学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
体育館の緞帳と暗幕
先日、業者に依頼して、体育館の緞帳の修繕をしていただきましたが、他にフリンジのほつれているところがあったので、アシストネットボランティアの皆様にご相談したところ、早速本日午後3時頃、3名の方が来校し、修繕してくださいました。
暗幕のほつれも縫ってくださり、きれいになりました。
いつも本当にありがとうございます。
体育館の準備や片付けのときに、物が引っかかって、縫い目がほつれることがあるようです。感謝の気持ちで、気を付けて使うようにしましょう。
日中は、とても暖かかったのですが、雨が降って気温が下がり、肌寒くなってしまいました。体調を崩さないよう、皆さん、気を付けてくださいね。
暗幕のほつれも縫ってくださり、きれいになりました。
いつも本当にありがとうございます。
体育館の準備や片付けのときに、物が引っかかって、縫い目がほつれることがあるようです。感謝の気持ちで、気を付けて使うようにしましょう。
日中は、とても暖かかったのですが、雨が降って気温が下がり、肌寒くなってしまいました。体調を崩さないよう、皆さん、気を付けてくださいね。
予報のとおり…
朝から、あたたかい日になりました。
東昇降口前の大きなコブシの木に、たくさんの花芽が膨らんでいたのですが、花が咲き始めましたよ。技能員の先生が気付いて、教えてくださいました。
一つ、二つ・・・だんだん花が開いて、卒業・入学の頃、満開になるかな??みんなで見守っていきたいと思います。
さて、清掃が終わって、時計の針が午後2時を回るころ…雨が降り出しました。天気予報をよく見ている子が、朝「おはよう」の挨拶をしたときに、「今日は、2時頃から雨が降るんだよ」と教えてくれたとおりです。
花壇やプランターの花たちにとっては、“恵みの雨”ですね。「花粉症」の人にとっても、この湿り気で、少しでもおさまるといいなぁと思っています。
この後、子どもたちの下校の頃には、降りが強くならないことを祈りながら・・・ただ今5時間目の授業中です。
東昇降口前の大きなコブシの木に、たくさんの花芽が膨らんでいたのですが、花が咲き始めましたよ。技能員の先生が気付いて、教えてくださいました。
一つ、二つ・・・だんだん花が開いて、卒業・入学の頃、満開になるかな??みんなで見守っていきたいと思います。
さて、清掃が終わって、時計の針が午後2時を回るころ…雨が降り出しました。天気予報をよく見ている子が、朝「おはよう」の挨拶をしたときに、「今日は、2時頃から雨が降るんだよ」と教えてくれたとおりです。
花壇やプランターの花たちにとっては、“恵みの雨”ですね。「花粉症」の人にとっても、この湿り気で、少しでもおさまるといいなぁと思っています。
この後、子どもたちの下校の頃には、降りが強くならないことを祈りながら・・・ただ今5時間目の授業中です。
大宮北小の3年生が見学に来校しました。
中学年の「総合的な学習の時間」にほ、地域の学習をしていますが、お隣の大宮北小学校の3年生が50名、大宮南小に見学にきました。
課題は、「大宮南小の周りの農業について」と「赤渕川の生き物について」調べているということで、本校で一番長く勤務している教務主任の先生が、案内と説明をしました。
▼屋上から見える耕地整理された田畑を見ながら
▼体育館で、水辺の活動の様子の写真や、先輩が調べてまとめた資料等から
大宮北小学校からは、歩いて30分以上かかったそうです。今日は寒かったので、到着すると疲れている様子の子もいましたが、屋上や体育館での説明をよく聞いてくれました。質問や意見を発表し、しっかりメモしている子も多く、感心しました。
帰りに、大宮北小の3年生全体の人数(100人以上いるそうです)よりも、大宮南小の全校児童の人数(83人)が少ないことや、校舎が4階と3階建てで違うことなどに、とても驚いていました。
例年は、本校の6年生が大宮北小の6年生と合同で授業や活動をする「小小交流」も行っているのですが、今年はコロナ禍のため、実施することができず、残念でしたね。今日も、感染症拡大防止への配慮から、本校の児童との接触はしないよう、動線を工夫しました。また、次年度以降、機会をつくって、交流を深めていきましょう。
課題は、「大宮南小の周りの農業について」と「赤渕川の生き物について」調べているということで、本校で一番長く勤務している教務主任の先生が、案内と説明をしました。
▼屋上から見える耕地整理された田畑を見ながら
▼体育館で、水辺の活動の様子の写真や、先輩が調べてまとめた資料等から
大宮北小学校からは、歩いて30分以上かかったそうです。今日は寒かったので、到着すると疲れている様子の子もいましたが、屋上や体育館での説明をよく聞いてくれました。質問や意見を発表し、しっかりメモしている子も多く、感心しました。
帰りに、大宮北小の3年生全体の人数(100人以上いるそうです)よりも、大宮南小の全校児童の人数(83人)が少ないことや、校舎が4階と3階建てで違うことなどに、とても驚いていました。
例年は、本校の6年生が大宮北小の6年生と合同で授業や活動をする「小小交流」も行っているのですが、今年はコロナ禍のため、実施することができず、残念でしたね。今日も、感染症拡大防止への配慮から、本校の児童との接触はしないよう、動線を工夫しました。また、次年度以降、機会をつくって、交流を深めていきましょう。
6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。
5年生の司会・進行のもと、なかよし班によるウォークラリー形式でゲームをして回りました。(密集を避けるため、5年生以下の代表委員会で話し合ったアイディアです。)
空き缶つみ・ペットボトルボウリング・ピンポン球チャレンジ・大南パズル・大南クイズの5つのゲームに挑戦し、みんなが楽しんでいる様子が見えました。
そして、裏方に徹した5年生たちも、生き生きと活躍していました。
第2部「感謝の式」では、在校生から6年生に感謝の言葉や色紙・花束を渡すと、6年生からもサプライズのお礼(とっても楽しい劇の披露)がありました。
全校児童で6年生へ感謝の気持ちを伝える、そして6年生から在校生に大南小の伝統を伝える、とてもよい行事となりました。
5年生の司会・進行のもと、なかよし班によるウォークラリー形式でゲームをして回りました。(密集を避けるため、5年生以下の代表委員会で話し合ったアイディアです。)
空き缶つみ・ペットボトルボウリング・ピンポン球チャレンジ・大南パズル・大南クイズの5つのゲームに挑戦し、みんなが楽しんでいる様子が見えました。
そして、裏方に徹した5年生たちも、生き生きと活躍していました。
第2部「感謝の式」では、在校生から6年生に感謝の言葉や色紙・花束を渡すと、6年生からもサプライズのお礼(とっても楽しい劇の披露)がありました。
全校児童で6年生へ感謝の気持ちを伝える、そして6年生から在校生に大南小の伝統を伝える、とてもよい行事となりました。
授業参観・懇談会がありました。
本日午後に、3学期の授業参観・懇談会を行いました。当初は2月10日(水)に予定しておりましたが、栃木県に「緊急事態宣言」、栃木市に「非常事態宣言」が発出され、実施が危ぶまれていたので、2週間の延期を決定しました。10日にお仕事等の都合を付けてくださっていた皆さま、大変申し訳ありませんでした。
また、本日は、保護者の皆さまの来校にあたり、参観者全員の「体調チェックカード」の記入・提出にもご協力いただきまして、ありがとうございました。
【昇降口での受付の様子】
【1年生】算数「かたちづくり」
【2年生】国語「カンジーはかせの大はつめい」
【3年生】理科「ものの重さ」
【4年生】総合的な学習の時間「二分の一成人式」
【5年生】総合的な学習の時間「行くぞ!大南エコレンジャー」
【6年生】総合的な学習の時間「ぼくたち私たちの6年間」
子どもたちは、家の人が来てくださるので、うきうきしていたり、緊張していたり・・・反応はそれぞれだったようですが、お子様の、また学校の“よさ”をご覧いただけたでしょうか。
今年度は、1学期の授業参観が「臨時休業中」だったため、今回が最初で最後になってしまいました。次年度は、4月にも実施できるといいなぁと考えています。
【一斉下校の様子】
その後の懇談会にも、ご参加いただき、ありがとうございました。
【1学年懇談会】
【2学年懇談会】
【3学年懇談会】
【⒋学年懇談会】
【5学年懇談会】
【6学年懇談会】
今日ご覧いただきました授業の様子や懇談会での話から、お子様の頑張っていた様子や成長ぶり等について、お家でもお話しいただけるとうれしいです。また、本日ご参観いただけなかったご家族の皆さんにも、今日の様子を是非報告してくださいね。何か、ご意見やご要望等ありましたら、いつでも学校へお話しください。
また、本日は、保護者の皆さまの来校にあたり、参観者全員の「体調チェックカード」の記入・提出にもご協力いただきまして、ありがとうございました。
【昇降口での受付の様子】
【1年生】算数「かたちづくり」
【2年生】国語「カンジーはかせの大はつめい」
【3年生】理科「ものの重さ」
【4年生】総合的な学習の時間「二分の一成人式」
【5年生】総合的な学習の時間「行くぞ!大南エコレンジャー」
【6年生】総合的な学習の時間「ぼくたち私たちの6年間」
子どもたちは、家の人が来てくださるので、うきうきしていたり、緊張していたり・・・反応はそれぞれだったようですが、お子様の、また学校の“よさ”をご覧いただけたでしょうか。
今年度は、1学期の授業参観が「臨時休業中」だったため、今回が最初で最後になってしまいました。次年度は、4月にも実施できるといいなぁと考えています。
【一斉下校の様子】
その後の懇談会にも、ご参加いただき、ありがとうございました。
【1学年懇談会】
【2学年懇談会】
【3学年懇談会】
【⒋学年懇談会】
【5学年懇談会】
【6学年懇談会】
今日ご覧いただきました授業の様子や懇談会での話から、お子様の頑張っていた様子や成長ぶり等について、お家でもお話しいただけるとうれしいです。また、本日ご参観いただけなかったご家族の皆さんにも、今日の様子を是非報告してくださいね。何か、ご意見やご要望等ありましたら、いつでも学校へお話しください。
休み時間は仲よく!!
暖かい日の休み時間は、チャイムが鳴ると同時に、校庭に子どもたちの声が響きわたります。
「あれは、2年生の◯◯さん、1年生と一緒に遊んでいるね…」「おや?! 4年生の◯◯さんも、▢▢さんもいるよ…」
複数の学年の子どもたちが、仲よく楽しそうに遊んでいる、本校ならではの光景に、ほっこりした気持ちになって、カメラを向けました。よ~く見ると、ドッジボールとドッチビーが何個か飛びかっていましたよ!! なかなか、おもしろそうなルールを工夫していますね。
この後、休み時間が終わりの時刻を見て、昇降口に向かう子どもたち・・・よく育っています!!
「あれは、2年生の◯◯さん、1年生と一緒に遊んでいるね…」「おや?! 4年生の◯◯さんも、▢▢さんもいるよ…」
複数の学年の子どもたちが、仲よく楽しそうに遊んでいる、本校ならではの光景に、ほっこりした気持ちになって、カメラを向けました。よ~く見ると、ドッジボールとドッチビーが何個か飛びかっていましたよ!! なかなか、おもしろそうなルールを工夫していますね。
この後、休み時間が終わりの時刻を見て、昇降口に向かう子どもたち・・・よく育っています!!
初夏のような陽気です。
2月だというのに、暖かい日が続いていますね。天気予報では、“初夏”のような陽気だとのこと。
とはいえ、「自然は 急がない」ので、一気に夏になることはありません。自然は、一歩一歩、着々と、春になる準備を始めていますよ!!
▼校庭で見つけた“春の準備”です。どこの木か、わかりますか??
▲ルーズで(離れて)見ると、気付かずに通り過ぎてしまいますが…アップで(近づいて)見ると、おやおや!?と、気付くことがありますね。いろんな見方が大切ですね。
でも、今週水曜・木曜あたりからはまた少し気温が下がる予報ですね。寒暖差が激しいときは、体調を崩しやすいので、十分気を付けていきましょう。
水曜日の授業参観・懇談会では、お世話になります。本日配付する「保護者用体調チェックカード」をご記入の上、忘れずにお持ちください。懇談会後の「PTA新旧役員会」は、“密”を避け、体育館で開催します。寒さ対策もお忘れなきようお願いいたします。
とはいえ、「自然は 急がない」ので、一気に夏になることはありません。自然は、一歩一歩、着々と、春になる準備を始めていますよ!!
▼校庭で見つけた“春の準備”です。どこの木か、わかりますか??
▲ルーズで(離れて)見ると、気付かずに通り過ぎてしまいますが…アップで(近づいて)見ると、おやおや!?と、気付くことがありますね。いろんな見方が大切ですね。
でも、今週水曜・木曜あたりからはまた少し気温が下がる予報ですね。寒暖差が激しいときは、体調を崩しやすいので、十分気を付けていきましょう。
水曜日の授業参観・懇談会では、お世話になります。本日配付する「保護者用体調チェックカード」をご記入の上、忘れずにお持ちください。懇談会後の「PTA新旧役員会」は、“密”を避け、体育館で開催します。寒さ対策もお忘れなきようお願いいたします。
美化ボランティア委員会児童の発表
本日給食前に、「美化ボランティア委員会」の児童が、日頃の活動について発表をしました。
放送室から放送を流し、それぞれの教室では、プレゼンテーションのスライドや動画を、テレビ画面で見てもらうというやり方です。
毎日の飼育当番の様子や、アルミ缶・エコキャップ回収の活動報告の後、児童たちが考えた〇✕クイズをいくつか出題しました。
各教室では、ジェスチャーで、〇作ったり、✕を作ったりと、みんな楽しそうに答えてくれていました!
これからも学校で飼育しているウサギやカメ・金魚などの動物たちを愛情をもって育ててほしいです!
放送室から放送を流し、それぞれの教室では、プレゼンテーションのスライドや動画を、テレビ画面で見てもらうというやり方です。
毎日の飼育当番の様子や、アルミ缶・エコキャップ回収の活動報告の後、児童たちが考えた〇✕クイズをいくつか出題しました。
各教室では、ジェスチャーで、〇作ったり、✕を作ったりと、みんな楽しそうに答えてくれていました!
これからも学校で飼育しているウサギやカメ・金魚などの動物たちを愛情をもって育ててほしいです!
日中は、半袖で!!
業間の休み時間には、気温が上がり、子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいました。
3時間目には、1・2年生が校庭で体育をしていました。中には、半袖の体育着で活動している子もたくさんいて…寒さはかなり緩んでいます。
6年生が、昇降口で理科の学習をしていました。時々雲に覆われてしまう太陽の光を、鏡で調節して集め、ソーラー電池に当てて、プロペラや車を走らせる実験をしていました。
皆さん、強風には気を付けて、お過ごしください。
3時間目には、1・2年生が校庭で体育をしていました。中には、半袖の体育着で活動している子もたくさんいて…寒さはかなり緩んでいます。
6年生が、昇降口で理科の学習をしていました。時々雲に覆われてしまう太陽の光を、鏡で調節して集め、ソーラー電池に当てて、プロペラや車を走らせる実験をしていました。
皆さん、強風には気を付けて、お過ごしください。
朝は冷え込みましたね
天気がよく、冷え込んだ朝を迎えました。元気な子どもたちを出迎える正門脇の花壇のパンジーには、霜が降りていましたよ。
その隣で、しっかり芽を出す「チューリップ」たくましさを感じますね!!
その隣で、しっかり芽を出す「チューリップ」たくましさを感じますね!!