文字
背景
行間
学校ニュース
2020年1月の記事一覧
3年生 食育授業!
1月27日(月)
合戦場小学校では、全学年で都賀中学校栄養教諭・山根先生や学校栄養士・臼井先生による『食育
授業
』を行っています。
今日は3年生が「このまちの昔からの食べ物
」をテーマに、3時間目に3の1、4時間目に3の2のみなさんが『食育授業』を行いました。
はじめに、各自が調べてきた「栃木に伝わる郷土料理」を発表し合ったあと、『しもつかれの話』の紙芝居を臼井先生から聴きました。

山根先生には、しもつかれの材料の実物
や実際に使われていたおにおろし
を見せていただきました。

しもつかれは、①食材を無駄なく使う工夫
があること、②昔の人の知恵
や願い
が込められていること、③栄養のバランス
がよく健康にもよい
ことを教えていただきました。
しもつかれは、来月14日の給食に出る予定です。今日の授業
を思い出しておいしくいただきたいですね。
合戦場小学校では、全学年で都賀中学校栄養教諭・山根先生や学校栄養士・臼井先生による『食育
今日は3年生が「このまちの昔からの食べ物
はじめに、各自が調べてきた「栃木に伝わる郷土料理」を発表し合ったあと、『しもつかれの話』の紙芝居を臼井先生から聴きました。
山根先生には、しもつかれの材料の実物
しもつかれは、①食材を無駄なく使う工夫
しもつかれは、来月14日の給食に出る予定です。今日の授業
6年生 アーチストアーカイブ事業 箏の鑑賞会
1月24日(金)
6年生は5時間目に、箏奏者の馬場千井寿さん
をお招きして、アーチストアーカイブ
事業・音楽
鑑賞会を行いました。箏が日本にやってきた歴史や、『箏』と『琴』の違いなどを教えていただいたり、いろいろな曲を演奏していただいたりしました。

後半には、「朧月夜」をアレンジした曲や「パプリカ
」の演奏もあり、あっという間の1時間でした。

実際に目の前で琴を演奏していただく、よい機会となりました。
馬場先生、ありがとうございました。
6年生は5時間目に、箏奏者の馬場千井寿さん
後半には、「朧月夜」をアレンジした曲や「パプリカ
実際に目の前で琴を演奏していただく、よい機会となりました。
馬場先生、ありがとうございました。
予告なし避難訓練!
1月24日(金)
今日の昼休みに、今年度5回目となる避難訓練
を行いました。
今回は、『予告なし
避難訓練』で、それぞれが休み時間を過ごしている中で、地震と火災が発生したことを想定して実施しました。
緊急放送が流れると、校庭で遊んでいた児童は遊具から離れてその場にしゃがみ、教室で残っていた児童は、これまでの避難訓練を生かして机の下にもぐっていました。先生がいなくても、放送の指示で素早く校庭に避難することができました。

校庭でみんながそろったら、学級ごとに並び直して、先生の話を静かに聞くことができました。

地震や火災はいつ発生するかわかりません。いざという時に、自分の命を守れるよう、訓練を生かして行動できるといいですね。
避難訓練終了後に、休み時間に小さい学年の児童が遊んでいた一輪車やフラフープを、高学年の児童が進んで片付けて
くれていました。
どうもありがとう!!
今日の昼休みに、今年度5回目となる避難訓練
今回は、『予告なし
緊急放送が流れると、校庭で遊んでいた児童は遊具から離れてその場にしゃがみ、教室で残っていた児童は、これまでの避難訓練を生かして机の下にもぐっていました。先生がいなくても、放送の指示で素早く校庭に避難することができました。
校庭でみんながそろったら、学級ごとに並び直して、先生の話を静かに聞くことができました。
地震や火災はいつ発生するかわかりません。いざという時に、自分の命を守れるよう、訓練を生かして行動できるといいですね。
避難訓練終了後に、休み時間に小さい学年の児童が遊んでいた一輪車やフラフープを、高学年の児童が進んで片付けて
3年生 クラブ見学へGO!
1月23日(木)
3年生は来年度、4年生になったら『クラブ活動』が始まります。今日はクラブ活動の時間に『クラブ見学』を行いました。クラスごとにまとまって、合戦場小学校の7つのクラブを回りました。
元気よくあいさつをして「よろしくお願いします。」活動の様子をじっくりと見せてもらいました。
金管バンドクラブ 創作クラブ コンピュータークラブ

サイエンスクラブ 料理・手芸クラブ

バドミントンクラブ スポーツクラブ

どのクラブにしようかな、、、クラブ活動が、楽しみですね。
3年生は来年度、4年生になったら『クラブ活動』が始まります。今日はクラブ活動の時間に『クラブ見学』を行いました。クラスごとにまとまって、合戦場小学校の7つのクラブを回りました。
元気よくあいさつをして「よろしくお願いします。」活動の様子をじっくりと見せてもらいました。
金管バンドクラブ 創作クラブ コンピュータークラブ
サイエンスクラブ 料理・手芸クラブ
バドミントンクラブ スポーツクラブ
どのクラブにしようかな、、、クラブ活動が、楽しみですね。
寒さに負けず!ロング昼休み!!
1月22日(水)
水曜日は児童も楽しみ
にしている『ロング
昼休み』です。今日は曇り空
で肌寒かったけれど、寒さに負けず、校庭は児童でいっぱい
人口密度の高い
校庭です。
3年生はみんなで、長縄
を跳んでいました。「がんばって~。」

ケイドロで全力疾走の4年生は、なんと半袖
寒さに負けず!元気な子どもたちです。
合戦場小学校では、今日現在、インフルエンザは0人
です。引き続き、こまめな手洗い
うがい
で、風邪やインフルエンザの予防に努めます。
水曜日は児童も楽しみ
3年生はみんなで、長縄
ケイドロで全力疾走の4年生は、なんと半袖
寒さに負けず!元気な子どもたちです。
合戦場小学校では、今日現在、インフルエンザは0人
2
1
4
0
7
9
1
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。