文字
背景
行間
お知らせ
・5年生の宿泊学習の写真をアルバムでアップしました。「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
・学校だより2月号をアップしました。2月もよろしくお願いします。(1/31 江田)
学校ニュース
2020年7月の記事一覧
もちアイスの日(7/28)
7月28日、今日の給食に出たのは「もちアイス」でした。アイスが出されたころの各クラスの様子を写真に撮ってきました。みんなにこにこの笑顔で、冷たくてもっちりしたアイスをほおばっていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7871/medium)
おのでらっ子グループ顔合わせ&給食にアイス(7/22)
7月22日、業間の時間に「おのでらっ子グループ」の顔合わせ会を行いました。本来なら年間を通して活動するのですが、今年度は今回が初顔合わせとなりました。グループごとに集まり、5・6年生の司会により、自己紹介やグループのスローガン、グループ名の案などについて相談しました。お互いに顔は知っているのですが、あらためて自己紹介し合うことで、親近感がわいていたようでした。今後も感染症対応をしながら、活動を継続したいと思います。
また、この日の給食は子どもたちが待ちに待ったアイスの提供日でした。アイスが配られた直後の教室へ行ってみると、「うまい。」「おいしい。」とアイスをほおばる子どもたちの笑顔が見られました。28日に2回目、2学期に入って2回アイスの提供が続きます。次のアイスも楽しみにしています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7869/medium)
また、この日の給食は子どもたちが待ちに待ったアイスの提供日でした。アイスが配られた直後の教室へ行ってみると、「うまい。」「おいしい。」とアイスをほおばる子どもたちの笑顔が見られました。28日に2回目、2学期に入って2回アイスの提供が続きます。次のアイスも楽しみにしています。
委員会活動(7/17)
7月17日、1学期第2回目の委員会活動がありました。再開後すぐは個人活動が多かったのですが、2週間ほどたってから、新委員会を組織し、活動が始まりました。2年度の委員会は、環境・放送・図書・保健・体育の5委員会です。清掃用具の管理や朝清掃花壇管理などは環境、朝や給食時の放送が放送、図書室の管理は図書、衛生に関する仕事が保健、体育小屋の遊具管理が体育と、分担して仕事に取り組んでいます。例年は集会活動なども企画するのですが、今のところは小グループで行う仕事に取り組んでいます。初めて参加する4年生も、各委員会でがんばっています。上学年としての力を育てていってほしいですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7863/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7864/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7865/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7866/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7867/medium)
消毒ボランティア(第2回)
7月15日、第2回目の消毒ボランティアを実施していただきました。今回は10名の地域のボランティアの方々にお世話になりました。初めて参加された方もいらしたので、経験された方にレクチャーいただいた後、早速消毒を実施しました。お忙しい中大変お世話になりました。今後も毎週水曜日に実施していく予定です。どうぞよろしくお願いします。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7859/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7860/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7861/medium)
あいさつ週間&移動図書館(2回目)
7月13日から「あいさつ週間」の取り組みが始まりました。例年ですと岩舟地区小中学校で統一して学期始めに行っているのですが、今回はこの時期となりました。写真にある振り返りカードは週末にご家庭に持ち帰り、おうちの人からの一言をいただく予定です。お手数ですがよろしくお願いします。また、7月14日には第2回目の移動図書館がやってきました。「たくさん借りるんだ。」「あの本あるかな。」などと話している子どももいました。夏休みも間近です。ますます本に興味を持ってくれるとうれしいですね。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/7857/medium)
3
9
3
3
5
9
5
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について