学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

病院 むし歯ゼロ学校巡回指導

1年生児童と保護者を対象に、むし歯ゼロ学校巡回指導を行いました。

始めに、歯科衛生士の先生から1年生に向けて、歯垢や第一大臼歯についての説明と歯磨き指導がありました。児童は、砂糖が入っている食品クイズやブラッシング練習で歯磨きの大切さを学びました。
 

学校歯科医の先生からは、1年生でも、まだ親が歯磨きを見届ける必要があることや糖分の含んだ食品の摂取についての話と、質疑への応答をいただきました。
 

むし歯予防に対する保護者の関心も高く、有意義な時間となりました。ご多用のところ、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

また、学校歯科医の先生、歯科衛生士の先生には、今後とも、本校児童のためにご指導いただきますよう、よろしくお願いいたします。本日は、貴重な場を作ってくださいまして大変ありがとうございました。

虫眼鏡 気づかないところで・・②

校庭を見回っていたら、奇麗に剪定された藤棚を見つけました。

枝が伸びていたことと春の準備のため、技能員の先生が作業していたようです。また、体育館入り口と学童への渡り用スロープのビスもしっかりと止め直しがされていました。
 
いつの間に作業をしていたのかな?と思い、技能員の先生に伺ったところ、「気がついたときにやってるよ」とのこと。温かい心遣いに感謝です。

それから、整然と並んでいる一輪車も見つけました。

子どもたちの片付け上手に感心・感激!!学校のものを大切に使う心が育ってきていますね。

本 「うちどく」の感想を放送で紹介しました!

 今日の給食の放送では、図書委員が、1年生と5年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました。
 

 感想の紹介も、今回で3回目です。

 感想の書き方も、ずいぶん慣れてきた人が多いのではないでしょうか。

 どんな本を選んだらいいか、感想に何を書いたらいいのか、どうしても迷ってしまう…という人は、ぜひ、今回のお友達の感想も参考にしてみてください。

 次回の感想の紹介は、3学期に行う予定です。

 冬休みもおうちで読書をした時に、ぜひ感想の記録を続けてみてくださいね。

 短い感想でも、回数を重ねるうちに、「自分の気持ちを言葉にすること」が、少しずつ上手になっていきますよ。

給食・食事 今日の給食

・コッペパン
・チョコクリーム
・こんにゃくサラダ
・てづくりにくだんごスープ
・ヨーグルト
・ぎゅうにゅう

 今日のにくだんごスープに入っているにくだんごは、とりにくと大豆ミートで作られているそうです 前に、大豆から作られる「大豆ミート」をしょうかいしましたね

今日の給食 - 栃木市立大宮南小学校 (tcn.ed.jp)

 

私もスーパーのうりばをよく見るようにしてみたら、大豆ミートをつかったナゲットやハンバーグがならんでいました

みなさんも、大豆ミートをつかった食品を見かけましたか

花丸 HP閲覧数が400,000を超えました!!

 いつも大宮南小学校のホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

 本日先ほど確認したら、なんとアクセス数が
「400,000」を超えました!!

 これからも、子どもたちや先生方の姿、学校の様子などを発信してまいります。時々のぞいて、応援していただけるとうれしいです。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

笑う ハンドボール練習を再開しました。

 陸上の記録提出が一区切りしたので、課外活動は「ハンドボール」に移行しました。久しぶりの休日の練習です。子どもたちは、9時に学校に集まって、練習を始めました。
 

 今日は、基本練習の後、シュートやディフェンスをよけながら攻撃する動きも練習しました。

 本校の卒業生(中学1年生)が、ハンドボール練習の手伝いをするために4名来てくれましたよ。
  

 ハンドボールゴールのネットが劣化しているので、先生方がその修理をしていると…卒業生が手伝ってくれました。その後、練習にも参加してくれて、ありがとうございました。
  

給食・食事 今日の給食


・ごはん
・ポークカレー
・やさいソテー
・フルーツのりんごゼリーあえ
・ぎゅうにゅう

 
昨日のあげパンに続いて、今日もうれしいポークカレーです  
給食の放送で、牛乳の栄養についてお話がありましたね
最近はとてもさむくなってきたので、栄養をしっかりとって来週も元気に登校してくださいね

来週は1,2年生が楽しみにしている行事がありますよ~

 

花丸 アルミ缶回収でした

今朝はアルミ缶回収でした。エコキャップもたくさん集まりました。

 

アルミ缶をエコバッグに入れて持ってきてくれた子もいました。

今週はC日課で、1時間目のスタートが早いので、健康ボランティア委員さんたちはテキパキと仕事をこなしていました。

『アルミ缶回収のお願い』というプリントを事前に配っていたので、アルミ缶をつぶして持ってきたくれた子が多かったです。ご協力ありがとうございました。

イラストは健康ボランティア委員のひとりが描いてくれました。
アルミ缶のつぶしかたの“手”でも出演しています。

子どもたちなりに『大宮南小のために』を考えて活動をしています。
保護者のみなさんのご協力もお願いいたします。

 

 

にっこり 12月らしさが、いろいろなところに…

 今日は何の日??? 12月10日は「人権デー」です。この由来を調べてみると・・・1948年12月10日、第3回国際連合総会で世界人権宣言が採択されたことを記念し、1950年12月4日の国連総会で、12月10日を「世界人権デー」とすることが定められたそうです。日本では、国連よりも1年早く、1949年に12月4~10日を「人権週間」と定め、世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く周知し、人権を尊重しよう!という考え方を啓発し続けているのです。

 大宮南小では、今週「12月6日から10日」を『校内人権週間』として、『人権』について考える機会をたくさんつくってきましたね。教室や家でも、『人権』に関する話をしたり聞いたり、考えたり話し合ったりしましたか。

子どもたちが作った「人権に関する標語」からも、いろいろ考えさせられます。
 

給食の時間の「小さな親切」作文の朗読を聞いて、いろいろ考え直すことができました。
 

東階段下の「親切の木」には、たくさんの花が咲いていましたよ。
 


廊下や階段を歩いていると、他にも12月らしい季節感いっぱいの掲示物が目にとまります。


こんなすてきな飾りも見つけましたよ!!どこにあるか、わかりますか??
  

 掲示物にも、人への思いやりや心配りが表れていて、それを感じると心があたたかくなりますね。作品やポスター、掲示物を作った人の「考え方」や「感じ方」「知ってほしいこと」などがあり、“物”にも心が宿っているんだなぁと思います。私は、この世にたった一人しかない「自分」と同じように、「友達」や「隣にいる人」「周りの人」も、「動物」や「植物」も「物」も、大切にできる人になりたいなぁと思います。そういう人に、大宮南小の子どもたちも、なってほしいなぁと願っています。