行くことができます
どうぞお楽しみに
久しぶりにできた!!クラブ活動
学校行事や祝日等が木曜日に続いて、9月29日以来のクラブ活動ができました
児童にとっては、時間割の中でたぶん1番好きな時間だと思います
どのクラブも集まりが早く、45分間たっぷりと活動していましたよ
↓↓【スポーツクラブ】体育館でバスケット・・白熱した試合でしたね。
↓↓【手作りクラブ】家庭科室でステッカーづくり・・好きなキャラクターでつくりました。
↓↓【体験クラブ】理科室でプラ板づくり・・こちらも好きなキャラクターで。
↓↓【ダンスクラブ】ふれあいルームで次のダンスの曲選び。踊りたい曲はなあに??
引き続き協働性を養い、望ましい人間関係を築いていくために、異学年の垣根を越えた楽しい活動にしていきます
今日の給食です!
<メニュー>
ミルクパン まめまめ大学 手作り肉団子スープ 和風サラダ 牛乳
まめまめ大学は、大学芋に、揚げた大豆を加えた料理です。大学芋と大豆のコラボレーションは、斬新だと思いましたがとても相性のよい食材でした。大豆は、タンパク質なども豊富で、たくさん食べてほしい食品なので、食べやすく工夫した料理です。
大豆は、血中コレステロールの低下作用等の効果があるそうです。また大豆には、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など様々な栄養素が含まれています。そして、大豆はコレステロールを全く含んでいないそうです。
肉だんごスープは、手作りの肉だんごがとてもジューシーで、スープによく合いました。メニュー全体でのスープの役割も大きいですね。
3年生が「ことわざカルタ」に挑戦しました。
国語の時間に、3年生がことわざカルタに挑戦しました。3年生は、国語科の学習で、ことわざについて学習しています。既に学習している国語辞典の使い方の学習を生かしてことわざの意味も調べています。
ことわざを暗記している児童もたくさんいて、白熱したかるた取りになりました。楽しみながら学習して、身につけていくことは、とても素晴らしいことですね。
学習したことわざを日常生活の会話の中で使えるようになったら素敵ですね。
1・2年生 校外学習(宇都宮動物園)
11/15(火)に、1・2年生が宇都宮動物園に行ってきました。
小雨が降り続く中、カッパを着用しての活動になりましたが、子どもたちはとても楽しそうでした。
「先生のお話をよく聞いて班で行動するぞ!」
「ホワイトタイガーがでっかいカボチャを食べてる」
「キリンがぼくの手までなめた!」
「すごーい」
動物を見た後はみんなでお弁当を食べました。
「なんかいつもより美味しい気がする」
「早く食べて、おやつ食べようよ」
午後には雨も弱まり、遊園地で遊ぶことができました
「アドベンチャーに行ってきまーす」
「先生、ドラゴンがグルグルですごかった!」
1・2年生仲よく楽しむことができました。
さわやかタイム
昼休みは、さわやかタイム。なかよし班ごとに遊びました
何をして遊ぶのかな・・・?と思っていたら、全部の班がドロケイ(ケイドロ?)
鬼ごっこが人気なのは、今も昔も変わりませんね
秋風の中を、元気いっぱい遊びました
ある1年生のつぶやき・・「くじらぐもが出てくるといいな~~」
ホームページアクセス数が70万を超えました!
ホームページのアクセス数が70万アクセスを超えました。
日頃より本校ホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。
これからも大宮南小の最新の情報をお伝えいたしますので、ぜひご覧ください。
歴代の大宮南小ひまわりキャラクターも学校を応援してくれています。
今日の給食です!
<メニュー>
ご飯 手作りとんかつ 小袋ソース ごぼうサラダ かきたまじる 牛乳
今日は、栃木産の豚肉のロースという部分を使っての手作りとんかつでした。衣がサクサクで、お肉がとってもジューシー。ソースととても合いました。
かきたま汁は、冬野菜である白菜とフワッと卵の相性が抜群でした。
地元の食材のよさを生かした献立をありがとうございます。生産者の方と給食を通してつながっていることを実感して、しあわせな気持ちになります。
3・4年生持久走練習
今朝は、霧が濃く立ちこめていましたね
登校指導をしていても、歩いてくる児童がよく見えない状況でした
児童の近くを通る車が、ヘッドランプとフォグランプを併用して使ってくださっているので、ありがたいなと思いました
これから、温度差による霧が頻繁に発生する時期になりますね。
徒歩通学だけでなく、車の送迎も安全運転でお越しください
今日の1時間目に、中学年が持久走の試走を行いました
スタート時には霧も晴れて、気持ちのよい青空に・・・。ほっとしました
↓↓【ミドルコース】
↓↓【ロングコース】
本番は、22日(火)です。自分のペースをつかんで、本番もベストを尽くしてね
今日の給食です!
<メニュー>
ごはん セルフ牛丼の具 昆布漬け 味噌けんちん汁 牛乳
今日の牛丼の牛肉は、栃木市で育てたお肉と栃木市で作られた宮ねぎを使っています。噛みしめると肉の旨味がお口の中に広がります。しらたきや宮ねぎ、玉ねぎ、かまぼこの各具材がつゆだくの中で調和して、ごはんとよく合い、とてもおいしくいただきました。
味噌けんちん汁は、たくさんの野菜が味噌の風味とよく合い、心も体も温まりました。
1・2年生校外学習出発!
待ちに待ったお楽しみの日
朝9時に1年生と2年生が校外学習に出発しました
あいにくの空模様となりましたが、児童は雨雲をはねのける勢いで教室から外へ出てきましたよ
バスに乗り込むのも素早かったですね~
動物と触れ合ったり遊園地の乗り物に乗ったりしながら、思い出をたくさん作ってきてくださいね
いってらっしゃ~~~い
体力向上エキスパートティーチャーによる体育の授業がありました。
3、4校時に、体育館にて、体力向上エキスパートティーチャーによる体育の授業が行われました。栃木県の体力向上事業の一環として、年に2回、県から派遣されたゲストティーチャーによる体育の特別授業です。対象は、3~6年生です。
今回のテーマは、『スポーツを“楽しい”から“好き”にする』です。
活動内容は、以下の通りです。
①前回からつながりのある投げる力を生かして『ペタンク』に挑戦しました。
②新しいスポーツ『スマイルボール』を体験して、スポーツの楽しさを感じました。
③楽しく「打つ」「走る」運動を通して、集中力も高めていく活動をしました。
45分間があっという間に過ぎていきました。またチャレンジしたいの声がたくさん聞こえました。小学生のうちに、様々なスポーツや運動に慣れていくことは大切なことですね。そして、運動することが楽しく、好きなことの一つになっていくといいですね。エキスパートティーチャーの先生、本日は、大変ありがとうございました。
今日の給食です!
<メニュー>
米粉パン 巨峰ジャム 鮭のマヨネーズ焼き ほうれん草ともやしのサラダ
もち麦入りミネストローネ 牛乳 ヨーグルト
給食の米粉パンは、栃木市産の米「こしひかり」を使っています。もちもちでふわっと、とてもおいしいパンですね。
鮭の切り身にとろっとろのマヨネーズがよく絡み、鮭の旨味を更に引き出していました。
もち麦を使ったミネストローネは、トマトの風味よく、とてもヘルシーな料理でした。
4年生が木版画に挑戦!
4年生が木版画に挑戦しています。彫刻刀で丁寧に彫り進めていました。さすが4年生彫刻刀の使い方もGoodですね刷り上がりが楽しみですね。
1、2年生が校内持久走大会のコースの下見に行きました。
1、2年生が体育の時間に、持久走のコースの下見に行きました。晴天の秋空のもと、コースの順路確認や路面の様子、安全面で気を付ける点などをゆっくり歩いてしっかり確認してきました。
1年生にとっては、小学校初めての持久走大会ですね。教師の話をしっかり聞きながらよく確認していました。2年生も昨年のことを思い出しながらよく確認し、1年生にも優しく声を掛けていました。自分のペースで安全に走ってくれることが大きな願いです。あきらめずに、最後までチャレンジです
3、4年生が『とちぎ秋まつり』に参加してきました。
3年ぶりに開催された『とちぎ秋まつり』子どもたちは、絢爛豪華な山車を引くことを体験してきました。大宮南小学校は、室町の山車【桃太郎】を引いてきました。栃木市からいただいたた「えんじ色の手ぬぐい」を首にかけて、気合い十分です。
力を合わせて、ゆっくり丁寧に引いていきます。信号がある時には、引く綱をずらして、慎重に通過します。
山車を回転させて、方向転換しています。次は、大通りを南進します
とち介も応援に来てくれましたよ。
今日の給食です!
<メニュー>
ごはん ポークカレー 花野菜サラダ アセロラゼリー 牛乳
ポークカレーは、具材が大きく、コクのあるルウとよくからみ、ごはんによく合いました。
3、4年生は、午後に『とちぎ秋まつり』で山車を引くので、いつもより少し早い給食となりました。
今週もおいしい給食をありがとうございました。
算数の学習でタブレットを活用しています。
4年生の算数の学習『データを集めて、表やグラフで伝えよう!』では、タブレット上で、表計算ソフトのExcelを活用して学習していました。
表に文字や数値を入力することはもちろん、連続した数値等を入力するときに便利なオートフィル機能や合計を求める演算の方法等も併せて学んでいました。
子どもたちの理解スピードはとても速いです。タブレットの活用にぴったりな学習単元でした。これからもタブレット等を有効に活用してほしいですね。
持久走練習5日目です!!
持久走練習5日目。
練習も本格化してきて、活気づいてきました
今日は、高学年が初めてのコース試走に出かけました
晴天に暖かな日差し・・・とてもよいコンディションの中を走ることができましたよ
↓↓【ロングコース組】
↓↓【スーパーロングコース組】
↓↓【先導教員】「太ももが痛い、痛い」とつぶやきつつ、児童のペースや調子を確認しながら先導していました先生もいい運動になりますね~
読書週間最終日です
最終日の今朝は、6年計画・図書委員から、1年生へ大型絵本の読み聞かせを行いました
読むのは、「おばけのてんぷら」
あやうく、おばけが食べられてしまうと心配した子もいましたが…
最後はメガネのてんぷらで、みんなニッコリ
たくさん練習してきたかいがありましたね
6年生のみなさん、ありがとうございました
校内読書週間は今日でおしまいですが、これからもたくさん本を読んで、おもしろかった本は、友達や家族、先生にもどんどんおすすめしてくださいね