文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:給食担当より
「小江戸料理献立」いただきます
2月26日(金)
栃木市は「蔵の街」「小江戸とちぎ」として知られています。そこで、江戸時代に食べられていた料理を再現した『とちぎ小江戸料理』が生まれました。
今日の給食は『小江戸料理献立』で「ごはん・牛乳・モロの甘酢あんかけ・こくしょう汁・こんぶ漬け」のメニューでした。
給食一口メモによると、、、「とちぎ小江戸料理の一つに『こくしょう汁』があります。こくしょうとは、魚や野菜を使ったこいみそ汁のことを言います。」とありました。江戸時代の味をよく味わっていただきました。
初午メニュー!!
2月4日(木)
今日は「学校ニュース」がいっぱい
今日の給食は『初午メニュー』で「ごはん・牛乳・味噌カツ・にら玉汁・しもつかれ」の献立でした。
給食一口メモによると「さけの頭、大根、にんじん、油揚げ、節分の豆、酒粕を使った栄養いっぱいのしもつかれは、栃木県を代表する郷土料理です。昔から、7軒のしもつかれを食べると病気にならない。と言われています。」とありました。栃木県の郷土食、おいしくいただきました。
今日は「学校ニュース」がいっぱい
今日の給食は『初午メニュー』で「ごはん・牛乳・味噌カツ・にら玉汁・しもつかれ」の献立でした。
給食一口メモによると「さけの頭、大根、にんじん、油揚げ、節分の豆、酒粕を使った栄養いっぱいのしもつかれは、栃木県を代表する郷土料理です。昔から、7軒のしもつかれを食べると病気にならない。と言われています。」とありました。栃木県の郷土食、おいしくいただきました。
節分メニュー いただきます
2月2日(火)
今日は節分!給食も『節分メニュー』でした。「ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・とんじる・いそかあえ・福豆」の献立でした。
「給食一口メモ」によると、、、「節分の日には、豆をまいたりひいらぎの枝にいわしの頭を刺したもの門や軒下にたてたりと、悪い鬼をを追い払う風習があります。今日の給食には、福豆といわしのかば焼きが登場します。」
魚へんに弱いと書く「鰯・いわし」ですが、栄養満点栄養面では最強のお魚です。よく味わっていただきました。
今日は節分!給食も『節分メニュー』でした。「ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・とんじる・いそかあえ・福豆」の献立でした。
「給食一口メモ」によると、、、「節分の日には、豆をまいたりひいらぎの枝にいわしの頭を刺したもの門や軒下にたてたりと、悪い鬼をを追い払う風習があります。今日の給食には、福豆といわしのかば焼きが登場します。」
魚へんに弱いと書く「鰯・いわし」ですが、栄養満点栄養面では最強のお魚です。よく味わっていただきました。
給食週間は『栃木県産』がいっぱい!
1月22日(金)
今週は給食週間でしたが、毎日の献立には『栃木県産』や『栃木市産』の食材がたくさん出ていました。
18日(月)『給食の始まり献立』
19日(火)『ふるさとメニュー』大平町の黒大豆
20日(水)栃木県産和牛のビーフシチュー、栃木市産巨峰ジャム
21日(木)栃木県産鮎の甘露煮
22日(金)栃木市産豚肉のスタミナいため
教室では、みんな前向きで間隔を空けて、おしゃべりをしないでよくかんで食べていました。小林先生の「お話玉手箱」の放送を楽しみに聴いていました。
『給食週間』の今週一週間。どの献立も栄養満点、とてもおいしかったです。栃木県産・栃木市産の食材がいろいろあることがわかりましたね。感謝していただきました。
今週は給食週間でしたが、毎日の献立には『栃木県産』や『栃木市産』の食材がたくさん出ていました。
18日(月)『給食の始まり献立』
19日(火)『ふるさとメニュー』大平町の黒大豆
20日(水)栃木県産和牛のビーフシチュー、栃木市産巨峰ジャム
21日(木)栃木県産鮎の甘露煮
22日(金)栃木市産豚肉のスタミナいため
教室では、みんな前向きで間隔を空けて、おしゃべりをしないでよくかんで食べていました。小林先生の「お話玉手箱」の放送を楽しみに聴いていました。
『給食週間』の今週一週間。どの献立も栄養満点、とてもおいしかったです。栃木県産・栃木市産の食材がいろいろあることがわかりましたね。感謝していただきました。
今週は「学校給食週間」!
1月18日(月)
今週は『学校給食週間』です。学校給食は、今から約130年前に始まりました。山形県鶴岡市の小学校で、子どもたちに「おにぎり・塩さけ・漬け物」を出したのが、最初の給食と言われているそうです。今週の給食も『給食の始まり献立』や大平黒豆を使った『ふるさとメニュー』など、給食週間にちなんだ献立が提供されています。
合戦場小学校でも、学校給食に関わっている方々に感謝して給食をいただこうと、ポスターや作文・標語の作成に取り組みました。
栄養満点のおいしい給食。生産者のみなさん、運搬や調理に関わってくださっているみなさん、そして食材となっている「命」に感謝して、残さずいただきたいですね。
今週は『学校給食週間』です。学校給食は、今から約130年前に始まりました。山形県鶴岡市の小学校で、子どもたちに「おにぎり・塩さけ・漬け物」を出したのが、最初の給食と言われているそうです。今週の給食も『給食の始まり献立』や大平黒豆を使った『ふるさとメニュー』など、給食週間にちなんだ献立が提供されています。
合戦場小学校でも、学校給食に関わっている方々に感謝して給食をいただこうと、ポスターや作文・標語の作成に取り組みました。
栄養満点のおいしい給食。生産者のみなさん、運搬や調理に関わってくださっているみなさん、そして食材となっている「命」に感謝して、残さずいただきたいですね。
1
8
4
1
9
4
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。