学校ニュース

生徒の活動の様子

3年生最後の大会2

 15日(金)に行われた大会で、前回紹介できなかった競技です。

 女子ソフトテニス部は団体戦を行い、皆川中に2-1で勝利して2回戦に進み、3位になった野木二中に0-3で敗れました。

 

 柔道は団体戦で男子は3敗、女子は1敗した後の2試合目で1-1で代表戦になりましたが惜敗でした。

 

 バドミントン部は団体戦で壬生中と対戦し、0-2で敗れました。個人戦ではシングルスに7人、ダブルスに6ペアが出場し、2回戦まで行い、シングルスで1人ダブルスで5ペアが勝ち残りました。

 

 初日の試合は見に行けなかった部がいくつかありました。申し訳ありません。また、毎回そうですが、動きが速くてついていけずに、写真がうまく撮れないことが多くてすみません。ピントが合っていなくて掲載できない写真が多くありました。

3年生 最後の大会

 3年生が3年間の集大成となる総体の地区大会に臨みました。あいにくの雨の中ですが3年間の思いを込めて戦っていました。男子ソフトテニス、剣道、サッカー、バスケットボールは写真が撮れましたので、先行して掲載します。回れなかったところはすみませんでした。今日の分で間に合わなかった写真は後日掲載します。明日も大会は続きます。3年生、頑張りましょう!

 男子テニス部は団体戦で栃木東中と対戦しました。惜しくも1-2で敗れてしまいました。

 

 

 剣道部は予選リーグで栃木南中、大谷中、間々田中と対戦しました。3戦全勝で県大会出場を決めました。

 

 

 

 サッカーは第3試合で田んぼのようなコンディションの中、壬生中と対戦し、1-0で勝利しました。

 

 

 

 バスケットボール部は豊田中と対戦し、一進一退の攻防戦を制して、57ー52で2回戦に進みました。

 

 

 

 

部活動壮行会

 いよいよ明後日から本格的に総体の地区大会が始まります。もうすでに女子ソフトテニス部は3日にスタートしていますが、その他の部はこれからです。そこで各部の部長さんがユニフォームを着て、最後の大会に向けての抱負を力強く発表しました。吹奏楽部も30日にコンクールがありますので、そこに向けての抱負を、クラブチームは複数の競技・チームがありますが代表で抱負を述べました。そして最後に生徒会役員から全ての部に向けてエールが送られました。

 

 

 

 全部の部の発表を撮ったつもりでしたが、ピントが合っていなくて載せられませんでした。すみません。

3年学年PTA

 本日、コスモスホールで多くの保護者の方にご参加いただいて3年生の学年PTA研修会が行われました。第1部ではマザーはうすの助産師である天谷一美様を講師にお招きして「親子で考える生と性」と題してお話をいただきました。なかなか親子で考える機会の少ないであろう題目をストレートにお話しいただいて、いいきっかけになったものと思います。第2部では学習・進路・生活についての話の後、先日行われた修学旅行を振り返りました。楽しかった3日間が昨日のことのように思い出されました。

 

 

 

 

 

大掃除&ワックスがけ

 1学期も残り少なくなり大掃除をしました。机とイスの足に付いているごみを落として、床を水拭きして、普段手の回らないところまで丁寧にきれいにしました。

 

 

放課後はワックスがけの美化委員の登場です。