学校ニュース

カテゴリ:3年生

3年2組 英語の授業の様子です。

1月17日(金)

 今日の3校時に、3年2組グループで英語の授業がありましたキラキラ。「What's this?(これは何ですか)」の学習です了解。ALTの先生にっこりと、あいさつお知らせをした後、フルーツや動物に関するクイズ?!で楽しみながら音楽学習しましたキラキラ

    

 ALTの先生にっこりが、何か当ててもらうのに、3つのヒントひらめきを出します。子どもたちはグループ、1つ目1ツ星で大体のカテゴリーをつかみ(例えばIt's a fruit)、2つ目2ツ星のヒント(例えばIt is yellow)でひらめきほぼ確定したようですにっこり。みんな笑う、予想しながらお知らせ積極的に汗・焦る学習していますキラキラ

    

 クイズの方法が分かるとOK、どんどん汗・焦る進んでいきます花丸

    

    

    

 次は急ぎ、漢字クイズですキラキラ。「海星」「海月」「海馬」について、何の生きものか想像します。

    

 「starfish(ヒトデ)」「jellyfish(クラゲ)」「seahorse(タツノオトシゴ)」、「あーなるほど!」子どもたちも納得OKです花丸

     

 この後は、足跡クイズ!をしました。3年2組グループのみなさん、いろいろなイベント動物・果物に関する英語を知るひらめきことができましたね花丸。これからも汗・焦る、楽しみながらハートいろいろな英語を学習しましょうキラキラ。