学校でのできごとをお知らせします
話そう集会を行いました。
今年度、最初の話そう集会を体育館で行いました。1年生から6年生までのメンバーで作る「なかよし班」毎に、一つのテーマについて意見を出し合う集会です。
大宮南小学校の特色ある教育活動の一つです。たくさんのメリットがありますね。
一人一人が自分の思いや考えを伝える場なので、続けることで話す力や伝える力が育つことを期待しています。6年生は、全体での発表の役割があるので、更に力がつきますね。児童の皆さんの自信につながってくれたらうれしいです。
なかよし班で一緒にお話ししたり、遊んだりして、大宮南小の皆さんがとっても仲良しになってくれたらうれしいです。
今日は、『学校生活をよりよくするために』というテーマで、今回は、学校生活での課題について意見を出してもらいました。
「ろうかを走っている。」「階段を1段跳ばししている。」「遊具の使い方(ブランコ等)が気になるな。」「先生や友達の話をよく聴いてほしいな。」等々、率直な意見が出ていました。
今後、どのようにしたらよいよくなるでしょうかみんなで考えていきましょう。
1年生 (初めて×2)
☆初めて英語活動をしました
「自分の名前を英語で言ってみましょう。」が今日のめあてです。
まず、ALTのカステン先生のふるさと「ドイツ」のようすについて、お話を聞きました。
それから、英語の歌「Hello」を歌ったり、Yes,Noクイズをしたりしました。
まるくなって座り、音楽が止まった時に風船を持っていた人に、みんなで「What's your name ?」と質問し、「My name is ~.」と答えるゲームもしました。
子どもたちは、元気いっぱい活動していました。
☆初めて図書の本を借りました
図書館事務の先生から、本の借り方について説明していただき、読みたい本を選びました。
本のバーコードと個人のカードをきちんと揃えて、上手に借りることができました。
1回に2冊借りられるので、どんどん借りてたくさん読んでほしいですね。
ひまわりのKISEKI⑦
6月1日になりました。4月に種をまいたひまわりがぐんぐん成長しています。今年は、高さの異なる3種類のひまわりの種をまいて、育ててきました。高・中・低の高さのひまわりが思い思いの花を咲かせてくれるはずです。これからの成長が楽しみです。
昨年からの種がこぼれて、そのまま成長したひまわりは、もう花芽をつけています。Great!Power!
子どもたちももちろんですが、業務員の先生が草取り等を行い、気に掛けてくださっています。ありがとうございます。
ホームページの閲覧数も100万アクセスという大輪の花が咲きそうです。
今後もどうぞご覧くださいね。
4年生の教室から美しいリコーダーの音色が聞こえてきました。
本日の5時間目、4年生が音楽のリコーダーの学習をしていました。指使いに気をつけながら丁寧に練習に励んでいました。とても美しい音色が響いてきました。みんなで上達できたことを喜びながら楽しく学習できました。上手でしたよ。
今日の給食です。
< メニュー>
コッペパン ブルーベリージャム カレーうどん チキンナゲット
かんぴょうのごまあえ 牛乳
かんぴょうは、栃木県の特産物です。
ユウガオの実を薄くむいて、干したものがかんぴょうです。
ごまあえ、とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
プール清掃をしました。
今日は、いい天気でプール清掃日和です。
でも、最初はこんな感じで…
でも、みんなのがんばりでだんだんきれいになっていきます。
おー
ピカピカになりました。
4・5・6年生のみなさん、ありがとうございました
来週のプール開きが楽しみです。
先生方が救急救命講習を受講しました。
大宮南小の先生方が職員研修として、『救急救命講習』を受講しました。警備会社のALSOKさんから講師の方をお招きして、心肺蘇生やAEDの使い方について学びました。水泳の学習はもちろんのこと、体育の授業や課外活動、学校生活全般において、子どもたちが安全に安心して生活ができるよう、教職員一同引き続き心配りをしていきます。
エピペンの使い方についても改めて学びました。
楽しい共遊がありました。
今日は、さわやかタイムに今年度第1回目の「共遊」がありました。6年生が下級生の面倒をみて、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりしていました。
みんなの楽しそうな笑顔いっぱいの素敵な時間でした。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん あじフライ ソース 小松菜のごまじょうゆ和え
けんちん汁 牛乳
鯵は、5月から7月が旬の魚です。日本人にとってもなじみ深く、魚へんに参ると書いて鯵と呼ぶのは、おいしくて参ってしまうからだそうですよ。今日のあじフライも衣がサクッと身がフワッとしていて、とてもおいしくいただきました。
朝の『のびっ子タイム』が始まりました。
漢字の読み書きや計算などの学力アップをねらいとして、朝の15分間を『のびっ子タイム』として設定し、全学年で取り組んでいます。5月の最終週からスタートしました。児童が真剣に集中して取り組んでいます。『分かった!できた!』を実感できる時間となっています。