文字
背景
行間
カテゴリ:図書室より
担任による読み聞かせを行いました。
9月26日(木)
毎週木曜日の朝の読書の時間は、読み聞かせ
の時間です。今回は、ボランティアさんの割り当てではなく、担任
による読み聞かせ
を行いました
。
高学年では、図書委員会児童の読み聞かせ
も行われていました。朝晩は、ずいぶんと涼しくなり、読書をするのによい季節となりました
。これからも、本の面白さ
を伝えられるよう、継続したいです
。
第7回読み聞かせ お世話になりました。
9月19日(木)
今日は、朝の活動の時間に「第7回読み聞かせ」がありました。今回は、4~6年生対象
です。子どもたちも楽しみ
にしていました
。
ボランティアの読み聞かせがないクラスは、担任による読み聞かせ
を行いました
。
2学期になって、2回目の読み聞かせでしたが、ボランティアの皆様
には、大変お世話になりました
。今後も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いします
。次回は、10/3(木)の予定です
。
担任による読み聞かせを行いました。
9月12日(木)
今日の朝の時間は、担任による読み聞かせ
を行いました。本校では
、朝の読書
で落ち着いた心
で一日を過ごせるよう、読書タイム
を設定していますが、木曜日は、読み聞かせ
を行っています
。今回は、ボランティアの方でなく担任
が行いました
。
デジタル化が進んでいますが、本
から得られることもとても意義
があります。引き続き、読書
に親しめるよう継続
していきたいと思います
。
図書館ボランティア お世話になりました。
9月11日(水)
今日の9:20~10:50にかけて、図書館ボランティアの方が来校し、「図書室内の窓や廊下の飾り付け
」と「本の修理
」を行ってくださいました
。読書週間
に向け、図書室内の窓にはハロウィン
、廊下には、秋の掲示
をしていただきました。
わくわくする飾りが出来上がり、子どもたちも図書室に行くのが楽しく
なりました
。図書館ボランティアのみなさん
、子どもたちのために、ありがとうございました
。2学期も、よろしくお願いします
。
図書室がジャックされました!?
9月6日(金)
今日の朝の放送で、図書委員会
から、「図書室がジャックされました。
」ということが伝えられました
。「あいえこ・せそ・はむゆりる」という謎の集団
が、「われわれは、図書室にある本棚
をジャックした。その本棚に置いてある本
をよく読んでおくのだ!!」というメッセージ
を残していきました
。どうやら、何かの計画がありそうです
。
休み時間には、早速みんなが
この本棚の本
を借りに来ていました
。お昼休み
には、ほとんど本
がありませんでした。「あいえこ・せそ・はむゆりる」の指令の力はすごいですね
。
「あいえこ・せそ・はむゆりる」という謎の集団は、今後も登場するとのことです
。どんな計画
があるのか楽しみです
。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。