生徒の活動の様子

生徒の活動の様子

3年生 学級対抗球技大会

体育の授業で行っている球技(男子はバスケットボール、女子はソフトボール)で学級対抗戦を行いました。そのゲームも笑顔いっぱいで、観戦しているチームからも声援が絶えませんでした。盛り上げ上手な生徒たちです。受験勉強中のちょっとした息抜きになったことと思います。

<結果>

バスケットボール 優勝:プロミネンス(3組) 準優勝:UNITE(1組) 第3位:APT(3組)

ソフトボール 優勝:2組 準優勝:3組 第3位:1組

進学説明会

令和7年度に本校に入学予定の小学6年生を対象に、中学校への不安を解消する目的で説明会を行いました。生活面と学習面の担当教員から説明した後、生徒会役員が小学生からの事前アンケートの質問に答える形で分かりやすく説明しました。今年度の生徒会役員にとって最後の仕事でした。3年生の役員さん、お疲れさまでした。

盲導犬体験学習

人権週間の行事として、東日本盲導犬協会の方と盲導犬(あかり)を招いて、講話と体験学習を行いました。「盲導犬とは…」から話が始まり、盲導犬の5つの仕事や訓練の様子、補助犬について学びました。最後に生徒代表10名がアイマスクをつけて盲導犬と一緒に歩く体験をさせていただきました。手引きの仕方や盲導犬への対応について教えていただいたので、街中で見かけたときに実践できることを期待しています。

県南地区アンサンブルコンテスト

12/8(日)芳賀町民会館で県予選を兼ねた県南地区アンサンブルコンテストが行われ、本校から木管七重奏と金管六重奏の2グループが参加しました。きれいな音色を奏でてくれました。2グループとも銀賞を受賞し、惜しくも県出場は叶いませんでした。(写真は練習の様子です。)

小学校でのあいさつ運動 2日目

今朝も母校である小学校に赴き、あいさつ運動を行いました。中学生に手を振りながら元気よくあいさつする児童や満面の笑みを浮かべながらあいさつする児童がいる一方で、中学生の迫力に圧倒されてしまった児童の姿もありました。今日が最終日ということもあり、小学校の時の担任の先生に声をかけていただくなど、生徒にとっても楽しい2日間でした。

生徒会役員選挙

1年生から副会長候補8名、2年生から会長候補8名が立候補し、立会演説会と投票を行いました。1年生にとっては、初めての生徒会選挙。演説会では、先輩にあこがれ…、中学校生活を経験している中で…という様々な思いから自分の意見をしっかり発表していました。2年生は、明確な公約をしっかり述べていました。鋭い視点からの公約がいくつもあり、驚きと共に次年度の生徒会活動も楽しみです。

 

小学校でのあいさつ運動

岩舟地区の小中一貫の取組みとして、「登校時に母校に出向いて、小学校であいさつ運動をしよう!」という活動をしました。登校前にそれぞれの母校に立ち寄り、小学生に元気にあいさつをしてきました。小学校の校長先生をはじめ、小学校の先生方も生徒と一緒にあいさつをしてくださり、大変ありがたかったです。この取組みは明日も行う予定です。

 

集会(保健)

オンラインで集会を行いました。今回は保健委員会が担当し、「立腰」「感染症予防」「手洗い・マスク着用」など自分自身の健康についてや集団生活におけるエチケットについて全校生徒に呼びかけてくれました。これからの季節、とても大切なことです。健康第一で、楽しい学校生活を送っていきましょう!

音楽鑑賞会

「マレットリード・トリオ」の皆さんをお迎えして、音楽鑑賞会を開催しました。マレットリード・トリオの皆さんは、栃木市出身のクラリネット奏者、栃木県出身の打楽器奏者、栃木県内の高校を卒業されたピアノ奏者3人によるグループです。プログラムは、生徒になじみのある曲を中心に演奏してくださいました。「翼をください」を演奏に合わせて全校で合唱するなど、楽しい時間を過ごすことができました。聴く態度や合唱する姿に演奏者の方からお褒めの言葉をいただきました。