学校ニュース

2020年5月の記事一覧

みんなに会える日を待っていました!

 25日から27日にかけて,子どもたちが地域ごとに分散登校をしました。久しぶりの学校で少し緊張している様子も見られましたが,友達に会うと笑顔がほころぶ様子がとても印象的でした。1年生も大きなランドセルを背負って一生懸命に歩き、また、上級生も下級生を気遣いながら歩いていました。地域の方からも,「学校が始まったんだね。よかったね。」と温かいお言葉をいただきました。
  

学校再開に向けて!

 学校再開に向けて,校内の環境整備を進めています。水道やトイレも並ぶ時に3密を避けるために,写真のような工夫をしています。
 
 「テレビスクールとちぎ」・「とち介の学びチャンネル」が更新されていますので,家庭学習で是非ご活用ください。
○テレビスクールとちぎ
https://www.tochigi-tv-school.jp/
○とち介の学びチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaaVjXAZlxWn-QP38iDApSA

みんなが笑顔の西小に!

 来週から分散登校が始まります。みなさんと会える日を楽しみにしています!長いお休みでしたので,みなさんも不安や心配なことがあるのではないかと思います。勉強のこと・友達のこと・学校生活のこと・・・・・・一人で抱え込まずに,おうちの人や先生,友達に相談しましょうね。
 分散登校の時に,「いじめ防止リーフレット」を配付します。「いじめゼロ」に向けて去年は,なかよし班ごとにスローガンも考えましたね。自分も友達も大切にし,助け合ういじめのない,西小学校をみんなでつくりましょう。
いじめ防止リーフレット.pdf

新!西小よい子の約束(新しい学校での過ごし方について)

 西小学校には,「よい子の約束」というものがあります。4月の始業式の日に配付しました。おうちの人と一緒にもう一度確認してくださいね。↓
西小よい子の約束 .pdf
 さて,今回新たに「西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方」が出来ました。↓
西小よい子の約束 新しい学校での過ごし方.pdf
プリントは,分散登校の日に配付します。みんなが気持ちよく過ごせるように,みんなできまりを守りましょうね。
 西小スリーパワー   ①あいさつ   ②なふだ  ③集まるときはおしゃべりゼロ
命を守る西小スリーパワー①手洗い   ②マスク・ハンカチ  ③三密ゼロ
 

1ねんせいのみなさんへ「あさがお・パート3」

 1ねんせいのみなさん、げんきですか?しゅくだい、とってもよくがんばっていますね絵文字:重要すごい絵文字:良くできました OKせんせいたちは、とってもがんばりやさんのみなさんといっしょにべんきょうできることが、とてもたのしみです絵文字:笑顔
 ところで、あさがおはおおきくなりましたか?うさぎさんのかたちをした2まいのはっぱのあいだから、ちがうかたちのはっぱがでてきましたか?

そのはっぱがでてきたら、おうちのひとといっしょに「まびき」をしましょう絵文字:重要げんきなあさがおを2ほんだけのこして、じょうぶにそだてます。ひきつづき、みずやりをがんばりましょう。
 ぶんさんとうこうびに、みなさんにあえるのをたのしみにしています絵文字:笑顔

家庭学習のがんばりに拍手!

 学校からの課題に一生懸命に取り組んでいるみなさん,本当に立派です。この頑張りは自分の力になっていますよ。それをサポートしてくださっているおうちの方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
 課題の他に自主学習に取り組んでいる友達のノートを紹介します。3年生までの復習やテレビスクールとちぎの視聴、漢字検定の学習、教科書の視写など,工夫をして取り組んでいます。
 

 

 
 
  

学校再開に向けて

 来月の学校再開に向けて、みんなが安全に生活するには、どんなことに気をつけたらいいか、先生たちは考えています。学校だよりにも書いてあったように、正しい情報のもと、行動していきたいですね。
 児童指導主任の先生を中心に、西小のよい子の1日も見直しもしています。自分のため、友達のために、決まったことをみんなで守っていきましょうね。

4年生、牛乳パックを集めています!

 先日みなさんが提出してくれた課題を見て、先生たちは驚いていました!前回よりも都道府県の漢字が完璧に書けていたり、丸つけが丁寧であったり、自主学習にまで取り組んでいたりと、お休みが長引いているにもかかわらず、みんなの努力に感心させられました。お手伝いや体力づくりに、積極的に取り組んでいる人もいました。
 さて、昨年も作りましたが今年も、牛乳パックを使ってこんな入れ物を作ります!(先日、寄付してくださったみなさん、ありがとうございます!)↓
 
   あと60パック必要です!おうちにあったらぜひ集めておいてください!よろしくお願いします!

2年生のみなさんへ 「大きくなあれ わたしのやさい」 パート3


 暑い日が続きますが、みなさんの野菜はどうですか?
 提出した観察カードを見ると、花が咲き始めたことを書いた人もいました。

 先生の育てている野菜も育っているので、のせたいと思います。
 
     
       ミニトマト                ナス
 
     
        ピーマン              オクラ

 ちなみに先生のうちでは、こんなのも育てています。

     
       サヤエンドウ            ブロッコリー

     
       黒スイカ             トウモロコシ

☆今後のアドバイス

 ・虫がつき始めたときには、手袋などをして、こまめに取り除いてみてください。
 
 ・水やりは、葉っぱではなく、根っこにあげるようにしてみてください。

6年生のみなさんへ 「自主学習」について

 5月11日、12日の課題提出ありがとうございました。提出された課題を確認していたところ、とてもよい自主学習をしている友達がいたので紹介したいと思います。 

 
 
 

 教科書を参考にした予習、学習したことを自分なりにまとめるなどいろいろな工夫が見られました。ほとんど毎日自学に取り組んだり計算ドリルを自学ノートにどんどん進めたり、さすが6年生と感心しました。これらのノートを参考にこれからの自主学習を進めていってみてください。
 画像は拡大するとよく見えます。

5年生漢字チェック!!

5年生へ 漢字テストです!
下の漢字を書きましょう。
①じつざいする
②ふくすう
③しつもんする
④たしかめる
⑤(ようやく)あらわれる
⑥ただちに(中止する)

↓ 
↓ 書けたら下を見てね!
↓ 




正しく書けましたか?
正解は、
①実在する
②複数
③質問する
④確かめる
⑤(ようやく)現れる
⑥直ちに(中止する)

じつはこれ、まちがいが多かった漢字です。
ポイントは、ここ!




めんどうでも、「けい続は力」になります。
25・26・27日の分散登校日には確認テストをしたいと思います。
がんばって取り組みましょう。

課題の受け渡しありがとうございました

 11日・12日と課題の受け渡しでは大変お世話になりました。子どもたちが,各家庭で自分なりに計画を立てながら課題に取り組んでいることや,保護者の皆様が温かく支援してくださっていることがよく伝わってきました。久しぶりに,子どもたちや保護者の皆様とお話することができて,とても嬉しかったです。
 学校では,午後に職員研修が行われました。子どもたちによりよい授業をしていくことができるように,教職員で情報を共有し,話し合いをし高め合っています。
 
 
 

5年生のみなさんへ 小数のしくみは分かったかな?

 11・12日、課題を提出してくれてありがとう!
先生たちはみんなのがんばりに感激しながら丸つけをしているところです。

 さて、今回は算数の課題のヒントです。
小数のしくみは分かりましたか。
まずは4年生の復習!位の名前は覚えていますか。

ということですよね。
そうすると、この数字は、

ということになります。このような問題が出たら、

この数字を書けばよいということですよね。

このヒントがみんなの学習の参考になってくれるとうれしいです。

2年生のみなさんへ 「すきなこと なあに」


 2年生のみんなの図工の作品を教室にかざりました。   

        2年1組             2年2組 
    

 みんなのすきなことをしている様子が伝わって来ました。
 とても上手にかけていました。

 ちなみに、先生たちも書いてみました。
 教室に来られた際にご覧ください。

にょきにょきにょき!!

 ヘチマとヒョウタンの種をまいてから二週間近くが経ちました。小さな小さな芽が顔を出し始めています。小さいけれど,しっかりとお日様に向かって元気に伸びています。図書室の掲示物にあるように「自然は急がない。(だが一秒たりとも怠けていない。)」で、焦らずに自分のペースで,でも確実に成長しています。みんなもそうであってほしいです。学校に来たときには,小さな芽に目を向けてみてくださいね!職員玄関のそばにあります。
 

緑のまぶしい季節です

 西小のシンボルツリー、けやきの木です。お日様の光を浴びてきらきらと輝いて見えますね。みなさんも春の自然をたくさん見つけましたか。
 
     そして、ホームページには初めての登場の、『オオルリのニッシー』です。昨年度、西小挨拶キャラクターコンテストで最優秀賞に輝いた今の5年生の児童のデザインです。お天気がいいのでみんなのおうちの上を飛んでいるかもしれませんよ!
 
 長い長いお休みが続き、みんなや、お家の人の心と体がとても心配です。先生たちも、子どもたちのいない学校で、とても寂しいです。みんなが心と体が元気でまた笑顔で登校する日が1日でも早く実現することを願っています。学校で友達や先生とやりたいことをたくさん心に貯金をしておいてくださいね。先生たちの心の貯金箱は、みんなに会いたくてもう溢れていますよ!!

6年生 課題の取り組みについて

 みなさんお元気ですか。4月27、28日までの課題で「帰り道」の全文視写に取り組んでもらいました。内容を考え、書き方の約束を守って書けたでしょうか?下の写真で確認してみましょう。

 他にも気を付けることはありますが、みなさんはどうでしょうか。
視写を通して、よりよい文章の構成や表現方法を学ぶことができます。他の文章でも積極的に取り組んでみましょう。

1ねんせいのみなさんへ「あさがお・パート2」

 1ねんせいのみなさん、げんきですか?はじめてのしゅくだい、よくがんばりましたね絵文字:良くできました OKきっと、いまも、「ひらがなめいじん」をめざしてひらがなれんしゅうをがんばったり、まいにちおてつだいをがんばったり、あさがおをたいせつにそだてたり…いろいろがんばっているのでしょうね絵文字:重要
 ところで、あさがおのようすはどうですか?せんせいたちのあさがおは、つちが「むくっ絵文字:重要」っともりあがって、そこからかわいいめがでてきました。
「むくっ絵文字:重要

たねのからのぼうしをかぶっているみたいですね絵文字:笑顔

かわいいめがでました絵文字:重要

たねのからです。

 このあと、どうなっていくのかたのしみですね。まいにちのみずやり、がんばりましょうね。

2年生のみなさんへ 「大きくなあれ わたしのやさい」 パート2

  野菜は、順調に育っていますか?

 まだ育ててない方やこれから育ててみようという方に向けて、参考になればと
思い、育て方をのせていきます。

 準備する物 土(野菜用)、赤玉土(大)、苗、ポット
          
 2年生のみなさんには、つちたろうをお配りしました。赤玉土はなくても大丈夫ですので、ご安心ください。

①ポットに10cmほど赤玉土を入れる。
          
②土を3分の2ほど入れる。
          
③苗を入れる。(ここで苗を入れる前に、水に浸しておくと崩れない)
     

     

 あとは、毎日水やりをしてください。葉っぱにあげるのではなく、根っこにあげてるといいですよ。
 ちなみに私は、ナス、ミニトマト、オクラ、ピーマンを植えました。
 この野菜を選んだ理由は、わたしがダイエット中だからです。
 成長が楽しみですね。早く食べたいなあ。ワクワク!

2年生のみなさんへ 「大きくなあれ わたしの野さい」

 前回、やさいを育てる土をお配りしました。
 もう、なえは買いましたか?やさいは、何にしましたか?
 ミニトマト、きゅうり、なす、えだまめ、オクラ・・・。
 野菜が苦手な人も自分で育てると、食べたくなると思いますよ。

 先生も「セロリ」と「ズッキーニ」のなえを買いました。
 どうしてかというと、両方とも先生の好きな野菜であるとこと
 どうやって育つのか興味があったからです。
 学校でなく自宅で育てています。

 早く、大きくなってね。家族でおいしく食べたいです。
       

5年生のみなさんへ 国語課題ヒントだよ!

 いよいよ課題提出日の11・12日がせまってきましたね。順調に進んでいますか。以前提出してくれた課題も、ていねいに取り組んでいて、先生たちはとても嬉しかったです。
 さあ、今日は最後の国語「見立てる」の筆者が言いたいとについてまとめる課題についてのヒントです。一緒に考えていきましょう。

①大事な言葉を押さえよう。
 筆者が文章で取り上げている内容の中心となる事がらや筆者の考えの中心となる事がらのことを『要旨(ようし)』と言います。文章全体をまとめている段落に表れることが多いです。

②文章をしっかり音読しよう。分からない言葉は意味調べをしよう。

③ほとんどの段落で、くり返し使われている言葉を見つけよう。

③「初め」「中」「終わり」の役割を考えよう。
 「初め」「終わり」は筆者の考えが示されており、「終わり」のほうが筆者の考えをより深く示されている。「中」は事例を挙げたり理由を述べたりして説明している。
 よって、筆者の言いたいことが書かれている段落は・・・分かったよね!

 難しい課題ですが、説明文の構成や要旨をまとめることは、とても大切な学習です。あきらめずにていねいに取り組みましょう。

今月の歌は・・・

 今月の歌は、「いいこと ありそう」という歌です。
気分がうきうきする素敵な歌です。今たくさん我慢をしているみんなにこれからいいことがたくさんたくさんありますように。↓ ここから聞けますよ!
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%92%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e9%9f%b3%e6%a5%bd%ef%bc%94/



 

「春がいっぱい」

前回の課題、国語「春がいっぱい」を読んでいます。
さくら、つくし、たんぽぽ、とかげ、チューリップ
すみれ、れんげそう、菜の花、みつばちなど、かわいいイラストと文章にに心がなごみました。
家の近くで見つけた春の写真です。
     オオイヌノフグリ            タンポポ
    
  
  遠くに見えるのは、岩船山です。

 学校で一緒に過ごした時間は、短かったですが、課題を読みながら、2年生のみなさんの様子を心に浮かべています。思わずクスッと笑ってしまう日記に元気をもらっています。ピンクのファイルが返されたら、私たちからのコメントもお楽しみに。

今日から5月です!

 今日から5月のスタートです。いつもは,教室に掲示している生活と学習のめあてをお伝えします。今月は・・・



 学校がお休みなので,どうしても生活リズムが崩れがちです。「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけて生活しましょうね。そして学習も課題に計画的に取り組みましょう。クラスの友達もみんな,それぞれのおうちで頑張っています。気分転換をしながら,勉強も頑張ってくださいね。先生たちもみんなが体と心が元気で過ごせることを願っています。

栽培園を覗いてみると

 栽培園を先生たちがみんながいつきても、また学習で活用できるように、春休みから整備をしています。ジャガイモも育ってきていますね。
 
 今朝は棚の網を関口先生がはりなおしてくれていました。いつもこんなふうに、気づかないところで修繕修復をしてくださっています!

 みなさんも家庭でぜひ、植物や野菜を育ててみてくださいね!