学校でのできごとをお知らせします
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 手作りじゃこふりかけ 新じゃがいもそぼろ煮
小松菜と生揚げの味噌汁 牛乳
初夏の恵み、新じゃがは、どのように調理してもホクホクでおいしいですね。
小松菜のシャキシャキ食感もGoodですし、じゃこのカミカミ食感もいいですね。
野菜が実ってきました!<1、2年生生活科>
1、2年生が生活科で育てているトマトやきゅうり等の野菜が実ってきました。
実る前に可憐な花を咲かせていますね。
毎朝の水やりを1、2年生がしっかりと行っています。ALTの先生も大きく育っていく野菜を見て、子どもたちと一緒にHappyです。
あいみょんの『愛の花プロジェクト』でいただいたひまわりも順調に育ってきました。どんな花を咲かせてくれるのでしょうか。楽しみです。
ホームページのアクセス数が100万アクセスを達成しました!感謝!大感謝!!
ホームページのアクセス数がおかげさまで、100万アクセスを達成しました。 皆様にたくさんご覧いただき、大変光栄に存じます。
これからも、子どもたちがいきいきと活動する様子や子どもたちの輝く笑顔をたくさんお伝えできたらと思います。 今後ともご支援ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
次は、めざせ、1111111アクセスです。
4年生は、校外学習のしおりを作りました。
4年生は、6月19日(月)に社会科校外学習に出かけます。
今日は、いよいよ「しおり」づくりでした。
全員、「しおり」がきちんと完成しましたー。 出かける日が楽しみですね。
3,4年生体力向上エキスパートティーチャー授業
子どもたちの体力向上をめざして、専門の先生に来ていただき様々な運動を教えていただく「体力向上エキスパートティーチャー」事業が行われました。簡単そうに見えて難しい動きをいくつも教えていただきました。11月にも行われるのでそれまでに子どもたちの体力を向上させたいと思っています。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 鶏肉とごぼうのかりん揚げ 梅和え
アオサの味噌汁 牛乳
あおさの味噌汁は、ほのかに磯の香りがして、とてもおいしくいただきました。
体力向上エキスパートティーチャーの先生と楽しく活動しました。
本日の2校時(5・6年生)、3校時(3・4年生)が栃木県から派遣された「体力向上エキスパートティーチャー」と一緒に、楽しく体つくり運動に取り組みました。
左右違う動きを取り入れたステップ全身を使っての運動体の柔軟を意識した動き等々、エキスパートティーチャーの先生のエキスパートな動きに魅了されながら楽しく活動することができました。
水曜日の朝です。
紫陽花の花が美しく咲く季節となりました。本校のプール脇の紫陽花も大輪の花を咲かせています。色鮮やかで艶やかですね。
大宮南小の子どもたちに、プールを気持ちよく使ってもらうために、業者の方に水まわりの修理をお願いしています。
3年生がリコーダーの学習にチャレンジ
3年生が5時間目に、音楽の授業でリコーダーの学習にチャレンジしました。子どもたちが1人ずつ、音楽担当の先生に旋律を聴いてもらい、OKをもらっていました。
OKをもらう間に、クラスの仲間で教え合ったり、練習し合ったりしていました。自然と学び合いの時間になっていて、素敵な時間だなあとうれしく思いました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん セルフひじきごはんの具 厚焼き卵 豚汁
牛乳 歯と口の健康週間ゼリー
ひじきには、みなさんの成長に欠かせないカルシウムや鉄分がたくさん入っています。さらに、免疫力向上や疲労回復にも効果があると言われています。今日も歯と口の健康を考えたかみかみメニューでした。おいしくいただきました。
6年生の調理実習です。
今日の3・4時間目、6年生は調理実習です。
みんな真剣にやり方を学んでいました。
しばらくしてから行ってみると
おいしそうな野菜炒めができていました。 いただきまーす。
片付けまでしっかりできました。
5年生が田植えにチャレンジしました!
5年生児童が天候にも恵まれ、とても楽しみにしていた田植え体験にチャレンジしました。
学校南側の田んぼをお借りして、田植えボランティアの先生にご協力いただき実施しました。
「よろしくお願いします!!」のあいさつをして、田植えボランティアの先生から田植えについてのお話を伺いました。子どもたちのために苗を1人ずつ分けてくださいました。
いざ、田んぼの中に入ります「うわー、ぬるぬる!」「足がはまって動かせないー!」等々うれしい悲鳴が聞こえてきます。
ボランティアさんが持ってくださっている縄に合わせて、横を揃えて苗を植えていきます。なかなかの腕前でしょ。担任の先生もチャレンジしています。
田植え終了後は、用水路をお借りして、足を洗わせてもらいました。「冷たい!」「気持ちいいー!」ちょっと水遊びになってしまいましたとさ。
最後に、田植えボランティアの先生に、「ありがとうございました!」のごあいさつをして、終了しました。「楽しかったなー!」「またやりたいなあー!」子どもたちは、大満足の体験でした。
田植えボランティアの先生の皆様、本日は、貴重な体験を本当にありがとうございました。
2年生が「どきどき わくわく 町たんけん」に出かけました!
2年生が生活科の授業で町探検に行ってきました!
A・B・Cの3コースに分かれて見学させていただきました。
Aコースの「ゴーゴーたんけんたい」は、星宮神社と武平作を見学しました。
星宮神社では、大きな鳥居の前で写真撮影
神社には何があるのか、一生懸命見学してメモをしていました
武平作では、なかなか見られない団子を作るところを見させてもらいました!
子どもたちは興味津々で見ていました
Bコースの「なかよしたんけんたい」は、高瀬酒店とけやき保育園を見学しました。
高瀬酒店には、お酒だけでなく、手作りの商品もたくさん並んでいました
素敵な作品がたくさんあって、子どもたちも目を輝かせながら見学していました
けやき保育園では、しっかりあいさつができて、保育園でお世話になっていた先生方に成長した姿を見せられました
Cコースの「2の1たんけんたい」は、神田ファームと早乙女ファームを見学しました。
神田ファームでは、牛の食事する姿を見たり、牛を触らせてもらったりしました!
早乙女ファームでは、アスパラの収穫体験をしました。初めての体験で手こずりながらも、一人5本も収穫することができました
貴重な体験をさせていただき、子どもたちは大満足でした
天気にも恵まれ、安全に楽しく探検することができました!
また、探検には、保護者ボランティア5名がお手伝いに来てくださいました。
ご協力、ありがとうございました
今週は「歯と口の健康週間」です!
5日(月)~9日(金)は大宮南小学校の「歯と口の健康週間」です
お配りした「はみがきカレンダー」で朝、夜しっかりみがけたら色をぬりましょう
裏面の「じょうずなはみがきのポイント」も参考にしながら、歯を一本一本丁寧にみがいてくださいね
給食の時間に代表児童による歯と口の健康週間の標語を発表しました
今日は5・6年生です。素敵な標語がたくさん集まりましたので、少し紹介します
「やってるかい 毎日三回 歯みがきを」「歯のよごれ 歯ブラシすれば ピッカピカ」
「きれいにね お口の中を 洗浄だ」「きれいな歯 未来の自分へ プレゼント」
保健室、ふれあいルーム前には歯と口の健康週間のポスターが飾ってあります
友達の素敵な作品をぜひ、時間のあるときに覗いてみてください
今回、貼りきれなかった作品は、来週以降に展示したいと思います。
楽しみにしていてください
今日の給食です。
<メニュー>
アップルパン こもちししゃもフライ ソース
こんにゃくサラダ ミネストローネ 牛乳
今週は、『歯と口の健康週間』です。よく噛んで食べる料理や食品がたくさん出ますよ。しっかり噛んで元気に食べましょう。
1年生がマット運動に挑戦!
1年生が体育の時間にマット運動に挑戦しました。
「かえるの足打ち」「かえる跳び」等々たくさんの動きに挑戦しました。
みんな伸び伸びと前進を使って、活動することができました。
ひまわりのKISIKI⑧
月曜日の朝、3年生の児童がひまわりの水やりをしてくれました。教室でランドセルから荷物を出して、朝の準備を整えてから、水やりに来てくれました。さすがですね。
「◯◯さんの背より大きくなってるー。」「花の芽ができてるよー。」「じょうろの水重ーい。」等々、たくさんの気付きや発見がありますね。
修学旅行に向けて
6年生の修学旅行が6月15日(木)、16日(金)に実施予定です。今年度は、鎌倉・横浜方面に出掛けます。
今日は、鎌倉市内の班別行動のコース作りに向けて、鎌倉の見所を調べる活動をしていました。班別行動は、鶴岡八幡宮スタートの鶴岡八幡宮ゴールです。行動範囲は、鶴岡八幡宮から高徳院(鎌倉大仏)の間の範囲を考えています。楽しみながらも安全に行動してほしいです。みんな興味津々、意欲的に調べ学習に取り組んでいましたよ。
楽しい水泳学習のために
来週の月曜日はプール開きです。
それに先立ち、今日の集会の際、体育主任の先生から水泳学習にあたっての4つの大切なことの話がありました。
みんな真剣に聞いていました。 プール開きが楽しみですね。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 鶏肉のごまだれ焼き きんぴら
じゃがいもとわかめの味噌汁 牛乳
じゃがいもは、今が旬です。今日は、栃木市内で生産されたじゃがいもが味噌汁の具に使われています。旬のじゃがいもは、さらにほくほくでおいしいですね。今週もおいしい給食をありがとうございました。