日誌

2024年5月の記事一覧

「子ども110番の家」確認、学区内危険箇所点検

 5月15日(水)、PTA役員さんの御協力をいただきながら「子ども110番の家」の確認と学区内の危険箇所点検を実施しました。

 登下校中など危険なことに遭遇してしまった際に、子どもたちの緊急避難場所として御協力いただいている「子ども110番の家」がどこにあるか確認し、御挨拶して回りました。また、PTAで設置している看板を確認しながら危険個所を確認しました。

 PTA役員の皆様、ありがとうございましたキラキラ

2年生 食に関する指導

 5月15日(水)、西方小の栄養士さんをお招きして、2年生が食に関する授業を行いました。

 「バランスのよい食事を知ろう」ということで、黄、赤、緑の三大栄養素について学び、本日の給食の食材を栄養素ごとに分けてみました。「レモンはどれに入るのかな?」、「クルトンはパンと同じだから…」と悩みながらも、分類することができました。

 振り返りでは、「成長のためにバランスよく食べたい」、「残さず食べるようにする」などと発表することができました了解

本時のめあてについて確認です。スライドで3大栄養素を学びました。今日の給食の食材を分類します。

上手に分類できました振り返りの発表です。振り返りの発表です。

 

 

真名子っ子タイム(体力づくり)

 5月14日(火)の真名子っ子タイムは、体力づくりでした。体育館で長縄とびを行いました。

 先生方が縄を回し、子どもたちは跳びたいところへ行って挑戦しました!

 にょろにょろ蛇や郵便屋さん、八の字とび、ダブルダッチなど楽しく跳びました!

 長く続くと歓声が上がったり、拍手が起こったり笑う楽しく活動しました花丸

八の字跳び!郵便屋さん!ダブルダッチ!

そろってジャンプ!みんなでジャンプ!ダブルダッチ成功!

 

第1回学校運営協議会

 5月9日(木)、今年度初めての学校運営協議会を開催いたしました。

 今年度の委員の方への委嘱状の交付、会長及び副会長の選出を行った後、今年度の学校経営について協議いただきました。

 校長から資料やスライドを使いながら学校経営について説明させていただき、委員の皆様に承認いただきました。

 また、「先生の働き方改革」についても話題となりました。現状をお伝えしながら、「子どもたちと向き合う時間」の確保、「健康維持・管理」を促すことを確認し、過労死ライン(月80時間)を超える教職員が出ないよう努めていくことをお伝えしました。

 令和6年度学校経営全体構想図.pdf

引き渡し訓練

 5月10日(金)、事件や事故、自然災害に備えた児童の引き渡し訓練を実施しました。児童を安全に保護者に渡せるよう車で昇降口まで迎えに来ていただくドライブスルー方式の手順を確認することができました。

 保護者の皆様、御協力、ありがとうございました。

 

新体力テスト

 5月10日(金)、新体力テストを実施しました。

 今日は天候にも恵まれ、記録に一喜一憂しながら各種目に挑戦しました。

 各種目及び1年生と2年生に5,6年生が補助役としてに付き、自主的に取り組むことができました。上級生が下級生の面倒を見ること、これも、「真名子っ子のあたり前」ですにっこり

(上体起こし)

(長座体前屈)

(反復横とび)

(立ち幅跳び)

(50m走)

(ソフトボール投げ)

 シャトルラン、握力は、各学級で実施します。

3年校外学習(市内巡り)

 5月8日(水)、3年生が栃木市内めぐりを実施しましたバス

 市役所、山車会館を訪問後、栃木市内を散策し、市役所の仕事についてや栃木市の観光や街並みについて学びました。

 最初に訪れたのは市役所。

栃木市役所広報課の方がお出迎えしてくれました。市役所の方のお仕事について教えていただきました

 市長さんの応接室にも入れていただきました!そうしたら…

市長さんにお会いしました!市長さんと記念撮影

 市長さんにお会いすることができました!さらに、議場に案内され…

議場へ…議員さんになった気分で。議員さんになったつもりで。

 議員さんの席に座らせていただきましたニヒヒさらに…

とち介だっ!とち介と記念撮影!

 とち介と会うことができましたキラキラ市役所のことをたくさん学ぶことができました。

 その後、栃木市の伝統的なお祭りを学ぶため、山車会館を訪れました。

山車を見ながらお祭りの映像を見ました!山車会館前で記念撮影。

 山車会館を後にし、栃木駅まで散策しました。

 巴波川を歩き、巴波川を舟が往来したころの様子やなまず伝説などについて学びました。

 事前に学んだことを実際に確認することができ、大変勉強になりました。

 市役所の方、山車会館の方、大変お世話になりました。

体力づくりエキスパート派遣事業

 5月2日(木)、株式会社エイジェックスポーツマネジメントの方をお招きして、5,6年生を対象に体力向上を目指した授業が行われました。

 最初は「投げる」をテーマに、体の使い方や投げるときの姿勢や視線などについて、タオルや玉入れの玉などを使って練習しました。児童は、徐々に投げられる距離が延びていき、新体力テストの記録も楽しみになりました。

 次に、「走る」をテーマに、ミニハードルやフープを使った基礎的な練習を行いました。児童は、姿勢よく軽やかなステップで足を運ぶコツをつかむことができました。

 いずれも、具体的に分かりやすく、そして、楽しく教えてくれたので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 エイジェックの皆様、ありがとうございました体育・スポーツ

真名子っ子タイム(体力向上)

 5月2日(木)の真名子っ子タイムは、体力づくりの時間でした興奮・ヤッター!

 この日は、9日(木)実施予定の新体力テストに向け、各種目のやり方を学び練習する時間になりました。

 1年生は初めてなので、各種目にいる6年生に教えてもらいながら練習しました。

 当日は、自己ベスト記録が出るといいですね王冠

みんなで準備運動長座体前屈。息を吐きながらゆっくり伸ばします!上体起こしの説明を真剣に聞いてます!あれ、奥で始めている子もいるね⁉反復横跳び。カウントする子も真剣です!立ち幅跳び。腕と膝を使ってタイミングよくジャンプ!給食も残さず体力づくり!写真は、本日のメニューです。

真名子っ子のあたり前 ③

 写真は、ある日の休み時間の4年生教室。

 机の上に、休み時間後の授業の教科書やノートの準備をしてから、元気に外へ遊びに行く習慣が身に付いています。

 これも、真名子っ子のあたり前のひとつですキラキラ