カテゴリ:今日の出来事
今日の給食です。
今日の給食です。
〈メニュー〉
せわりコッペパン いちごクリームサンドのぐ チンゲンサイとかにかまのソテー アルファベットスープ ぎゅうにゅう
今日のクリームには、パイナップル、いちご、桃、みかんが入り、とちおとめピューレを混ぜて、ほんのりピンク色にしていました。
みんなが大好きなクリーム配膳容器からとても奇麗に取り切って(配って)いましたよ
チンゲンサイとかにかまの組合せも珍しいですね。ソテーにしてあり、おいしくいただきました
2時間目の様子です
休日明けの2時間目です。
どのクラスも学期末のまとめに向けて、学習の追い込みに入っていました
↓↓【1年生】国語「おみせやさんごっこをしよう」
なかまの言葉を集めて絵カードを描き、そのカードを商品としてお店屋さんごっこを楽しみます。語彙を豊かにする学習です。
↓↓【2年生】算数「かけ算の応用」
文章題に挑戦。かけ算を使って日常生活で使える問題に取り組みました。
↓↓【3年生】算数「コンパス」
コンパスを使って、正三角形を描いていました。決められた長さを正確に測ったり、指先をクルクル回してコンパスの軸を動かしたりする練習もしていました。
↓↓【4年生】図工「開くと立ちあがるカードを作ろう」
季節にあわせてクリスマスカードにしたり、誕生日カードにしたりと、思い思いに作っていました。
↓↓【5年生】理科「ふりこの原理」
自分たちで振り子を作り、長さや重さなどの条件を変えながら、ふりこの原理を学びました。
↓↓【6年生】「学力テストに向けた復習」
自分が不安と感じている内容を中心に復習していました。
12月8日が校内学力テストです。がんばりましょう!!
先生の話をしっかり聞いて、集中して学習に取り組んでいましたよ
さすが、大南っ子ですね
昇降口の掲示が新しくなりました
早いもので、2学期ものこり1ヶ月を切りました。
昇降口は、早くも「クリスマス」の掲示に衣替え
金や銀の星、ツリーがはなやかで、ワクワクしますね
トナカイも、おりがみで折れるなんておどろきです
この掲示をいつも作ってくださっているボランティアさんたちは、「朝の読み聞かせ」にも参加してくださっているので、今度ぜひ聞いてみてくださいね
おまけ
ツリーからぬけだした、「かくれサンタ」はどこにいるでしょう??
今日の給食です!!
今日の給食です。
〈メニュー〉
きなこトースト トマトとツナのスパゲティ こんにゃくサラダ ぎゅうにゅう
きな粉は、たんぱく質が豊富です。大豆オリゴ糖により、善玉菌を増加させる食物繊維も多く含まれています。粉にすることで消化がよくなり、大豆の栄養素を効率よく摂取できる食品です。
こんにゃくサラダにも食物繊維が多く含まれています。
今日は、整腸作用、便秘解消に役立つメニューでした。お通じに悩みのあるお子様にぴったりですねおいしくいただきました
先輩の授業
本校には、若い先生のための「先輩の授業参観」があります
今日は、教務主任の理科授業を参観しました
児童は「豆電球と乾電池をどのようにつないだら、電気がつくでしょうか」という問題の解決に挑戦。
生活の中の電気は、スイッチ一つでオン・オフができます。
だから、普段プラグやソケットの中を見ることは、ほとんどありませんね
電気がつくつなぎ方の予想を立てるときも、「ただなんとなく試したらついたから・・・」ということがあって・・・(生活経験は大切なんだなぁと思いました)
授業では、電気がつく仕組みを自分たちで気づけるように、何度も試させていました。丁寧な指導をしていたので、電気回路の形は見つけられたようです
先輩の先生は、発問や教材の提示の仕方、児童の答えへの投げ返し方、一人一人の見取り方がとても上手です。
若い先生達は、先輩教員のよさをたくさん吸収して、指導力を向上させるために学んでいます