学校ニュース

学校ニュース

霧箱

ペルチェ素子を内蔵した霧箱が届きました。
さっそく組み立ててみると・・・



電源装置と氷、エタノールがあれば、すぐに放射線の飛跡を観察できます。
アルファ線を出す線源を設置してみると・・・

 

左右の写真をよく見比べてください。
容器の底の方です。右の写真に白い筋が見えます。
これです。これがアルファ線の飛跡です。

うまく予備実験ができました。あとで3年生に見てもらいます。

スキー宿泊学習 続報



順調に2日目の活動が進んでいるようです。
今は昼食の時間。インストラクターと一緒にカレーを食べています。
交流を深めながら、午後のレッスンに備えています。



こちらは別のグループ。ウェアを着ていませんね。
おかわりのために並んでいるようすです。
たっぷり動いて、もりもり食べているようです。

スキー2日目☃☃



おはようございます! 猪苗代スキー場からお伝えします。
まもなくスキー実習2日目スタートです**

猪苗代は本日も快晴。
絶好のスキー日和です。

本日は2日目ということで、
レベルアップしたご指導になります☆

ついにリフトに乗ることができるのでしょうか!?

今日も楽しく頑張りましょう〜♪

スキー宿泊学習・職場見学


いよいよ本日から三日間、
二年生は猪苗代にて立志スキー宿泊学習を行います。
現地ではスキー教室、講話集会、
そして立志式とイベントが盛りだくさんです。


写真は、現地から届いた今日のスキー場の風景です。
絶好のスキー日和ですね!
立志式を通して、ひと回り成長した姿で学校に帰ってきてくれることでしょう。




 そして一年生は、職場見学がありました。
二学期から、各々が興味のある職業について調べ学習をして、
職場に電話でアポイントメントをとり、
当日のあいさつやインタビューの練習をして、
しっかり準備をしてきました。



皆中生としての自覚を持ち、礼儀正しくきちんと見学できました。
今日学ばせていただいたこと、憧れ、興奮を大切にしてこれからの進路選択に役立てたいと思います。