文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
1年生 学校探検へGO!
4月26日(金)
1年生は生活科の学習で、学校内の探検を行いました。今日は1回目なので、担任の先生と一緒に校内を巡ります。約束を守って、とっても静かにお行儀よく探検することができました。
職員室にも「しつれいしま~す。」「きょうとう先生こんにちは。」
続いて校長室。「写真がたくさんある」
保健室では、橋本先生に健康診断の時に立派な態度だったことをほめていただきました。
合戦場小学校にはたくさんの部屋がありましたね。
今度は2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、グループで探検する学習があります。楽しみですね。
1年生は生活科の学習で、学校内の探検を行いました。今日は1回目なので、担任の先生と一緒に校内を巡ります。約束を守って、とっても静かにお行儀よく探検することができました。
職員室にも「しつれいしま~す。」「きょうとう先生こんにちは。」
続いて校長室。「写真がたくさんある」
保健室では、橋本先生に健康診断の時に立派な態度だったことをほめていただきました。
合戦場小学校にはたくさんの部屋がありましたね。
今度は2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、グループで探検する学習があります。楽しみですね。
1年生 ビシャカ先生と外国語活動!
4月24日(水)
今年も、合戦場小学校のALTの先生は、元気いっぱいなビシャカ先生です。今日は1年生が初めての『外国語活動』。2時間目には1の1、3時間目には1の2が、「ワールドルーム」でビシャカ先生との授業を行いました。
今日はまず、ビシャカ先生の自己紹介。ビシャカ先生の家族や飼っている犬のお話を聴いたり、出身国のインドの国旗や食べ物などについて教えてもらったり、ビシャカ先生にたくさん質問したり、みんなで楽しく過ごしました。
最後はみんなで、「Thank you ビシャカ teacher.」「See you next time.」ジェスチャーつきでごあいさつできました。
今年も、合戦場小学校のALTの先生は、元気いっぱいなビシャカ先生です。今日は1年生が初めての『外国語活動』。2時間目には1の1、3時間目には1の2が、「ワールドルーム」でビシャカ先生との授業を行いました。
今日はまず、ビシャカ先生の自己紹介。ビシャカ先生の家族や飼っている犬のお話を聴いたり、出身国のインドの国旗や食べ物などについて教えてもらったり、ビシャカ先生にたくさん質問したり、みんなで楽しく過ごしました。
最後はみんなで、「Thank you ビシャカ teacher.」「See you next time.」ジェスチャーつきでごあいさつできました。
1年生 朝の活動 がんばっています!
4月11日(木)
昨日の雪にはびっくりしましたが、今日は朝からよい天気。1年生の朝の片付けも、優しいお兄さん・お姉さんのおかげで、とても手早くできるようになってきています。
1組さんでは、全員がランドセルを片付け終わって、朝の活動が始まるまでの時間、みんな着席して静か~に自由帳にお絵かきをして待っていました。すごいですね~
8時になって、朝の活動が始まった2組さんでは、大髙先生の絵本の読み聞かせを、よ~く聴いていました。おりこうですね
1年生の一日が、今日もこのように始まりました。
昨日の雪にはびっくりしましたが、今日は朝からよい天気。1年生の朝の片付けも、優しいお兄さん・お姉さんのおかげで、とても手早くできるようになってきています。
1組さんでは、全員がランドセルを片付け終わって、朝の活動が始まるまでの時間、みんな着席して静か~に自由帳にお絵かきをして待っていました。すごいですね~
8時になって、朝の活動が始まった2組さんでは、大髙先生の絵本の読み聞かせを、よ~く聴いていました。おりこうですね
1年生の一日が、今日もこのように始まりました。
1年生朝の準備のお手伝い
4月10日(水)
今日から1年生が上級生と一緒に登校します。あいにくの雨となってしまいましたが、1年生もがんばって、登校班のみんなと一緒に元気に登校してきました。
「おはようございます。」
登校班の上級生が、1年生の朝の準備のお手伝いをしてくれています。昇降口では、かさをくるくるとまとめてあげたり、かさをたてる場所を教えてあげたり、、、
教室では、教科書のしまい方を教えてランドセルを一緒に片付けたり、もってきた連絡袋やお手紙の出し方を教えてあげたり、、、
机の横にさげておく物を教えてあげたり、名札をつけてあげたり、、、
優しいお兄さん・お姉さんのおかげで、登校初日の朝の準備が、ばっちり、しっかり、できました。
今日から1年生が上級生と一緒に登校します。あいにくの雨となってしまいましたが、1年生もがんばって、登校班のみんなと一緒に元気に登校してきました。
「おはようございます。」
登校班の上級生が、1年生の朝の準備のお手伝いをしてくれています。昇降口では、かさをくるくるとまとめてあげたり、かさをたてる場所を教えてあげたり、、、
教室では、教科書のしまい方を教えてランドセルを一緒に片付けたり、もってきた連絡袋やお手紙の出し方を教えてあげたり、、、
机の横にさげておく物を教えてあげたり、名札をつけてあげたり、、、
優しいお兄さん・お姉さんのおかげで、登校初日の朝の準備が、ばっちり、しっかり、できました。
1年生 生活科「昔遊び」を楽しもう!
2月12日(火)
1年生は生活科の学習で、昔から伝わる遊びを地域のみなさん・アシストネットボランティアのみなさんと一緒に楽しみました。
始めの会でごあいさつした後は、活動の時間を3回に分けて、一人3つの遊びを体験しました。
けんだま あやとり おりがみ
おはじき はねつき こま
竹馬 お手玉
どの遊びも、たくさんのボランティア先生に教えていただいて、短い時間であっという間に上達していました。
おわりの会では、今日の感想を元気よく発表できました。「とても楽しかったです。」「上手になってうれしかったです。」たくさんの感想が出ました。
最後に、1年生全員でお礼に「にんげんていいな」の歌をプレゼントしました。
いろいろな昔遊びの体験ができて、よかったですね。地域コーディネーターの漆原さん、ボランティアのみなさん、今日は1年生のためにご協力ありがとうございました。
1年生は生活科の学習で、昔から伝わる遊びを地域のみなさん・アシストネットボランティアのみなさんと一緒に楽しみました。
始めの会でごあいさつした後は、活動の時間を3回に分けて、一人3つの遊びを体験しました。
けんだま あやとり おりがみ
おはじき はねつき こま
竹馬 お手玉
どの遊びも、たくさんのボランティア先生に教えていただいて、短い時間であっという間に上達していました。
おわりの会では、今日の感想を元気よく発表できました。「とても楽しかったです。」「上手になってうれしかったです。」たくさんの感想が出ました。
最後に、1年生全員でお礼に「にんげんていいな」の歌をプレゼントしました。
いろいろな昔遊びの体験ができて、よかったですね。地域コーディネーターの漆原さん、ボランティアのみなさん、今日は1年生のためにご協力ありがとうございました。
1年生 ひらかわ幼稚園のみなさんと交流
2月4日(月)
今日は、ひらかわ幼稚園の年長さんが合戦場小学校に来て、1年生と一緒に交流しながら小学校生活の体験活動を行いました。
1年生も張り切って!みなさんを1組・2組それぞれの教室にご案内。まずは一緒に『パッチンかえる』の工作を楽しみました。
「はい。どうぞ。」「押さえていてあげるね。」1年生も優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮しています。
工作の後は、一緒に校舎内を探検しました。校長室にも「しつれいしま~す。」最後に、体育館で手つなぎ鬼も楽しみました。
ひらかわ幼稚園のみなさん、小学校はとても楽しいところです。みなさんの入学を楽しみにお待ちしています。
今日は、ひらかわ幼稚園の年長さんが合戦場小学校に来て、1年生と一緒に交流しながら小学校生活の体験活動を行いました。
1年生も張り切って!みなさんを1組・2組それぞれの教室にご案内。まずは一緒に『パッチンかえる』の工作を楽しみました。
「はい。どうぞ。」「押さえていてあげるね。」1年生も優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮しています。
工作の後は、一緒に校舎内を探検しました。校長室にも「しつれいしま~す。」最後に、体育館で手つなぎ鬼も楽しみました。
ひらかわ幼稚園のみなさん、小学校はとても楽しいところです。みなさんの入学を楽しみにお待ちしています。
1の1 生活科出前授業
11月13日(火)
先月は、1の2のみなさんが『生活科出前授業』を行いましたが、今日の5時間目には、1の1のみなさんが、青木動物病院の青木先生・渡邉さん、栃木県獣医師会の佐々木先生をお迎えしての出前授業を行いました。
初めに、うさぎの特徴や、ふれあうときの約束を教えてもらったら、さっそく一人ずつ、うさぎをだっこしてみました。「あったか~い。」「ふわふわしている~。」
聴診器を使って、うさぎの心音も聞かせてもらい、自分やお友達の心音と比べてみました。「聞こえた~。」「すごく速いね。」
最後に、感想を発表したり、質問に答えていただいたりしました。
うさぎとのふれあいを通して、命の大切さや相手を思いやる気持ちを学びました。うさぎにもお友達にもやさしく接して、みんななかよく過ごせるといいですね。
先月は、1の2のみなさんが『生活科出前授業』を行いましたが、今日の5時間目には、1の1のみなさんが、青木動物病院の青木先生・渡邉さん、栃木県獣医師会の佐々木先生をお迎えしての出前授業を行いました。
初めに、うさぎの特徴や、ふれあうときの約束を教えてもらったら、さっそく一人ずつ、うさぎをだっこしてみました。「あったか~い。」「ふわふわしている~。」
聴診器を使って、うさぎの心音も聞かせてもらい、自分やお友達の心音と比べてみました。「聞こえた~。」「すごく速いね。」
最後に、感想を発表したり、質問に答えていただいたりしました。
うさぎとのふれあいを通して、命の大切さや相手を思いやる気持ちを学びました。うさぎにもお友達にもやさしく接して、みんななかよく過ごせるといいですね。
1年生 幼保小交流
10月29日(月)
栃木市では、幼稚園・保育園・小学校の先生方による『幼保小交流』研修を行っています。今日は、平川幼稚園・年長組の堀田先生が、合戦場小学校1年生の教室で一日研修を行いました。
1年生のみなさんも大喜び、成長した姿を見ていただきました。
栃木市では、幼稚園・保育園・小学校の先生方による『幼保小交流』研修を行っています。今日は、平川幼稚園・年長組の堀田先生が、合戦場小学校1年生の教室で一日研修を行いました。
1年生のみなさんも大喜び、成長した姿を見ていただきました。
1・2年生 持久走練習スタート!
10月26日(金)
合戦場小学校の持久走大会は、来月11月14日(水)に予定しています。1年生にとっては初めての持久走大会、今日は1・2年生合同で、走る時の約束やコースの確認をして、練習を行いました。
まずは2年生のお手本、1年生も「がんばって~」元気に応援しています。
そして、1年生の試走。スタート地点に並んで、一斉にスタート
今度は2年生が応援してくれています。コースを間違えないで、転んでしまってもがんばって走ることができました。苦しい持久走ですが『チャレンジ』の気持ちで練習していきましょう。おうちでも、励ましの声かけをよろしくお願いします。
合戦場小学校の持久走大会は、来月11月14日(水)に予定しています。1年生にとっては初めての持久走大会、今日は1・2年生合同で、走る時の約束やコースの確認をして、練習を行いました。
まずは2年生のお手本、1年生も「がんばって~」元気に応援しています。
そして、1年生の試走。スタート地点に並んで、一斉にスタート
今度は2年生が応援してくれています。コースを間違えないで、転んでしまってもがんばって走ることができました。苦しい持久走ですが『チャレンジ』の気持ちで練習していきましょう。おうちでも、励ましの声かけをよろしくお願いします。
1の2 生活科出前授業
10月23日(火)
今日5時間目に、生活科の「みんなでどうぶつをかおう!」学習で、青木動物病院の青木先生、栃木県獣医師会の佐々木先生をお招きして、1の2のみなさんが出前授業を行いました。
うさぎの心音を聞いたり、ふれあったりすることで、生き物をたいせつにする心を育成します。
うさぎの目の位置や耳が長い理由などを教えていただき、一人一人がうさぎをだっこしてふれあうこともできました。
うさぎなどの動物の命も、大切な命!だということを学びました。青木先生・佐々木先生、ありがとうございました。次回は11月8日に、1の1のみなさんが出前授業を行います。
今日5時間目に、生活科の「みんなでどうぶつをかおう!」学習で、青木動物病院の青木先生、栃木県獣医師会の佐々木先生をお招きして、1の2のみなさんが出前授業を行いました。
うさぎの心音を聞いたり、ふれあったりすることで、生き物をたいせつにする心を育成します。
うさぎの目の位置や耳が長い理由などを教えていただき、一人一人がうさぎをだっこしてふれあうこともできました。
うさぎなどの動物の命も、大切な命!だということを学びました。青木先生・佐々木先生、ありがとうございました。次回は11月8日に、1の1のみなさんが出前授業を行います。
1
8
5
1
7
2
9
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。