文字
背景
行間
学校ニュース
2020年5月の記事一覧
学校給食の再開に向けて
5月28日(木)
いよいよ来週から学校再開、そして2日(火)からは給食も再開となります。今日は、都賀給食センターのみなさんが、安心・安全に給食が再開できるようにと、合戦場小学校の配膳室の消毒に来てくださいました。
各階の配膳室の棚や用具を、丁寧にきれいに消毒してくださいました。おいしい給食待ち遠しいですね。
いよいよ来週から学校再開、そして2日(火)からは給食も再開となります。今日は、都賀給食センターのみなさんが、安心・安全に給食が再開できるようにと、合戦場小学校の配膳室の消毒に来てくださいました。
各階の配膳室の棚や用具を、丁寧にきれいに消毒してくださいました。おいしい給食待ち遠しいですね。
4年生のみなさんへ③
19・20日に続いて26・27日の分散登校でも全員が学校に登校してくれました。元気な姿を見ることができ、来週からの学校再開がとても楽しみです。
休業中は、プリント、漢字スキル、自主学習など、たくさんの課題に取り組みましたね。保護者のみなさんにも確認や丸付けなど大変お世話になり、ありがとうございました。提出されていない課題がある人もいるので、5月11日のプリントや以前のホームページ(4月21日分)を見て、出し忘れや取り組み忘れがないか確認しましょう。
さて、来週から通常通りの学校が始まりますが準備はばっちりでしょうか?残りの休みの期間を生かして、休業期間中の生活リズムから、学校のリズムに徐々に戻せるようにしましょう。「早寝」「早起き」「一日三食」でコロナウイルスに負けない体力づくりをしていきましょう。
4月30日のクイズの答え
第1問 先生は、理科の授業で使う植物の種を植えました。
さて何の種を植えたでしょう?2種類答えましょう。
(ヒントは理科の教科書にあります)
答え ヒョウタン ニガウリ
休業中は、プリント、漢字スキル、自主学習など、たくさんの課題に取り組みましたね。保護者のみなさんにも確認や丸付けなど大変お世話になり、ありがとうございました。提出されていない課題がある人もいるので、5月11日のプリントや以前のホームページ(4月21日分)を見て、出し忘れや取り組み忘れがないか確認しましょう。
さて、来週から通常通りの学校が始まりますが準備はばっちりでしょうか?残りの休みの期間を生かして、休業期間中の生活リズムから、学校のリズムに徐々に戻せるようにしましょう。「早寝」「早起き」「一日三食」でコロナウイルスに負けない体力づくりをしていきましょう。
4月30日のクイズの答え
第1問 先生は、理科の授業で使う植物の種を植えました。
さて何の種を植えたでしょう?2種類答えましょう。
(ヒントは理科の教科書にあります)
答え ヒョウタン ニガウリ
ヒョウタンは元気に育っています。ニガウリはまだ芽が出ません。
何か原因があるのでしょうか・・・
第2問 100さいまであと1足りない野菜は何だ?
答え ハクサイ(百さいから「一」を消すと白さい)
第3問 かけると「まみむめも」が「まみむねも」になっちゃった。何をかけた?
答え めがね(「まみむめも」の「め」が「ね」になっている)
みんなはわかったかな?
それではまた来週!元気に会いましょう!!
分散登校④ 新しい生活様式②
5月27日(水)
今日は分散登校の4日目。平川、升塚、下新田などの地区のみなさんが登校し、どの学級でも約半分の児童が出席していました。
新しい生活様式にも少しずつ慣れて、教室に入る時には出入り口に設置されている「消毒液」のポンプを押して、手を消毒する姿がありました。
1年生はちょうど先生と朝のごあいさつ。「おはようございます。」背筋が伸びたよい姿勢です。
2階の1・2・3年生の教室の様子です。一人一人の間隔を開けて学習しています。
3階の4・5・6年生の教室でも、分散登校では約半分の児童数なので、広く間隔をとることができています。
登下校見守りボランティアのみなさんにもご協力いただいて、下校しました。
いよいよ6月には、学校再開となりますが、子どもたちの健康と安全を最優先に、感染症の予防対策をしっかりと行っていきます。
今日は分散登校の4日目。平川、升塚、下新田などの地区のみなさんが登校し、どの学級でも約半分の児童が出席していました。
新しい生活様式にも少しずつ慣れて、教室に入る時には出入り口に設置されている「消毒液」のポンプを押して、手を消毒する姿がありました。
1年生はちょうど先生と朝のごあいさつ。「おはようございます。」背筋が伸びたよい姿勢です。
2階の1・2・3年生の教室の様子です。一人一人の間隔を開けて学習しています。
3階の4・5・6年生の教室でも、分散登校では約半分の児童数なので、広く間隔をとることができています。
登下校見守りボランティアのみなさんにもご協力いただいて、下校しました。
いよいよ6月には、学校再開となりますが、子どもたちの健康と安全を最優先に、感染症の予防対策をしっかりと行っていきます。
分散登校③ 新しい生活様式
5月26日(火)
6月からの学校再開に向けて、今週も分散登校を行っています。今日は合戦場地区の児童のみなさんの登校日です。登校班で一列に並んで、交通に気を付けて登校できました。
どの教室も、だいたい半数の児童が登校し、間隔を開けて座っています。1年生は、登校した後の朝のしたくが、とても速いです。8時前には、みんな着席して、静かに本をよんだり自由帳にお絵かきをしたりしています。
高学年の教室でも、あらかじめ課題や健康チェックカードを提出して、静かに連絡帳の記入をしたり読書をしたりしている姿がありました。
水道前では、黄色の線に沿って並んで、石けんでしっかりと手洗いをしています。自分のハンカチできちんと手を拭いています。おりこうですね。
今日も、各学年ごとに順番に、図書室の本の貸し出しも行いました。足の形のマークに沿って、間隔をあけて並ぶことが上手になりました。学年が入れ替わるごとに、坂元先生がテーブルやカウンターを消毒してくれています。
来週はいよいよ学校再開。健康・安全な学校生活を送ることができるよう、「新しい生活様式」を意識して過ごせるようにしていきたいと思います。
6月からの学校再開に向けて、今週も分散登校を行っています。今日は合戦場地区の児童のみなさんの登校日です。登校班で一列に並んで、交通に気を付けて登校できました。
どの教室も、だいたい半数の児童が登校し、間隔を開けて座っています。1年生は、登校した後の朝のしたくが、とても速いです。8時前には、みんな着席して、静かに本をよんだり自由帳にお絵かきをしたりしています。
高学年の教室でも、あらかじめ課題や健康チェックカードを提出して、静かに連絡帳の記入をしたり読書をしたりしている姿がありました。
水道前では、黄色の線に沿って並んで、石けんでしっかりと手洗いをしています。自分のハンカチできちんと手を拭いています。おりこうですね。
今日も、各学年ごとに順番に、図書室の本の貸し出しも行いました。足の形のマークに沿って、間隔をあけて並ぶことが上手になりました。学年が入れ替わるごとに、坂元先生がテーブルやカウンターを消毒してくれています。
来週はいよいよ学校再開。健康・安全な学校生活を送ることができるよう、「新しい生活様式」を意識して過ごせるようにしていきたいと思います。
感染予防対策 消毒
5月20日(水)
児童が下校した後は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のために、先生方で協力して、消毒作業を行っています。
教室の机・いす、児童のロッカー、
教室のとびら、消毒液を置く台のまわり、階段の手すり、
トイレや水道まわりも、念入りに消毒しました。
子どもたちが安心して登校できるよう、できることは何でもやろうと、先生方で手分けして丁寧に作業しました。来週の分散登校日に、また、みなさんに会えることを楽しみにしています。
児童が下校した後は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のために、先生方で協力して、消毒作業を行っています。
教室の机・いす、児童のロッカー、
教室のとびら、消毒液を置く台のまわり、階段の手すり、
トイレや水道まわりも、念入りに消毒しました。
子どもたちが安心して登校できるよう、できることは何でもやろうと、先生方で手分けして丁寧に作業しました。来週の分散登校日に、また、みなさんに会えることを楽しみにしています。
1
8
5
1
3
5
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。