学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

重要 予告なしの避難訓練

 昼休みに、子どもたちがそれぞれの場所で遊び始めた頃・・・教頭先生の声で注意緊急放送「ふれ合いルームで火災発生」注意という情報で、校庭への避難を開始しました。

 計画では、「地震」と「火災」の想定で訓練をしようと考えていましたが、感染拡大の時期なので、“密”になることが予想される「地震」についての避難を削減し、「火災」だけの訓練に変更して実施しました。

  

 

 

 「自分の命は『自分で守る』」ために、①放送をよく聞いて正しい情報をもとに考えること ②危険な場所から離れること ③帽子やハンカチでしっかり身を守ること などについて確認しました。

  

 災害は、予告なしで起こるものです。これからも学校では、いろいろな時間帯に、いろいろな場所にいるときに地震や火災、竜巻、不審者などの災害や事件のときの身の守り方を学習していきます。

 家で災害が起きたときの避難の仕方や持ち出す物、家族の待ち合わせ場所などを、話し合っておくのも必要ですね。ご協力をよろしくお願いいたします。

ピース なわとび検定週間

今週は、「なわとび検定週間」です!

体育や休み時間など、それぞれの学年で、持久とびや技能とびの練習をしていますよ急ぎ

栃木工業高校の生徒のみなさんが作ってくださったジャンプボードも大人気グループ

  

「ジャンプボードがあると後ろ二重もとべるんです❗興奮・ヤッター!❗」

 

先週は、入学者向け保護者説明会もあったせいか、学校ホームページのアクセス数も増えて嬉しいです喜ぶ・デレ児童のプライバシーに配慮して写真は小さめですが、年長児のみなさんにも学校の雰囲気が伝わればと思いますキラキラ

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・やきにくどんのぐ

・はくさいキムチづけ

・たまごととうもろこしのスープ

・ぎゅうにゅう

 

ぶたにくには、体のつかれを取ってくれるえいようがふくまれています了解

しかも、味つけにはにんにくやしょうがを使っていて、力が出そうですね急ぎ

 昼休みは元気に遊べそう興奮・ヤッター!

お祝い お祝いの気持ちを表して…

 天気はよい晴れのですが、風が強くて急ぎものすごい砂ぼこりがたっていたので、昼休みには校庭で遊ぶことができませんでした戸惑う・えっ

 その後の5時間目には、作業的な活動をしている学年がありました。

【2年生】輪かざり作りをしていました2ツ星了解

 

「自分の背の高さよりも長く作れたよ」「ぼくの方が長いよ」と、くらべっこをしていたり、じっくり自分のペースで作り続けたり…

 

↑↑先生が、短い物同士のつなげ方を教えてくださって、早速「つなげてみよう」と始めているペアもいましたよ。

 

【3年生】花作りの準備をしていました2ツ星ハート

つぶれている花をふんわりと生き返らせたり、折って中心を輪ゴムで止めた桜紙を広げ始めたり…たくさんのきれいな花を作っていました。

 

 

それぞれの学年が、分担して取り組んでいるのは、「6年生を送る会」「卒業式」「入学式」の飾り作りです。

喜ぶ・デレ笑顔いっぱいで友達といっしょに楽しみながら笑う「おめでとう」のお祝いの気持ちを表してくれています花丸

給食・食事 今日の給食

・コッペパン

・いちごジャム

・やきそば

・ぼうぎょうざ

・フルーツのぶどうゼリーあえ

・ぎゅうにゅう

 

今日のやきそばには、『けずりぶし』がついていましたキラキラふわっといいかおりがしましたね喜ぶ・デレ

写真は、けずりぶしをかけたところです了解パンもビニル袋から出しましたピース

食器はスプーンとおはしがついているので、おかずによって使い分けるときれいに食べられますね給食・食事

 

みなさん、給食の前にはきちんと手洗いをしていると思います3ツ星

手をぬれたままにしないように、いつもきれいなハンカチを身につけましょう花丸

机の引き出しやランドセルのポケットになら入っているんだけどなぁ~苦笑いなんて言っていると、いざというときにサッと使えませんよほくそ笑む・ニヤリ

にっこり 一日入学がありました。

 1月28日(金)の午後、「一日入学」をおこないました。当初の予定では、来入児と保護者の方で来校いただきたかったのですが、今の感染状況を鑑み、保護者のみのご参加で「入学説明会」に変更しました。

 

↑↑参加された保護者の皆さんは、マスク着用で向かい合わないように、斜めにご着席いただくよう座席に配慮しました。

 

 

↑↑学校からの説明者(校長/1年担任/養護教諭/事務職員/教頭)は、交代しながら入室し、飛沫の拡散防止のため、アクリル板越しに着席のまま話をするようにしました。

 

↑↑参考に用意した、現1年生の持ち物を手に取ってご覧いただいたり、学年委員選出を行ったり、皆様のご協力でスムーズに進み、予定の時間に体育館へ移動していただきました。

↓↓体育館では、登下校班ごとに整列している在籍児童と顔合わせをしていただき、登校時の集合場所と集合時刻をお伝えしました。

 

↓↓校庭で、一斉下校の様子をご覧いただきました。

 安全指導担当の先生から、子どもたちに登校時刻等の指導をしました。新1年生が一緒に登校する班は、集合や歩く速さにも配慮が必要です。「7:50から8:00に昇降口を通るようにしてほしいこと(それよりも早すぎても遅すぎてもよくないこと)」「8:10の始業には、活動が始められるように登校すること」などを再確認しました。保護者の皆さんに、「学童に下校する子たち」「新学区で家の人の車で下校する子たち」「学区内で歩いて下校する子たち」を紹介しました。特に「歩いて下校する子」が少ないので、家のご都合で急に迎えになってしまうと、一人で歩いて帰る子が危険であることなどにも、ご協力いただくよう話をしました。

 

 

 本日は、感染を心配されて来校を自粛される方も複数名いらっしゃいましたが、今後の学校行事との調整と持ち物等の準備期間のことを考慮し、予定した日程で感染対策をしっかり行っての実施とさせていただきました。ご欠席の方へは、後日資料等をお届けしますので、目を通していただき、わからないことは学校へお問い合わせくださいますようお願いいたします。

虫眼鏡 花壇のチューリップ

 日曜日ですが、花壇の水やりをしに学校に来ました。最近は乾燥しやすいので、花壇の土はからっからに乾いていました。

 よく見ると、かわいい芽が出ていることを発見虫眼鏡

 

どこに出ているのか、見つかりますか??

↑↑ うっかり、花壇に足を踏み入れてしまうと、「チューリップの赤ちゃん」を踏みつぶしてしまいます!!注意気をつけてくださいね重要

 1年生が植木鉢に植えた球根の芽は、早く出たのですが、花壇の球根は、土の中深くに植えたので、なかなか芽が出ませんでした。毎日「まだ出ないなぁ」「もうすぐ芽が出るかな??」と気にして観察していたのですが、今日は全部で8~10個ぐらい、小さな芽を見つけました喜ぶ・デレ

 

↓↓保健室前の花壇にも、ほら!!

↓↓正門脇の花壇にも…!! まだ、小さな小さな芽なので、ようく見ないと、見逃してしまいそうです汗・焦る

月曜日に、子どもたちも気付いてくれるとうれしいです笑う

まだまだ、寒い日が続きそうですが、「春」は一歩一歩、確実に近づいています。土の中でしっかり育つ「チューリップ」のように、子どもたちもこの寒い時期にこそ、しっかり根をはり、春にぐ~んと伸びる準備をしていきましょう。

笑う 生活科「ふゆをたのしもう」

~1年 生活科「ふゆをたのしもう」~

 

生活科では、『ふゆ』ということで、

冬探し、氷作り、凧作りなどをし、

冬を 味わい楽しみました。

 

冬探しでは、校庭を駆け回り 霜柱を発見!喜ぶ・デレ

 

氷作りでは、かわいい氷を制作中!興奮・ヤッター!

 

凧作りでは、オリジナルの凧がいっぱい!驚く・ビックリ

 

情報処理・パソコン オンライン授業も行っています。

 感染の急拡大が心配な毎日です。児童の体調不良以外の理由で、登校できない場合も多く見られます。図工や校庭での観察、作業が中心の授業もあるので、全ての時間というわけにはいきませんが、一部オンラインでの授業も行っています。

 

黒板がよく見える位置に、タブレットをスタンドに設置して、授業を行っています。

 

ときどき、担任の先生が、

「◯◯さん、今の意見は聞こえましたか。」

「◯◯さんは、どう思いますか。」

などと話しかけ、タブレットを通して発言を取り上げて黒板に書いて授業を進めていました。

生の(直接目の前で行う)授業の方が、ずっと伝わりやすいのですが、オンラインでもやりとりができるので、とても有効です。状況によって取り入れていますので、保護者の皆さんは、「学校へ連絡」を活用してご連絡ください。

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・しゃけのカレーマヨネーズやき

・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ

・とんじる

・ぎゅうにゅう

 

今日は栃木第四小学校の6年2組のみなさんのリクエストメニューです花丸

魚を主菜としたメニューですが、ただの焼き魚ではなく”カレーマヨネーズ焼き”なところが、子どもたちのこだわりポイントでしょうか了解

焼き魚は小骨が残っていることがあるので、おはしを上手に使っていただきます笑う

 

給食週間の標語発表は1・2年生でしたお知らせ

放送室のマイクでしゃべるのは、とてもきんちょうしたことでしょう疲れる・フラフラ

大きな声でがんばって発表できましたねキラキラ