文字
背景
行間
学校ニュース
2019年7月の記事一覧
ふれあい輪投げ 老人会のみなさんと打合せ会
7月24日(水)
合戦場小学校では毎年、2学期の水曜日・ロング
昼休み
の時間に、地域の老人会
のみなさんと『ふれあい
輪投げ』を行っています。今日は2学期から始まる『ふれあい輪投げ』に向けて、老人会の代表のみなさんとの打合せ
を行いました。

合戦場・平川・下新田・升塚の各代表のみなさん、お世話になりました。初回は9月4日(水)になります。よろしくお願いします。
合戦場小学校では毎年、2学期の水曜日・ロング
合戦場・平川・下新田・升塚の各代表のみなさん、お世話になりました。初回は9月4日(水)になります。よろしくお願いします。
6年生 都賀地区スポーツ交流会!!
7月24日(水)
今日は合戦場小学校の体育館と校庭を会場に『都賀地区
スポーツ交流会
』を実施し、6年生のみなさんが軽スポーツ
を通して、家中小学校・赤津小学校の6年生との交流を深めました。
開・閉会式は、合戦場小学校
の6年生が担当
しました。岩間先生の説明を聞いたら、3校の児童が混合するようにグループを組んで、さっそく始めましょう。

体育館ではドッジボール
を行い、校庭ではグランドゴルフ
・ターゲットバードゴルフ
・ペタンク
の3種目の中から1種目、行いました。

校庭で行った種目は、初めて
体験する人が多く、始めは難しかったですが、だんだん上手
になってきました。

家中小学校・赤津小学校のみなさんとは、都賀中学校
に入学すると同級生
になります。今日は、一緒に軽スポーツ
を楽しむことを通して、よい交流の機会となりました。
今日は合戦場小学校の体育館と校庭を会場に『都賀地区
開・閉会式は、合戦場小学校
体育館ではドッジボール
校庭で行った種目は、初めて
家中小学校・赤津小学校のみなさんとは、都賀中学校
個人面談 お世話になります
7月22日(月)
夏休み
に入りましたが、天候
が夏休みらしくありません。今日は雨のため、残念ながら水泳指導
を中止とし、メール
配信をしました。次回は晴れ
てプール
には入れるとといいですね。
そんな中、今日から個人面談
が始まりました。朝から、保護者のみなさんがそれぞれの教室に来ています。短い時間ですが、子どもたちの成長についてお話しする機会、どうぞよろしくお願いします。

廊下で読書
して待つ児童の姿もありました。図書室にも、本を借りに来た人たちの姿が、、、難しい分数
の計算問題
を解いている6年生の姿
もありました。図書開館日には、ぜひ図書を借りに、読みに、学習を進めに、、、来てください。
夏休み
そんな中、今日から個人面談
廊下で読書
第1学期終業式
7月19日(金)
今日は1学期最終日。「第1学期
終業式」がありました。
5年生の代表児童が、1学期にがんばったことの作文
を発表してくれました。

校長先生からは、1学期取り組んでがんばった『合戦場小・
あいうえお
生活』を、夏休み中
は家庭や地域で、続けてがんばりましょうというお話がありました。

最後に元気よく校歌
を歌いました。
明日からの夏休み
、交通に気をつけて、楽しく
元気
に過ごしてください。学校のプールでの水泳
指導や、図書室
の開館日
、金管バンド
の活動日もありますので、積極的に参加しましょう。
今日は1学期最終日。「第1学期
5年生の代表児童が、1学期にがんばったことの作文
校長先生からは、1学期取り組んでがんばった『合戦場小・
最後に元気よく校歌
明日からの夏休み
1学期最後の「なかよし班遊び」
7月17日(水)
今日は久しぶりの青空


ロング昼休みは、今学期最後の「なかよし班
遊び」です。夏らしい空が広がって、班ごとに子どもたちが集合してきました。うさぎ小屋前や朝礼台前、タイヤ前などにそれぞれ集まったら、、、

さっそくあそびましょう。
ドッジボール・ふやしおに・ケイドロ・かくれんぼ・ちゅうせんふみ・バナナおに・こおりおに・花いちもんめ、いろんな遊びを楽しんでいました。
今日は久しぶりの青空
さっそくあそびましょう。
ドッジボール・ふやしおに・ケイドロ・かくれんぼ・ちゅうせんふみ・バナナおに・こおりおに・花いちもんめ、いろんな遊びを楽しんでいました。
2
1
2
6
0
6
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。