文字
背景
行間
学校ニュース
2020年6月の記事一覧
1年生 2年生といっしょになかよし班遊び
6月17日(水)
合戦場小学校ではいろいろな場面で『縦割り班活動』がありますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、大勢が集まる全校での縦割り班活動は、当面見合わせています。
そんな状況下ではありますが、低学年ブロックでは、2年生がお兄さんお姉さんぶりを発揮して、同じ縦割り班の1年生といっしょに活動する機会をもっています。
今日は明日予定している『学校たんけん』の前に交流を深めようと、1・2年縦割り班で校庭で遊びました。お互いに自己紹介をしたら、さっそく遊びましょう。タイヤ鬼、くもの巣コンビネーション、ジャングルジム、、、
鉄棒、うんてい、飼育小屋のうさぎ観察、、、
ぶらんこ、へび鬼、、、いろいろな遊びを、いっしょに仲よく楽しみました。
明日はいよいよ『縦割り班』での『学校たんけん』を行います。楽しみですね。
合戦場小学校ではいろいろな場面で『縦割り班活動』がありますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、大勢が集まる全校での縦割り班活動は、当面見合わせています。
そんな状況下ではありますが、低学年ブロックでは、2年生がお兄さんお姉さんぶりを発揮して、同じ縦割り班の1年生といっしょに活動する機会をもっています。
今日は明日予定している『学校たんけん』の前に交流を深めようと、1・2年縦割り班で校庭で遊びました。お互いに自己紹介をしたら、さっそく遊びましょう。タイヤ鬼、くもの巣コンビネーション、ジャングルジム、、、
鉄棒、うんてい、飼育小屋のうさぎ観察、、、
ぶらんこ、へび鬼、、、いろいろな遊びを、いっしょに仲よく楽しみました。
明日はいよいよ『縦割り班』での『学校たんけん』を行います。楽しみですね。
教育相談 スタートしました
6月16日(火)
合戦場小学校では、児童一人一人の不安感や困り感に寄り添って早期解決ができるよう、年間2回の『教育相談』を実施しています。今年度は長い期間の臨時休業明けということもあり、学校再開後早い段階で、児童の心身の状況を把握しておこうと、今週から『教育相談』を実施しています。
教室とは別の会場で、事前に書いた『あなたのこと教えてね』のカードを元に、担任の先生と個別にお話をします。次の順番の人も自習をしながら静かに待っています。
教育相談の機会に、担任の先生と、じっくりいろいろなお話しをしてください。
合戦場小学校では、児童一人一人の不安感や困り感に寄り添って早期解決ができるよう、年間2回の『教育相談』を実施しています。今年度は長い期間の臨時休業明けということもあり、学校再開後早い段階で、児童の心身の状況を把握しておこうと、今週から『教育相談』を実施しています。
教室とは別の会場で、事前に書いた『あなたのこと教えてね』のカードを元に、担任の先生と個別にお話をします。次の順番の人も自習をしながら静かに待っています。
教育相談の機会に、担任の先生と、じっくりいろいろなお話しをしてください。
5・6年生 清掃で活躍
6月16日(火)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、現在合戦場小学校では、これまで行っていた縦割り班での清掃を見合わせています。5・6年生の児童が順番に、階段や廊下の掃き掃除を担当してくれています。
さすが高学年のみなさん、黙々と掃き掃除をしてくれています。ほこりがたっぷりと取れて、きれいになりました。どうもありがとう。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、現在合戦場小学校では、これまで行っていた縦割り班での清掃を見合わせています。5・6年生の児童が順番に、階段や廊下の掃き掃除を担当してくれています。
さすが高学年のみなさん、黙々と掃き掃除をしてくれています。ほこりがたっぷりと取れて、きれいになりました。どうもありがとう。
県民の日メニュー
6月15日(月)
今日は『栃木県民の日』です。いまから147年前の明治6年の6月15日に、栃木市を中心とした「栃木県」と、宇都宮市を中心とした「宇都宮県」が合併して、現在のような『栃木県』が誕生しました。
今日の給食は『県民の日メニュー』で、「ごはん・牛乳・モロのオーロラソース・かんぴょうじる・お祝いいちごゼリー」の献立でした。
かんぴょうじるには小袋ののりがついていて、食べる直前に汁にのりをかけていただきました。
今日の献立の中では、ごはん・牛乳・かんぴょう・ゴボウ・卵・いちご等、栃木県でとれた食材がたくさん使われていました。ふるさとの味をたくさん味わうことができました。
今日は『栃木県民の日』です。いまから147年前の明治6年の6月15日に、栃木市を中心とした「栃木県」と、宇都宮市を中心とした「宇都宮県」が合併して、現在のような『栃木県』が誕生しました。
今日の給食は『県民の日メニュー』で、「ごはん・牛乳・モロのオーロラソース・かんぴょうじる・お祝いいちごゼリー」の献立でした。
かんぴょうじるには小袋ののりがついていて、食べる直前に汁にのりをかけていただきました。
今日の献立の中では、ごはん・牛乳・かんぴょう・ゴボウ・卵・いちご等、栃木県でとれた食材がたくさん使われていました。ふるさとの味をたくさん味わうことができました。
3年生 屋上から学校のまわりを調べよう
6月15日(月)
3年生は今年から「生活科」変わって、「社会科」や「理科」の勉強が始まっています。
社会科では『学校のまわりの様子』の学習をしています。今日は、探検バックや方位磁石を手に屋上に上がって、高いところから学校のまわりの様子を調べました。
今日は学校の南側を中心に調べます。柿沼先生の説明を聞いて、方位磁石で南を確認したら、さっそく何が見えるかな~。「太平山がよく見える。」「イオンの看板だ~」「背の高いビルがある。」
見つけたものをワークシートに記録していきました。天気もよくて、遠くまでよく見えて、学校のまわりの様子がよくわかりましたね。
3年生は今年から「生活科」変わって、「社会科」や「理科」の勉強が始まっています。
社会科では『学校のまわりの様子』の学習をしています。今日は、探検バックや方位磁石を手に屋上に上がって、高いところから学校のまわりの様子を調べました。
今日は学校の南側を中心に調べます。柿沼先生の説明を聞いて、方位磁石で南を確認したら、さっそく何が見えるかな~。「太平山がよく見える。」「イオンの看板だ~」「背の高いビルがある。」
見つけたものをワークシートに記録していきました。天気もよくて、遠くまでよく見えて、学校のまわりの様子がよくわかりましたね。
マスター検定 2年生で大賑わい
6月12日(金)
金曜日の昼休みは、2年生の『マスター検定』チャレンジの時間です。今日はたくさんの2年生が検定にチャレンジ暗唱に自信のあるみなさんが、廊下に並んで順番を待っていました。
2年生の課題の「あくしゅ」または「たんじょうび」の詩にチャレンジしました。
今日のチャレンジャー21名、全員合格おみごとでした。よくがんばりましたね。
金曜日の昼休みは、2年生の『マスター検定』チャレンジの時間です。今日はたくさんの2年生が検定にチャレンジ暗唱に自信のあるみなさんが、廊下に並んで順番を待っていました。
2年生の課題の「あくしゅ」または「たんじょうび」の詩にチャレンジしました。
今日のチャレンジャー21名、全員合格おみごとでした。よくがんばりましたね。
引き渡し下校 お世話になりました
6月11日(木)
今日の午後は、急な天候の悪化で雨が強く降り出し、教室の扉が外れるほどの突風もあったため、児童の安全を考え急遽『引き渡し下校』とさせていただきました。今年は、長い臨時休業のため、『引き渡し訓練』実施する前の急なメール配信となってしまったにもかかわらず、お迎え対応をしていただき、ありがとうございました。
各教室前では、これまでの訓練の成果で混乱なく引き渡しができました。
一方通行とさせていただいた校庭への進入や駐車、西門からの退出にもご協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、臨時休業明けで、本格的な登校がまだ10日に満たない1年生も、安全に下校できました。大変お世話になりました。
今日の午後は、急な天候の悪化で雨が強く降り出し、教室の扉が外れるほどの突風もあったため、児童の安全を考え急遽『引き渡し下校』とさせていただきました。今年は、長い臨時休業のため、『引き渡し訓練』実施する前の急なメール配信となってしまったにもかかわらず、お迎え対応をしていただき、ありがとうございました。
各教室前では、これまでの訓練の成果で混乱なく引き渡しができました。
一方通行とさせていただいた校庭への進入や駐車、西門からの退出にもご協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、臨時休業明けで、本格的な登校がまだ10日に満たない1年生も、安全に下校できました。大変お世話になりました。
お片付け そして昼休み
6月10日(水)
今日は。朝から気温も上がって、暑くなりました。
2階の廊下では、給食後の歯みがきや片付けが済んだ2年生が、進んで掃き掃除をする姿が増えました。橋本先生もいっしょに、上手なちりとりの使い方を教えてくれています。
そして昼休みになりました。4年生はサッカーやおにごっこ!ドッジボールの5年生!フリスビーを使った安全野球を楽しむ6年生!バッターは関先生!クリーンヒットに盛り上がっています。
ブランコやくもの巣コンビネーションは1年生にも人気です。1年生はすぐわかるように、みんな赤帽子をかぶっています。高学年のお姉さんもいっしょに遊んでくれています。
飼育小屋では、委員会の児童がうさぎのお世話。それを見学している低学年の児童もいます。
暑さに負けず、それぞれに昼休みを楽しんでいます。
今日は。朝から気温も上がって、暑くなりました。
2階の廊下では、給食後の歯みがきや片付けが済んだ2年生が、進んで掃き掃除をする姿が増えました。橋本先生もいっしょに、上手なちりとりの使い方を教えてくれています。
そして昼休みになりました。4年生はサッカーやおにごっこ!ドッジボールの5年生!フリスビーを使った安全野球を楽しむ6年生!バッターは関先生!クリーンヒットに盛り上がっています。
ブランコやくもの巣コンビネーションは1年生にも人気です。1年生はすぐわかるように、みんな赤帽子をかぶっています。高学年のお姉さんもいっしょに遊んでくれています。
飼育小屋では、委員会の児童がうさぎのお世話。それを見学している低学年の児童もいます。
暑さに負けず、それぞれに昼休みを楽しんでいます。
合小のあいうえお生活 「う」つくしい学校
6月9日(火)
合戦場小学校ではこれまで、1~6年生の縦割り班による清掃を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、当面、児童が密になる『縦割り班での清掃』は見合わせ、児童が下校した放課後に、教職員による消毒と清掃を行っています。
今週は、給食の片付けや列ごとの歯みがきが、ずいぶんと手際よくできるようになってきました。
2の1前の廊下では、片付けや次の活動の準備ができた2年生が、進んで掃き掃除をしてくれていました。廊下がきれいになりましたね。
合戦場小学校ではこれまで、1~6年生の縦割り班による清掃を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、当面、児童が密になる『縦割り班での清掃』は見合わせ、児童が下校した放課後に、教職員による消毒と清掃を行っています。
今週は、給食の片付けや列ごとの歯みがきが、ずいぶんと手際よくできるようになってきました。
2の1前の廊下では、片付けや次の活動の準備ができた2年生が、進んで掃き掃除をしてくれていました。廊下がきれいになりましたね。
大きくなったかな?身体計測
6月8日(月)
いつもは年度始めの4月に行う『身体計測』ですが、今年は臨時休業になってしまったため、学校再開後の今日・明日で実施します。今日の予定は上学年、2時間目の4年生から3時間目5年生、4時間目6年生と行いました。
4年2組の計測が始まっていました。床のラインに合わせて間隔を空けて、静かに順番を待っています。
みんな、とても大きくなりましたね。
明日9日には、下学年(1・2・3年生)の計測を行います。
いつもは年度始めの4月に行う『身体計測』ですが、今年は臨時休業になってしまったため、学校再開後の今日・明日で実施します。今日の予定は上学年、2時間目の4年生から3時間目5年生、4時間目6年生と行いました。
4年2組の計測が始まっていました。床のラインに合わせて間隔を空けて、静かに順番を待っています。
みんな、とても大きくなりましたね。
明日9日には、下学年(1・2・3年生)の計測を行います。
1
8
5
0
1
2
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。