文字
背景
行間
学校ニュース
2020年2月の記事一覧
1年生 昔の遊びを楽しもう!
2月18日(火)
1年生は、5・6時間目に、生活科の学習で『昔の遊び』を楽しみました。おじいちゃんやおばあちゃん、保護者の方にも協力いただいて、8つの遊びの中から、挑戦したい遊びを選んで楽しみました。
みんなでごあいさつ 「こままわし」 「おりがみ」
「おてだま」 「あやとり」 「おはじき」
「はねつき」 「けんだま」 「たけうま」
挑戦するうちにどんどん上手になりました。昔から伝わる遊びも、とても楽しいですね。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
1年生は、5・6時間目に、生活科の学習で『昔の遊び』を楽しみました。おじいちゃんやおばあちゃん、保護者の方にも協力いただいて、8つの遊びの中から、挑戦したい遊びを選んで楽しみました。
みんなでごあいさつ 「こままわし」 「おりがみ」
「おてだま」 「あやとり」 「おはじき」
「はねつき」 「けんだま」 「たけうま」
挑戦するうちにどんどん上手になりました。昔から伝わる遊びも、とても楽しいですね。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
都賀地区・小中一貫教育全体研修会
2月17日(月)
都賀地区の小・中学校では『小中一貫教育』を推進し、児童・生徒の交流はもちろん、先生方も、授業研究会でお互いに参観し研究会に参加することや、小中学校間での相互乗り入れ授業の他、年間3回の『合同研修会』も行っています。
今日は、今年度3回目の合同研修会を都賀中学校で行いました。今年度の「重点目標」の達成状況について説明があった後、学習指導や児童生徒指導など各部会で、今年度の取り組みの成果と課題について話し合いました。
4校の先生方で協力して、都賀の子どもたちのよりよい成長に向けて『小中一貫教育』に取り組んでいます。
都賀地区の小・中学校では『小中一貫教育』を推進し、児童・生徒の交流はもちろん、先生方も、授業研究会でお互いに参観し研究会に参加することや、小中学校間での相互乗り入れ授業の他、年間3回の『合同研修会』も行っています。
今日は、今年度3回目の合同研修会を都賀中学校で行いました。今年度の「重点目標」の達成状況について説明があった後、学習指導や児童生徒指導など各部会で、今年度の取り組みの成果と課題について話し合いました。
4校の先生方で協力して、都賀の子どもたちのよりよい成長に向けて『小中一貫教育』に取り組んでいます。
6年生 校長室会食 スタート!
2月17日(月)
合戦場小学校では毎年、卒業を前にした6年生が、校長室での『給食会食』を行っています。今年も今日から、会食スタート6の1のみなさん8名が校長室にやってきました。
中学生になったら入ってみたい部活動も教えてもらいました。卓球・バドミントン・バスケット・吹奏楽・テニス・野球などなど、、、まだ迷っている人もいました。
校長室に飾ってある歴代校長先生方の写真に興味津々な6年生でした。
合戦場小学校では毎年、卒業を前にした6年生が、校長室での『給食会食』を行っています。今年も今日から、会食スタート6の1のみなさん8名が校長室にやってきました。
中学生になったら入ってみたい部活動も教えてもらいました。卓球・バドミントン・バスケット・吹奏楽・テニス・野球などなど、、、まだ迷っている人もいました。
校長室に飾ってある歴代校長先生方の写真に興味津々な6年生でした。
5年生 水俣の方々と交流
2月17日(月)
5年生は社会科で、「日本の工業」や「環境とわたしたちのくらし」について学習しています。合戦場小学校では、公害問題への理解を深めることや人権について考えることをねらいに、毎年、水俣病の受難者の方々と実際にふれあい、お話を伺う機会を設けています。
今日は、水俣の共同作業所「ほっとはうす」の加藤さんと水俣病受難者の松永さんが来校して、お話ししてくださいました。
水俣病に長い間苦しんできたことや、困難に負けずに希望をもち前向きに生きる姿に、5年生も真剣にメモをとっていました。
加藤さん、松永さん、本日は合戦場小学校までお越しいただき、ありがとうございました。
5年生は社会科で、「日本の工業」や「環境とわたしたちのくらし」について学習しています。合戦場小学校では、公害問題への理解を深めることや人権について考えることをねらいに、毎年、水俣病の受難者の方々と実際にふれあい、お話を伺う機会を設けています。
今日は、水俣の共同作業所「ほっとはうす」の加藤さんと水俣病受難者の松永さんが来校して、お話ししてくださいました。
水俣病に長い間苦しんできたことや、困難に負けずに希望をもち前向きに生きる姿に、5年生も真剣にメモをとっていました。
加藤さん、松永さん、本日は合戦場小学校までお越しいただき、ありがとうございました。
1・2・3年生 授業参観・懇談会
2月13日(木)
先週金曜日には、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いましたが、今日は、下学年(1・2・3年生)の授業参観・懇談会を行いました。
1年生『体育:なわとび』 おうちの方に跳べた回数を数えてもらいました。
2年生『算数:九九ジグソーパズル』
3年生『算数:かけ算の筆算(2)』
各教室の廊下には、児童の作品がおうちの方をお迎えしていました。
1年生作品 2年生作品 3年生作品
保護者のみなさん、本日は、授業参観・懇談会へのご協力、ありがとうございました。
先週金曜日には、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いましたが、今日は、下学年(1・2・3年生)の授業参観・懇談会を行いました。
1年生『体育:なわとび』 おうちの方に跳べた回数を数えてもらいました。
2年生『算数:九九ジグソーパズル』
3年生『算数:かけ算の筆算(2)』
各教室の廊下には、児童の作品がおうちの方をお迎えしていました。
1年生作品 2年生作品 3年生作品
保護者のみなさん、本日は、授業参観・懇談会へのご協力、ありがとうございました。
合戦場小 リクエストメニュー②
2月13日(木)
今日の給食は『合戦場小 リクエストメニュー』の第2弾6の1の若狭さんが考えてくれた「元気が出る和風メニュー」で「ごはん・牛乳・さばの味噌煮・ゆで野菜サラダ・とんじる」の献立でした。
和食の献立を取り入れて、栄養のバランスも考えて作ってくれました。とてもおいしいリクエストメニューでしたね。
今日の給食は『合戦場小 リクエストメニュー』の第2弾6の1の若狭さんが考えてくれた「元気が出る和風メニュー」で「ごはん・牛乳・さばの味噌煮・ゆで野菜サラダ・とんじる」の献立でした。
和食の献立を取り入れて、栄養のバランスも考えて作ってくれました。とてもおいしいリクエストメニューでしたね。
5年生 ミシンボランティアのみなさんと
2月13日(木)
合戦場小学校では、たくさんのアシストネットボランティアのみなさんにお世話になっていますが、今日は、5年生が『ミシンボランティア』のみなさんといっしょに『エプロン』の製作を行いました。
1・2時間目は5の1が、3・4時間目は5の2が教えていただきました。みなさんの紹介をしたら、、、
しつけまでしてあるエプロンを、さっそくミシンで縫っていきましょう。9名のボランティアさんが来てくださったので、各班に入っていただくことができ、細かく丁寧に教えてくださいました。
5年生も張り切って、予定より早くエプロンの製作が進みました。ミシンボランティアのみなさん、ありがとうございました。
合戦場小学校では、たくさんのアシストネットボランティアのみなさんにお世話になっていますが、今日は、5年生が『ミシンボランティア』のみなさんといっしょに『エプロン』の製作を行いました。
1・2時間目は5の1が、3・4時間目は5の2が教えていただきました。みなさんの紹介をしたら、、、
しつけまでしてあるエプロンを、さっそくミシンで縫っていきましょう。9名のボランティアさんが来てくださったので、各班に入っていただくことができ、細かく丁寧に教えてくださいました。
5年生も張り切って、予定より早くエプロンの製作が進みました。ミシンボランティアのみなさん、ありがとうございました。
がんばったみなさんに 表彰集会!
2月12日(水)
今日の集会タイムは『表彰集会』を行いました。よい子の賞(はげましあい賞・学びあい賞・喜びあい賞)は30名、6年生の代表に渡しました。読書活動に力を入れている今学期、50冊多読賞は28名、100冊多読賞は14名、そして150冊多読賞も4名いました。
この他、栃木市理科展や給食週間作品展、明るい選挙啓発ポスターや各スポーツの大会で活躍したみなさんに表彰しました。
よい子の賞は、集会終了後に体育館で全員に表彰しました。みなさんがんばりましたね。
今日の集会タイムは『表彰集会』を行いました。よい子の賞(はげましあい賞・学びあい賞・喜びあい賞)は30名、6年生の代表に渡しました。読書活動に力を入れている今学期、50冊多読賞は28名、100冊多読賞は14名、そして150冊多読賞も4名いました。
この他、栃木市理科展や給食週間作品展、明るい選挙啓発ポスターや各スポーツの大会で活躍したみなさんに表彰しました。
よい子の賞は、集会終了後に体育館で全員に表彰しました。みなさんがんばりましたね。
1年生 平川幼稚園のみなさんと交流
2月10日(月)
今日は3・4時間目に平川幼稚園のみなさんが来校して、1年生との交流活動を行いました。3時間目は1の1・1の2の教室で、グループになって折り紙を楽しみました。
何色が好きか聞いて好みの色の折り紙を渡してあげたり、折り方を教えてあげたりすることができました。できあがった折り紙は、おみやげです。一人ずつ袋に入れてあげましょう。「はい、どうぞ。」
次の活動は、体育館で『手つなぎ鬼』です。下無敷先生のお話をよ~く聴いて、約束がわかったら、、、それでははじめましょう。笛の合図でスタート幼稚園生と1年生で仲よく手をつないで逃げました。
最後に、職員室や校長室を見学しました。「しつれいしま~す。」しっかりとごあいさつできました。
1年生も張り切って、平川幼稚園のみなさんと、楽しい時間が過ごせました。
今日は3・4時間目に平川幼稚園のみなさんが来校して、1年生との交流活動を行いました。3時間目は1の1・1の2の教室で、グループになって折り紙を楽しみました。
何色が好きか聞いて好みの色の折り紙を渡してあげたり、折り方を教えてあげたりすることができました。できあがった折り紙は、おみやげです。一人ずつ袋に入れてあげましょう。「はい、どうぞ。」
次の活動は、体育館で『手つなぎ鬼』です。下無敷先生のお話をよ~く聴いて、約束がわかったら、、、それでははじめましょう。笛の合図でスタート幼稚園生と1年生で仲よく手をつないで逃げました。
最後に、職員室や校長室を見学しました。「しつれいしま~す。」しっかりとごあいさつできました。
1年生も張り切って、平川幼稚園のみなさんと、楽しい時間が過ごせました。
4・5・6年生 授業参観・懇談会
2月7日(金)
今日の5時間目は、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いました。6年生は、4時間目の親子学習会、親子給食に引き続き、保護者のみなさんに参加いただきました。
4年生『算数:立体』
5の1『算数:正多角形と円』、5の2『理科:電磁石のはたらき』
6年生『国語:忘れられない言葉』
3階の廊下には、各教室とも、図工の版画作品の力作が掲示してあり、保護者のみなさんをお迎えしていました。
4年生作品 5年生作品 6年生作品
保護者のみなさん、本日は授業参観と懇談会へのご協力、ありがとうございました。
今日の5時間目は、上学年(4・5・6年生)の授業参観・懇談会を行いました。6年生は、4時間目の親子学習会、親子給食に引き続き、保護者のみなさんに参加いただきました。
4年生『算数:立体』
5の1『算数:正多角形と円』、5の2『理科:電磁石のはたらき』
6年生『国語:忘れられない言葉』
3階の廊下には、各教室とも、図工の版画作品の力作が掲示してあり、保護者のみなさんをお迎えしていました。
4年生作品 5年生作品 6年生作品
保護者のみなさん、本日は授業参観と懇談会へのご協力、ありがとうございました。
1
8
3
9
0
9
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。