文字
背景
行間
日誌
2021年12月の記事一覧
第2学期終業式(12/24)
12月24日、第2学期終業式を実施しました。校長先生のお話では、恒例となったスライドを視聴し、2学期の振り返りをしました。また、1.3.5年生の代表児童が2学期に頑張ったことや3学期の目標を発表しました。感染症対策をしながら実施したたくさんの行事を通して、100人の小野寺っ子が大きく成長した2学期となりました。
さて、1/10まで冬休みとなります。健康と安全に気をつけて充実した冬休みにしましょう。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
さて、1/10まで冬休みとなります。健康と安全に気をつけて充実した冬休みにしましょう。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
学校保健委員会(12/16)
12月16日に学校保健委員会を実施し、学校医の先生方、PTA会長、PTA生活委員の方々が参加してくださいました。保健給食委員会の子どもたちが小野寺っ子の感染予防に関する意識調査として、手洗いや生活習慣、心の健康などに関するアンケートを実施し、その結果と小野寺っ子のみんなに伝えたいことについて発表しました。休み時間などに練習した成果を発揮し、立派に発表することができました。
6年生雅楽教室(12/20)
12月20日に、雅楽鑑賞教室を実施しました。子どもたちは、「迫力があった」「神秘的な音で聞き心地がよかった」「小さな楽器の篳篥から大きな音が出て驚いた」など、滅多に聴くことのできない雅楽の演奏に興味津々でした。
3年生 戦争体験のお話
12月9日(木),小林様を講師にお招きし,3年生が戦争のお話を聞きました。(国語「ちいちゃんのかげおくり」に関連)
戦時中のくらしについての貴重なお話に,みんな真剣に耳を傾けていました。休み時間になっても,質問をする姿も見られました。
演劇鑑賞会
演劇鑑賞会
11月30日に演劇鑑賞会が行われました。
らくりん座の皆さんによる「あらしのよるに」を観劇しました。
まだ暗い朝の6時に学校に来てくださったらくりん座の皆さん。
見慣れた体育館にたくさんの道具や機材が運び込まれ、劇場が作られていきました。
いつもと違う空間にみんなの期待も高まります。いよいよ物語の始まりです。あらしのよるに、避難した山小屋で出会ったおおかみのガブとやぎのメイ。真っ暗闇の中で友情を深めます。
子ども達は、はらはらしたりにこにこしたり、すっかり物語の世界に引き込まれたようです。見た目や種別にとらわれることなく培った友情の物語、私たちも心と心の結びつきを大切に、本当の友情を深めていきたいですね。
映像ではなく、生の音や声を感じることができ、楽しく貴重な時間を過ごせました。
11月30日に演劇鑑賞会が行われました。
らくりん座の皆さんによる「あらしのよるに」を観劇しました。
まだ暗い朝の6時に学校に来てくださったらくりん座の皆さん。
見慣れた体育館にたくさんの道具や機材が運び込まれ、劇場が作られていきました。
いつもと違う空間にみんなの期待も高まります。いよいよ物語の始まりです。あらしのよるに、避難した山小屋で出会ったおおかみのガブとやぎのメイ。真っ暗闇の中で友情を深めます。
子ども達は、はらはらしたりにこにこしたり、すっかり物語の世界に引き込まれたようです。見た目や種別にとらわれることなく培った友情の物語、私たちも心と心の結びつきを大切に、本当の友情を深めていきたいですね。
映像ではなく、生の音や声を感じることができ、楽しく貴重な時間を過ごせました。
3
6
8
9
7
5
6
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。