文字
背景
行間
ブログ
2021年10月の記事一覧
6年生 「喫煙・飲酒の授業」
10月29日(金)
6年生は今日、薬剤師の佐藤先生
をお招きして「喫煙・飲酒の授業
」を行いました。実験
や体験
もある内容の深い授業を、2時間目に6の2、3時間目に6の3、4時間目に6の1と、3回も行っていただきました。
今回は「学校保健委員会」として、PTA厚生委員会
のみなさんにも参加いただきました。

子どもはまだ体が「未完成
」をキーワードに、たばこやお酒の害について考えました。
喫煙が体に及ぼす影響を
教えていただいた後、たばこ1本に含まれる「薬物」を実際に
見てみる実験
も行いました。

飲酒の影響も教えていただき、一人一人のお酒に対する体質を調べる体験
も行いました。ばんそうこうをはがした後の色により、人によって「お酒を分解する酵素
」が違うことが分かりました。

佐藤先生
の分かりやすい説明
で、あっという間に感じた1時間でした。「勇気をもってことわる」「友だちを大切に」「子どもの体は未完成」たくさんのことを教えていただきました。
PTAのみなさまにも実験
や体験
に参加していただき、ご協力ありがとうございました。
6年生は今日、薬剤師の佐藤先生
今回は「学校保健委員会」として、PTA厚生委員会
子どもはまだ体が「未完成
喫煙が体に及ぼす影響を
飲酒の影響も教えていただき、一人一人のお酒に対する体質を調べる体験
佐藤先生
PTAのみなさまにも実験
修学旅行⑰ 集合、那須の山々さようなら
たっぷり
楽しんだ一日。この後、学校に向けてバスで出発します。みんなとても元気です
那須の山々、さようなら。
修学旅行⑯ 思ったより濡れます
班別行動で、たくさんの乗り物を楽しんだ6年生。
リバー
アドベンチャー
では「思ったより
濡れます
」の表示の通りになってしまった人も、、、
リバー
修学旅行⑮ 絶叫!
班別行動で広い園内をくまなく堪能。絶叫系
にも臆することなく次々と、、、
修学旅行⑭ 那須ハイランドパーク
今日は那須ハイランドパーク

修学旅行⑬ おはようございます!
修学旅行2日目の朝
です。楽しく
部屋の友だちと、旅の夜
を過ごして、爽やかな朝
を迎えました。みんな元気
です。

今日も楽しい
思い出
をたくさん作りましょう。
今日も楽しい
修学旅行⑫ 赤べこ絵付け体験
夕食後の活動は「赤べこ絵付け体験
」です。それぞれのアイディアでオリジナル赤べこを作成しました。
修学旅行⑪ 豪華な夕食いただきます
お待ちかね!大広間での夕食です。ホテルの方のごあいさつの後、みんな揃って「いただきます。」

とてもおいしくて
ごはんを4はい
おかわりした人もいました。
とてもおいしくて
修学旅行⑩ ホテルの部屋で
予定より少し遅れましたが、全員元気にホテル
に到着。夕食
前に部屋でなかよく
楽しく
過ごしています。
修学旅行⑨ 会津藩校日新館
続いて、会津藩校日新館です。

天文台に登ると日新館の全体が見えました。
天文台に登ると日新館の全体が見えました。
修学旅行⑧ 武家屋敷に到着!
たくさんたくさん歩いて、無事にゴールの武家屋敷に到着しました。がんばりました!
修学旅行⑦ ところ変われば
会津は冬にはたくさんの雪が降るそうです。信号機も、栃木で見かける形とは違って縦長です。
修学旅行⑥ 御楽園ではこいに餌やり
御楽園にもたくさんの班が来ていました。さすが6年生、どこで出会っても元気にあいさつしてくれます。
修学旅行⑤ 野口英世の足跡
班別行動
もなかよく
協力して
行っています。野口英世青春館では、映像と資料でその足跡をたどることができました。
修学旅行④ 紅葉と鶴ケ城
会津の街は、ちょうど紅葉の見頃でした。
修学旅行③ 天守閣
班別行動で天守閣へ。とてもよい眺めだけど、ちょっとこわい❗
修学旅行② 鶴ケ城到着
鶴ケ城到着。集合写真のあと、班別行動になります。
修学旅行① 那須高原SA
バスの中では「八重の桜
」のDVDで、会津
の予習。
みんな元気です。
みんな元気です。
2回目の「朝の読み聞かせ」 お世話になりました
10月27日(水)
『朝
の読み聞かせ
』の2回目を行いました

。読み聞かせ
ボランティア
のみなさんをお迎えに来た児童とともに。教室に向かっていただきました。
今回は、2・3・4・5年生の各教室で、ボランティアのみなさん
が「読み聞かせ
」や「紙芝居
」などをしてくださいました。
2の2 2の3 3の1

3の2 4の1 4の2

4の3 5の1 5の2

5の3
どの教室も、お話
に引き込まれるように、集中して
聞いていました
。
次回の読み聞かせ
は来月、11月17日(水)になります。楽しみ
ですね
。
『朝
今回は、2・3・4・5年生の各教室で、ボランティアのみなさん
2の2 2の3 3の1
3の2 4の1 4の2
4の3 5の1 5の2
5の3
どの教室も、お話
次回の読み聞かせ
修学旅行 行ってきます
「ふれよう 学ぼう 歴史と未来」
をスローガン
に、6年生
が10/27(水)・28(木)と
福島方面
へ修学旅行に出発
しました。みんな楽しみ
にしていて、予定の集合時刻より早めに
集まっていました
。健康観察後
、代表児童の司会
で出発式を行い、校長先生から御挨拶
をいただきました。

その後、学年主任
より全体へのお話があり

、引率の先生方、見送りの先生方に元気に
挨拶
して出発
しました。

コロナ感染対策
で、いろいろな制限のある中で
、予定どおり修学旅行
が実施できて何よりです。いつも学校の代表として、リーダーシップ
を発揮している
6年生
、仲間と過ごす楽しい思い出を
たくさん作ってきてください

。
その後、学年主任
コロナ感染対策
3
4
8
1
4
2
1
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。


https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。