学校でのできごとをお知らせします
今日の給食です。
<メニュー>
米粉ココア揚げパン ポークビーンズ ブロッコリーサラダ
ぶどうゼリー 牛乳
今日は、栃木第四小学校の6年生の児童が考えてくれた給食をいただきます。
大好きなココア揚げパンを主食に、ポークビーンズとブロッコリーサラダを組み合わせ、デザートにぶどうゼリーがつきます。
食物繊維がたっぷり摂れる献立です。おいしくいただきました。
いろいろなスポーツにチャレンジしています。
3学期の課外活動は、様々なスポーツにチャレンジして、運動する楽しみを味わっています。
バスケットボールやハンドボール、今日は、サッカーにチャレンジしました。様々なスポーツに取り組むことで、走力、跳躍力、投力、バランス感覚、巧緻性なども少しずつ伸びてくれたらうれしいです。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ケチャップライスの具 マカロニサラダ
洋風卵スープ 牛乳
今週もおいしい給食を大変ありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
せわりコッペパン フルーツクリームサンドの具
いかのハーブ焼き ミネストローネ 牛乳
イカの種類は、世界で400種以上あるとかそのうち食用となるものも、30種類程度あるようです。まさに、海の恵みですね。今回は、ラップを取る前の写真です。
避難訓練(3学期)を実施しました。
3学期の避難訓練を実施しました。今回は、2時間目終了後の休み時間の前半に、地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間ですので、各教室で過ごしていたり、校庭で遊んでいたり、委員会活動をしていたり、様々な場面がありました。
子どもたちは、どのような状況でも、静かに落ち着いた行動をとることができていました。緊張感のあるとてもよい行動がとれていて、安心した気持ちになりました。
ぜひ、ご家庭でも様々な場面を想定した待避、退避、避難等についてご確認いただければと思います。
パワーアップタイム『長縄跳び』を行いました。
今日の朝の時間は、パワーアップタイムを実施しました。
3学期は、縄跳び運動を中心に行います。初回の今日は、なかよし班で『長縄跳び』にチャレンジしました。
みんなで励まし合いながら、上級生が跳ぶタイミングに合わせて、声を掛けてくれたり、優しく背中を押してくれたり素敵な光景がたくさんありました。冬の空に、大宮南小のみんなの笑顔が輝いていました。
最後に、姿勢体操をして整えました。心も体も温まりましたね。
来年度の登校班を決める会議を行いました。
本日の昼休みに、各登校班の児童と担当の先生で、来年度の登校班を確認していく打合せ『登校班編制会議』を行いました。
新1年生児童を登校班にお迎えしたり登校班の人数や名前を改めて確認したりしました。車で送迎の児童には、改めて、登校時刻の確認や安全な車からの乗り降りについて確認しました。これからも安全な徒歩での登下校や車の送迎についてご協力ください。
3、4年生体育『ハードル運動』にチャレンジ!
3、4年生が体育の授業で、『ハードル運動』にチャレンジしています。
リズミカルにハードルを気持ちよくハードルを越せるよう考えながら練習に取り組んでいます。
ハードルの高さを変えて場の工夫をしながら取り組んでいます。
どちらの足で踏み切りますかー?「右足の人ー!」「左足の人ー!」「もう少しお試ししてみようかー!」等、自分の動きを振り返っていました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん おろしハンバーグ 野菜ごまドレッシング和え
卵と豆腐のスープ 牛乳
今日のおろしハンバーグは栃木市で育てられたおいしい大根をハンバーグのソースにしています。ジューシーハンバーグをさっぱりおいしくいただけます。素敵です。
代表委員会が開かれました。
本日の昼休み、大宮南小の代表委員会が開かれました。今回の議題は、『6年生を送る会』についてです。今回から5年生が中心となって会を進めてくれます。
『6年生を送る会』の内容などについて、3年生、4年生、5年生の代表児童が学年各2名参加して、意見を出し合いました。
5年生も初めてのことで緊張していましたが、議事進行を無事務めることができました。3年生、4年生、5年生もお世話になった6年生との楽しい思い出を作ろうと、様々なアイディアを出して、話合いに積極的に参加していました。
栃工高テクノボランティアの皆さんにリヤカーを修繕していただきました。
栃木工業高校の生徒の皆さんが地域貢献の一環として行っている活動『栃工高テクノボランティア』にお願いをして、本校のSuper Oldなリヤカーを修繕していただきました。
なんとなんとSpecial Newリヤカーに大変身
廃材を使用して、板を張り替えてくださったり、タイヤ周りを整備してくださったり、美しく色を塗り直してくださったりと丁寧に修繕してくださいました。
栃木工業高校の皆様(主に野球部の皆様)を中心に、修繕してくださいました。
担当の先生にお礼を申し上げましたが、直接お礼ができず恐縮です。この場お借りして、お礼をさせていただきます。『修繕活動に携わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。』
主に、物資の運搬等、学校の環境整備に使わせていただきます。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん セルフねぎ塩豚丼の具 おひたし
かんぴょう汁 牛乳
シモンちゃん苺ゼリー
栃木市産の豚肉とねぎで作ったねぎ塩豚丼は、野菜たっぷりジューシー豚肉でごはんとよく合いおいしくいただきました。かんぴょう汁は、かんぴょうの食感がよく旨味たっぷりなおいしいお汁でした。
シモンちゃん発見
3学期も目標に向かって、前向きに元気に取り組みましょう。
大宮南小の児童が3学期のめあてを立てました。正面玄関の壁面と教室に掲示しました。3学期は、1学期や2学期と比べると短い期間ですが、次の学年につながる大切な時期ですね。目標の実現に向けて、前向きに取り組みましょう。
今日の給食です。
<メニュー>
ハニートースト 焼きそば
花野菜サラダ 牛乳
今日のハニートーストにはウクライナの向日葵から採れたはちみつが使われています。ウクライナの中心部や西部で採れたはちみつが輸出されています。それぞれのメニューに手作りの愛情が込められていますね。おいしくいただきました。
1月15日(月)の学校風景
週末の降雪には、大変驚きました。学校も校庭等、南側はすっかり雪が溶けていますが、校舎北側には雪が残っていて、更に驚きました。
雪かきは行いましたが引き続きの低温で、校舎北側の路面凍結も予想されますので、お車での送迎は十分ご注意くださいますようお願いいたします。
1月20日(土)の大寒に向けて、更に寒さが厳しくなりますが『早寝、早起き、朝ご飯』で、健康に留意して、元気に過ごしたいですね。
保健室前廊下の掲示板を使って、健康な生活について呼び掛けを行っています。
先日、大宮南小のプールで偶然奇跡水生昆虫のタガメを発見しました。今は、職員室にて飼育を試みています。大宮南小がいかに自然豊かな所なのかが分かりますね。
早速、図書室入口には、タガメ等の水生生物を紹介する本のコーナーができましたよ。
5年生の理科の学習『ものの溶け方』
5年生が理科の授業で、『ものの溶け方』の学習に取り組んでいます。
水の中に、紙で包んだ塩を入れると
ゆらり、ゆらりと水の中にもやもやと見える物が降りていきます。一体何でしょう何かが溶け出しているのかな
溶けたものは、どこに行ったのでしょうか溶ける前と後で質量に変化があるのでしょうかこれから継続して、実験観察をしていきますよ。
みんな素敵な表情ですね。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん セルフひじきそぼろ丼の具 厚焼き卵
具だくさん味噌汁 牛乳
今週もおいしい給食をありがとうございました。
昇降口の掲示が新しくなりました
みんなが今日も元気な朝のあいさつをした昇降口、
昨日の朝と変わったところに気づきましたか
昇降口の掲示が、「富士山」に変わっています
昨日、地域のボランティアのみなさんが、掲示の貼り替えに来てくださっていました。
よく見ると、富士山のパーツも、ご来光(太陽)の柄も、ひとつひとつすべて違います
細かいところまで、ぜひ見てみてくださいね
ボランティアのみなさん、今回も素敵な作品をありがとうございます
おまけ問題
Q.今回の掲示物全体の中で、「三角形」は何個あるでしょうか
順番に数える
段が上がるごとに、決まった数ずつ 引いていく
分けて数える
小さな三角形でできた、大きな三角形も数に入れると…
三角形の向きを変えて数えると…
たくさんの考え方がありそうです
朝の読み聞かせ
今日から、3学期の朝の読み聞かせがスタートしました
「きょうりゅうといぬ どっちがつよい?」
「ともだちや」「そら はだかんぼ」
「きょうふの しりとり」
「ジョン万次郎物語」
「たいやきの食べ方で性格が分かる!?性格判断」
「うまれてきてくれて ありがとう」
今朝はいろいろなクラスから、にぎやかな声や歓声があがっていました
新しい発見や、楽しい本との出会いがたくさんあったようです
子どもたちの年齢や、興味にあった本やお話を選んで読み聞かせをしてくださる
「大南ひまわり」のみなさん
いつも本当にありがとうございます
早いもので、次回 2/2(金)が今年度最後の読み聞かせとなります
次回も、お楽しみに
今日の委員会活動の様子です。
今日は、3学期最初の委員会活動がありました。
〈健康・ボランティア委員会〉
〈計画・図書委員会〉
〈放送委員会〉
〈美化・飼育委員会〉
〈緑化委員会〉
4・5・6年生のみなさん、いつも学校のためにありがとうございます。
大南小の人気の本、ベスト5発表!
図書室では、今日から3学期の本の貸出がスタートしました
また、始業式からの2日間では、
「2023年に貸出が多かった本」の中から、特に自分が好きな本に投票してもらいました
今日の給食の放送で、いよいよ発表です
1位に選ばれた本には、なんと全校児童の過半数を超える票が入りました
大人気のため、2学期はなかなか借りられなかった児童も多かったようです
多くの票の中には、「読みたい」という想いもたくさん込められているのかもしれませんね
そこで
よりたくさんの児童に読んでもらうため、新しくもう1冊と、続編を購入することになりました
まだ本は届いていないのですが、貸出予約は今日から開始します
早めに読みたい人は、ぜひ図書室に予約しに来てくださいね
3学期も、たくさんの「読みたい」の気持ちに応えられるように、図書室ではいろいろな企画をしていきますお楽しみに
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん マーボー春雨 餃子ロール
中華風卵スープ 牛乳
3学期最初の中華メニューごはんと良く合いおいしくいただきました。
先生方も学んでいます。
今日の放課後は、教職員の研修の時間でした。子どもたちや保護者の方、教職員自身の学校評価の結果をもとに、今年度の振り返りをしました。振り返りを通して、次年度の大宮南小学校の教育につなげていきたいと思います。
追伸<夕方の屋上からの写真です>
屋上からの写真は、朝や昼の写真が多いので、夕方の眺めも素敵ですよ。
3学期最初の共遊です!!
今日のロング昼休み<さわやかタイム>は、1年生から6年生までのなかよし班で一緒に遊びました。冬の空に子どもたちの笑顔が輝き、明るい声が響いていました。
子どもたちは、遊びの達人先生達も一緒に盛り上がりましたよ。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 赤魚のみりん焼き 大平産黒大豆の甘煮
お雑煮 牛乳
「赤魚」はメバル科メバル属の魚などにつけられる名前だそうです。
みりんとお醤油で風味良く身がふんわりとしていてとてもおいしくいただきました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ポークカレー 野菜とツナのソテー
レモンゼリー 牛乳
新年になりました。そして、3学期がスタートしました。早寝、早起き、朝ご飯で、健康な1年を過ごしたいですね。栄養バランスを考えた食事を心掛けたいですね。給食に携わる皆々様、本年も大変お世話になります。
第3学期始業式を行いました。
3学期の始業式を実施しました。寒さ対策や感染症対策の観点からリモートで行いました。
最初に、4年生と1年生の代表児童が新学期の抱負を発表してくれました。元気で爽やかな返事に感動し学習や運動面についての目標や学校全体を考えた目標などを堂々と発表してくれたことに更に感動しました。とても素敵です。
3学期がスタートしました。それぞれのペースで目標の実現に向けて、進んでいきましょうね。『ありがとう』がいっぱいの心温かい大宮南小にしていきましょう。
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます
今年1年が皆々様にとりましてとても素敵な良い年になりますようご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食です。
<メニュー>
黒糖パン チャンポン麺 焼きぎょうざ
フルーツヨーグルト 牛乳
今日で2学期の給食も終わりです。2学期もおいしい給食を本当にありがとうございました。皆さん、体調に気を付けて、元気に年末年始をお過ごしください。よいお年をお迎えください。
2学期最終日、3校時Photograph
2学期最終日の3校時の学校風景です。
冬休みの生活について全員で確認している学年、学級の係活動について考えている学年、クラスレクの話合いをしている学年、クラスレクをしている学年、大掃除をしている学年もあります。どの学年も子どもたちの思いや考えが生かされて主体的な活動になっていますねとてもうれしく思います。とても素敵です。
第2学期終業式を実施しました。
第2学期終業式を行いました。寒さ対策や感染症対策からリモートで実施しました。
最初に、表彰を行いました。皆さん、素敵な返事と笑顔です。
2学期終業式代表児童の『2学期を振り返って』の作文発表に感激
校長からのメッセージです(抜粋)
最後に、児童指導の先生から『冬休みの安全な生活』についてのお話がありました。
教室の皆さんも、真剣にお話を聞くことができていて、大変すばらしいです。
皆々様、今年1年本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
デジタル安全教室出前講座を実施しました。
4校時、中・高学年児童向け(5年生は、既に実施済み)に、デジタル安全教室出前講座を実施しました。
NTT東日本から講師の方をお招きして、インターネットやSNS等でのトラブルを理解して安全に利用する知識や方法を知り、自分の生活に役立てるねらいがあります。
子どもたちは、この冬休みに、ゲーム機やスマーフォンに触れる機会が増えるのではないでしょうか。
大宮南小では、年間を通して、ネットトラブル等について、子どもたちへの啓発を行ってきました。様々なお話を伺う中で、保護者の方の関わり方のポイントについてまとめてみましたので、紹介します。参考にしてみてください。
機器は、保護者が子どもに「貸し出す」約束をして、管理責任を明確にする。
パスワードやアカウントは、保護者が管理し、使用の様子を適宜確認する。
うそや陰口など人を傷つけるための道具にさせない。
何かを書き込むときは、その言葉を直接相手に言えるのか考えさせる。
個人情報に関する写真・動画は、絶対にアップ(公開)させない。
子どもに問題が起きたり、困ったりしたときには、見方になって一緒に考える。
ルールは、子どもの成長とともに何度も話し合って、よりよく更新していく。
冬休み用の図書の貸出しと楽しいくじ引き
冬休み用の図書の貸出しを、今日までの2日間で行いました
クラスごとに図書袋を持って図書室へ行き、3冊選びます
3冊借りた後は、お楽しみのくじ引き
冬休みは、学校の図書室の開館日はありません。
3冊の本が読み終わってしまったら、市内の図書館などに行って、いろいろな本を読んでみてくださいね
図書室では、3学期もいろいろなイベントを企画中です
お楽しみに
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん いわしのおかか煮 かぼちゃのそぼろあんかけ
かき玉味噌汁 牛乳
今日は、冬至です。日本では昔から冬至の日に、ゆずを入れたお風呂「ゆず湯」に入り夏に収穫したかぼちゃを食べる風習があります。今週もおいしい給食をありがとうございました。
『むし歯ゼロ学校巡回指導』が実施されました。
1年生児童と保護者の皆様対象に『むし歯ゼロ学校巡回指導』が実施されました。
長きに渡り、栃木市の子どもたちの歯科衛生の推進にご尽力されている学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生をお招きして健康な歯について一緒に考える貴重な時間となりました。お二人の先生、お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。
寒さが一段と厳しくなり健康にも一層気を遣う冬のこの時期に、もう一度お口の健康について考えていきたいですね。
2年生と4年生で合同お楽しみ会をしました!
4年生が2年生とのお楽しみ会を企画してくれました
司会者は4年生サンタの2人でした
大人数をまとめる名司会ありがとうございました!
1つ目の企画は約30人の巨大椅子取りゲーム
みんなが楽しめるよう、椅子に座れなかった友達同士で第2回戦も行われていました。
椅子取りゲームなのに気合いのクラウチングスタートをする友達がいてみんなで大爆笑でした
見事勝ち残った3人!おめでとうございます
2つ目の企画はドッジボール
ボールを投げる強さを考えたり、まだ投げていない2年生にボールを譲ってあげたりする4年生の姿が・・・
お兄さんお姉さんの優しさのおかげで2年生も全員楽しめました
4年生、ありがとう
最後はみんな笑顔で記念撮影
お楽しみ会後、企画してくれた4年生に2年生からのビデオメッセージが贈られました
4年生は泣いて?喜んでいました
2年生と4年生の仲が深まった1時間でした
2年生のことを常に気に掛けてくれていた4年生はかっこよかったです
これからもいろいろな学年と交流して、仲良く過ごせるといいですね
今日の給食です。
<メニュー>
とちおとめいちご米粉パン フライドチキン 花野菜サラダ
マカロニスープ 牛乳 チョコケーキ
給食にケーキが出るとうれしいですね。豪華です。写真も豪華です?!
マカロニがスープとよく合いますね。おいしくいただきました。
4年生の教室にサンタさんがいっぱいです。
サンタさん姿での学び合いが微笑ましくて、思わず写真に収めました。
この後のお楽しみ会も楽しみですね。
6年生大活躍!人権集会
今日の昼休みのさわやかタイムは、『人権集会』を開きました。延期していたので、今日無事に開催することができてとてもうれしく思います。
6年生の代表児童が夏休みに参加した『“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム』についての報告をしてくれました。
報告を受けて、みんなで人権について改めて考えてみようと投げ掛けてくれました。
話し合った内容を班ごとに発表し、みんなで共有しました。最初に6年生が代表として発表してくれました。さすが6年生みんなによく伝わりました。
『相手を思うとはどういうことかな』『言葉はもちろんだけど、言葉以外の方(態度等)が相手によく伝わることがあるのだなー』『相手と気持ちよく接するための言葉遣いとは』等々、テーマに沿って、仲良し班で話し合いました。
後半は、6年生に続いて、大宮南小を支えてくれる下級生のみなさんが堂々と発表してくれました。頼もしいですね。
今日の給食です。
<メニュー>
ターメリックライス キーマカレー 角切り野菜スープ
アセロラジュレポンチ 牛乳
キーマカレーのキーマとは、インドのヒンディー語で、ひき肉のことです。今日のメニューは、豚肉と牛肉のひき肉とたっぷりの野菜を使って作っています。ターメリックライスの上にのせておいしくいただきました。
3年生が辞書を活用しています。
3年生が国語科の学習で、『漢字の音と訓』の学習に取り組んでいます。辞書を活用して漢字の様々な読み方を調べています。漢字は、音読みや訓読みがあることはもちろん漢字の組み合わせによっても、様々な読み方があって、難しくもありその分、おもしろさもありますね。子どもたちは、楽しく学習しています。
宮大工(みやだいく)という読み方から、釘などを使わない日本の伝統建築のお話に発展しましたよ。言葉を覚えるには、実際の事柄と結びつけると記憶に残りますね。
5年生⇒Let's study English !
5年生の外国語の授業の様子です。日本の都道府県のどこかに旅行に行きたいなそして、いろいろな所を見たいないろいろ食べたいないろいろお土産を買いたいな
I want to see Mt.Fuji. I want to eat Sushi. I want to buy Yatuhashi.等々、日本中をたくさん旅してみたいですね。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ハンバーグきのこソースかけ いそか和え
豚汁 牛乳
豚汁は、具だくさんで心も体も温まりました。ごちそうさまでした。
1・2年生のなわとびの様子です。
1・2年生も、あや跳びや、交差跳び、2重跳びにチャレンジし始めました。
それぞれの跳び方のコツを教わり、がんばっています。
冬休みにも、いっぱい練習してみてね
4年生が木版画にチャレンジ!その後
3時間目から、友達と協力して刷りました 。
みんなきれいな色で刷ることができて、嬉しそうでした。
今日の給食です。
<メニュー>
せわりコッペパン ツナサンドの具 こんにゃくサラダ
ラビリオスープ 牛乳 ミルメークコーヒー
ラビリオは、パスタ生地の間に、ひき肉や野菜、チーズをはさんで四角形に切り分けたパスタのことです。今日は、スープにしていただきます。
4年生が木版画にチャレンジ!
4年生が図工の学習で、木版画にチャレンジしています。彫る活動は、ほぼ終了して、今回は、何色のインクで刷ろうか、色について考えています。多色刷りに挑戦する4年生です。刷り上がりが楽しみですね。
☆冬の読み聞かせイベント☆
今朝の「朝の読み聞かせ」は、ちょっと特別です
事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞きに行きました
おまえうまそうだな
おばけになったサンタクロース
くいしんぼうのおしょうさん
ズボンのクリスマス
ずるいパズル1・2
ねこのピート
今日で、2学期の読み聞かせはおしまいです
読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様、2学期もありがとうございました
次回は3学期、1/12(金)の予定です。どうぞお楽しみに
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ヤンニョムチキン やみつきキャベツ
わかめスープ 牛乳
やみつきキャベツは、ごま油の風味と旨味が中華だしとコラボしてまさにやみつきになるおいしさでした。今週もおいしい給食をありがとうございました。
1、2年生がボール運動にチャレンジ!
1、2年生が体育の時間に、ボール運動にチャレンジしています。ボールを投げる動作は、簡単そうでなかなかの全身運動ですね。大まかな動きをみんなで確認したら、柔らかいボールを使って、実際に投げてみます。ボールは、友だち実際に投げてみると楽しいですね。次は、段ボールで的を作って、的落としゲームにチャレンジです。投げる目的があって、ゲーム要素が加わって、さらに楽しくチャレンジできますね。