学校ニュース
学校でのできごとをお知らせします
4年生の図工で
図工の授業の造形遊びで、
テープや新聞紙を使い、ふれあいルームを変身させました。
みんなで声をかけあって協力しながら、楽しく活動していました。
授業の後は、みんなで作ったすてきな空間の中で
仲良く給食を食べました。
卒業をひかえる6年生も飛び入り参加し、
心に残る思い出ができました。
二分の一成人式
3月6日に、4年生は二分の一成人式を行いました。
二十歳の半分の10歳を迎えるので、その節目としての式です。
式の初めには、10年後の自分への手紙を一人ずつ読みました。
その後には、10年後の未来などの発表や楽器の演奏を行いました。
最後にはお家の方への感謝の気持ちをそれぞれ伝えました。
緊張している様子でしたが、子どもたちだけで会を進めることができ、
とても頑張っていました。
心あたたまる式になったと思います。
「お家の人に気持ちを伝えられて嬉しかった」
「これからもがんばっていきたい」
などの感想が子どもたちからありました。
今回の経験をこれからに生かしてほしいと思います。
3年生教室
3年生の男の子が「教室に飾って」と花を持ってきてくれました。
早速、花瓶に入れて持って行くと「どこにおく?」あっちがいいよ、こっちがいいよと考え、先生の席の近くの窓際に置くことにしました。そして、水の交換は?「新しい係をつくろう」とか「日直がやろう」など話が膨らみました。
温かい気持ちのひとときでした。そして、昨日は、算数のそろばんの学習で外部の先生にも来てもらっていました。「そろばんが頭に浮かんだかな」って。さすがプロ!楽しくすぐに覚えなられたようです。
ノーテレビ・ノーゲームデー お世話になっています
毎月14日は、「14(トーヨー)の日としてノーテレビ・ノーゲームデー」を東陽中学校区の小学校4校と中学校1校で実施しています。
子どもたちと保護者の方に実施のめあてと感想を書いていただいています。いくつか声を紹介します!
やったこと:「妹と一緒にお風呂掃除」
家族の方の感想:(二人で手分けして、仲良く洗ってくれました。私がやるよりていねいにやってくれたので、ピカピカになりました。ありがたいです。)
やったこと:「家族で人生ゲーム」
家族の方の感想:(みんなでもりあがってすごく楽しかったです。次にやるときは、負けないようにしたいと思いました。)
それぞれのご家庭毎にさまざまな取組をしていただき、家族での団らんやお手伝いなど工夫して取り組んでもらっています。よい時間が少しでもとれるといいですね。
子どもたちと保護者の方に実施のめあてと感想を書いていただいています。いくつか声を紹介します!
やったこと:「妹と一緒にお風呂掃除」
家族の方の感想:(二人で手分けして、仲良く洗ってくれました。私がやるよりていねいにやってくれたので、ピカピカになりました。ありがたいです。)
やったこと:「家族で人生ゲーム」
家族の方の感想:(みんなでもりあがってすごく楽しかったです。次にやるときは、負けないようにしたいと思いました。)
それぞれのご家庭毎にさまざまな取組をしていただき、家族での団らんやお手伝いなど工夫して取り組んでもらっています。よい時間が少しでもとれるといいですね。
普段お世話になっているアシストネットのみなさんへの感謝会
今年も色んな場面で、アシストネットのみなさんにお世話になりました。
朝の読み聞かせ、学習支援、放課後教室、大南祭などなど
6年生が入学した頃からずっと関わってくださった方もいて「立派になったね」と話していました。
子どもたちの成長をずっとそばで見ていていただけありがたいです。
2月27日に行った感謝会の様子です。
【各クラスでの会食の様子】
【ふれあいルームで行った感謝会の様子】
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして、アシストネットとして子どもたちの学習のサポートをしてくださる方々の募集もしています!
朝の読み聞かせ、学習支援、放課後教室、大南祭などなど
6年生が入学した頃からずっと関わってくださった方もいて「立派になったね」と話していました。
子どもたちの成長をずっとそばで見ていていただけありがたいです。
2月27日に行った感謝会の様子です。
【各クラスでの会食の様子】
【ふれあいルームで行った感謝会の様子】
これからもどうぞよろしくお願いします。
そして、アシストネットとして子どもたちの学習のサポートをしてくださる方々の募集もしています!
6年生送る会
5年生を中心に『6年生送る会』が行われました。
前半は、全校生でゲームを楽しみ、後半は、メッセージやプレゼントの交換をしました。
今週末から3月となり、3月になると卒業式の練習も始まります。立派な式になるよう全校生で頑張ります。
前半は、全校生でゲームを楽しみ、後半は、メッセージやプレゼントの交換をしました。
今週末から3月となり、3月になると卒業式の練習も始まります。立派な式になるよう全校生で頑張ります。
教員も学んでいます PartⅡ
(写真はありませんが)
若手の教員2名が学校の代表として「栃木特別支援学校」に研修に行ってきました。
小学部3年生の授業の様子と施設を見学してきました。
授業での細かな心配りと準備、子どもたちが迷わない環境整備を目の当たりにしてきました。
そして、中学部以上で希望者が暮らす寄宿舎の様子も見せていただき、自立するための生活への配慮の素晴らしさに感心してきたようです。
早速、全職員で話を聴き、今後の参考にしていけるよう研修しました。
若手の教員2名が学校の代表として「栃木特別支援学校」に研修に行ってきました。
小学部3年生の授業の様子と施設を見学してきました。
授業での細かな心配りと準備、子どもたちが迷わない環境整備を目の当たりにしてきました。
そして、中学部以上で希望者が暮らす寄宿舎の様子も見せていただき、自立するための生活への配慮の素晴らしさに感心してきたようです。
早速、全職員で話を聴き、今後の参考にしていけるよう研修しました。
親子行事 5年生&6年生
授業参観の前に、5年生そして6年生が親子行事を行いました。
5年生は、カルビーの「スナックスクール」おやつの食べ方、選び方などをおいしく、楽しく学びました。
6年生は、ポーセラーツで、オリジナルの作品を楽しく、ていねいに仕上げることができました。できあがりが楽しみですね!小学校最後の記念の品になったことと思います。
授業参観同様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
5年生は、カルビーの「スナックスクール」おやつの食べ方、選び方などをおいしく、楽しく学びました。
6年生は、ポーセラーツで、オリジナルの作品を楽しく、ていねいに仕上げることができました。できあがりが楽しみですね!小学校最後の記念の品になったことと思います。
授業参観同様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
授業参観、お世話になりました!
今年度最後の授業参観、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
子どもたちのわくわくとどきどきは、朝から伝わってきていました。
教科は『道徳』ということもあり、なかなか大勢の前で自分の考えや気持ちを話すことは勇気がいる子もいたと思います。
先生方も、今年から教科化となった道徳の実践の様子をきちんと伝えなければと緊張していたかと思います。
成長の様子を見ていただくのは、ありがたいことでも有り、刺激にもなります。
お世話になりました。
エコライフinとちぎ
2月9日(土)栃木文化会館で「エコライフinとちぎ」というイベントがあり、環境保全団体の発表ということで5年生が小ホールで発表しました。大南祭で発表した内容を広げて約15分間の発表でした。子ども達は緊張したようでしたが、堂々とした態度で発表することができました。送迎等保護者の皆様には本当にお世話になりました。