生徒の活動の様子

生徒の活動の様子

栃木県少年春季軟式野球大会

5月3日、爽やかな青空の下、栃木県総合運動公園エイジェックスタジアム(本球場)で、野球大会が行われました。1回戦、前年度覇者の作新学院中等部と対戦しました。初回に4点を先制され、3回にも追加点を奪われる苦しい立ち上がりとなりました。回を追うごとに岩舟中も冷静さを取り戻し、反撃が期待されましたが、相手投手の巧みなピッチングに翻弄されてしまいました。最終回に1点を返すも、敗れてしましました。本球場で試合ができたことは貴重な経験となりました。地区大会の糧にしてほしいと思います。

生徒集会(生活委員会)

生活委員会主催の集会が行われました。

生徒会本部役員が号令をかけて整列しました。見事な整列です。

生活委員が進行を務め、代表生徒が夏服の模範を示してくれ、担当教員から説明がありました。

最後に、生活委員長から「人間性を高め、素晴らしい学校にしていきましょう!」と、挨拶がありました。

支部大会⑪

さくら球場で野球大会が行われました。1回戦は「栃西・藤岡・西方中」と対戦し12-2(5回コールド勝ち)、準決勝は「大平・大平南中」と対戦し3×ー2(7回サヨナラ勝ち)、そして決勝は東陽中と対戦し2-3で敗れ、準優勝という結果でした。県少年野球大会、地区大会と続きます。さらなる活躍を期待しています。

支部大会⑩

関東ホーチキにしかた体育館でバスケットボール大会が行われました。総当たりリーグ戦で、vs西方中27‐23 vs藤岡中28-18 vs都賀中11-19 vs東陽中33-7 vs栃木西中28-23 vs栃木東中45-2 5勝1敗で準優勝でした。地区大会でのさらなる活躍を期待しています。

支部大会⑨

 マルワ・アリーナで卓球大会が行われました。男子団体では、1年生がデビューを果たしました。結果は7位でした。卓球は個人戦に限り、地区大会に出場するための予選会となっています。シングルで2名、ダブルスで1ペアが出場権を獲得しました。地区大会での活躍を期待しています。

 

支部大会⑧

マルワ・アリーナで卓球大会が行われました。女子団体では1年生がデビューを果たし、7位という結果でした。卓球の支部大会は、個人戦に限り地区大会に出場するための予選を兼ねており、重要な大会でした。シングルスで2名、ダブルスで1ペアが地区大会出場権を獲得しました。地区大会での活躍を期待しています。 

 

支部大会⑦

栃木市総合運動公園テニスコートでソフトテニス大会が行われました。男子団体では、1回戦で皆川中学校に2-0で勝利。2回戦は吹上中学校と対戦し、0-2で敗れました。個人では、1ペアがベスト16まで勝ち進みました。地区大会での活躍を期待します。 

支部大会⑥

 栃木市総合運動公園テニスコートで、ソフトテニス大会が行われました。女子団体は、栃木東中学校と対戦し、1-2で敗れました。個人では、2ペアが3回戦まで進みましたが、惜敗でした。地区大会での活躍を期待します。

 

支部大会⑤

 ソフトボール部は、間々田中学校と合同チームを組み、小山支部大会に参加しました。桑中学校との対戦は0-10。小山第三中学校との対戦は7-14でした。1年生の新入部員を迎え、これからの練習も充実していきます。地区大会に期待します。

 

支部大会③

藤岡中学校体育館で剣道が行われました。男子団体は、トーナメント1回戦で東陽中に4-1で勝ち、準決勝は藤岡中に2-2(本数負け)で第3位になりました。女子団体は、予選リーグで東陽中に1-4、栃木東中に2-2(本数負け)で敗退となりました。個人戦は思うような結果を得ることができませんでした。地区大会でのより一層の活躍を楽しみにしています。

部活動懇談会

最後は部活動懇談会です。1年生も正式入部となり、新体制のスタートです。自己紹介の後、顧問から活動方針、練習や大会の予定、必要な用具について説明がありました。

学級懇談会

授業参観に続き、学級懇談会を行いました。担任や保護者の皆様の自己紹介、担任から学級経営方針や今後の予定について話をさせていただきました。笑い声が聞こえるなど、和やかな雰囲気で行われてました。

授業参観

今年度初めての授業参観でした。入学・進級とそれぞれ成長した姿を見ていただけと思います。たくさんの保護者の方に来校していただき、生徒も張り切っていました。

下都賀地区少年春季野球大会

13日から行われてきた下都賀地区予選会。1回戦は対吹上中、2回戦は対栃木東・栃木南、準々決勝は対大谷・絹義務と勝ち進み、20日に準決勝が行われました。桑中を相手に1ー6で敗れ、第3位になりました。表彰式後の代表決定戦では、大平・大平南を相手にタイブレークの末、勝利を収めました。県大会出場です。

支部大会①

弓道の支部大会が20日に大平中学校で行われました。全員が4射し、2中以上が二次予選に進出して、合計8射の合計的中で順位を争いました。男子が団体準優勝と個人準優勝を獲得しました。

清掃の様子

岩舟中の自慢のひとつに、清掃活動が挙げられます。授業が終わると、各自が担当場所に分かれて黙々と清掃に取り組み始めます。一生懸命取り組むため、誰もが無言となり、校舎内が静まり返ります。そこには、隅々までこだわってきれいにしようとする姿がたくさん見られます。清掃が行き届いた校舎は、生徒一人一人の思いがこもっています。

自転車点検

地域の自転車組合の方が来校し、生徒の自転車を点検してくださいました。一台ずつ丁寧に点検してくださり、不備のない自転車には「点検証」のシールが貼られました。自転車組合の皆様、大変お世話になりました。

第1回専門委員会

生徒会の組織には生徒会本部、中央委員会をはじめ、10の専門委員会があります。1年生から3年生全員がいずれかの委員会に入り活動します。1年生は、入学以来初めて先輩と一緒に活動しました。第1回目の今日は、組織作りと年間活動計画を立てました。

第1学期学級委員任命式

各クラスから選出された学級委員の任命式を行いました。各学年の代表が壇上で任命書を受け取りました。クラスのリーダーとして頑張ってほしいと思います。また、学級委員以外の生徒には、リーダーを支え、みんなで力を合わせて素晴らしいクラスを作ってほしいと願っています。

年度初めの集会

年度初めにあたり、「学校生活」「学習」「給食」「清掃」「交通安全」について、説明と確認が行われました。

生徒会役員が整列の指導や進行を担当しました。きれいな整列と話を聞く態度が素晴らしかったです。

給食スタート

初日の献立は、「セルフ照り焼きチキンサンド」「牛乳」「ブロッコリーサラダ」「洋風卵スープ」「アセロラゼリー」でした。岩舟中は自校給食なので、出来立てを食べることができ、とてもおいしくいただきました。1年生も慣れない配膳をよく頑張りました。

 

身体計測 学級開き

学年ごとに体育館に集合し、「立腰」について説明を受けました。代表生徒がモデルになりながら、立腰の姿勢をみんなで確認し、全校生徒で実践していきます。また、身体計測では自分の成長を実感しました。

多くのクラスで自己紹介や組織作りをしました。どのクラスも笑顔あふれる雰囲気で、とても盛り上がっていました。

入学式 対面式

120名の新入生を迎えて、入学式を行いました。担任から一人一人名前を呼ばれ、返事をする姿には初々しさを感じました。新入生代表による「誓いの言葉」では、「全てのことに全力で取り組み、自分の夢に向かって努力を重ねていきたい。」と述べていました。式後に行われた生徒会主催の対面式では、新入生代表「お願いの言葉」のなかで、「新しい仲間と共にたくさんの思い出を作っていく3年間がとても楽しみです。」と述べていました。どちらも堂々とした発表で、とても頼もしく感じました。充実した3年間を送ってほしいと願っています。

第1学期始業式

いよいよ令和6年度がスタートしました。校長式辞の後に、2年生と3年生の代表が「1学期の抱負」を述べました。2年生は「先輩」としての自覚。3年生は「最上級生」として何をしていくべきかについて力強く発表しました。これからの活躍が楽しみです。

新任式 入学式準備

2年生と3年生が登校し、異動してきた職員を紹介する新任式を行いました。代表生徒による歓迎の言葉で始まり、職員が一人一人挨拶をしました。異動してきた職員は、生徒の立派な参加態度に驚いていました。

式終了後、3年生が入学式の準備をしてくれました。素晴らしい働きぶりで、短時間で立派な会場を作り上げました。新入生を気持ちよく迎えてあげたいという気持ちが表れていました。

新入生受付

入学式を控えた新入生が登校しました。書類の回収や教科書の配付、中学校生活全般について話を聞きました。終了後は、同じ方面の先輩と一緒に通学路や危険箇所の確認をしながら下校しました。やや緊張した面持ちでしたが、元気に挨拶ができる生徒が多く、これからが楽しみです。

環境整備ボランティア4

 先週金曜日に今年度最後の環境整備ボランティアとして、保護者の方にトイレと流しの清掃をしていただきました。いつもながら、その手際の良さと仕上がりに感心してしまいます。ありがとうございました。

  

  

卒業式3

 第49回卒業式が行われました。5年ぶりに市からの御来賓をお迎えしての卒業式でした。「すばらしいし式でした。」とお褒めの言葉をいただきました。

  

  

  

  

  

   

 

 

 

 

最後の給食

 3年生が中学校最後の給食でした。メニューは「卒業祝い献立」で、赤飯、牛乳、サイコロステーキ、春雨サラダ、ゆば玉汁、チョコケーキでした。最後の給食はみんなで楽しそうに配膳して食べました。最後まで前向きであったのが残念です。でも生徒たちは入試や卒業式をみんなで迎えるために我慢してきました。素直で思いやりのある3年生です。

  

  

  

  

   

 

 

卒業式準備

 来週月曜日の卒業式に向けて1、2年生が準備を行いました。基本的には体育館の中が2年生、それ以外が1年生です。体育館はシートを動かないようにテープで固定しました。イスはメジャーで測ってまっすぐに並べました。ステージへの階段には赤絨毯を張り、窓には紅白幕を張りました。体育館以外では体育館までの廊下を隅々まで拭き上げました。トイレも時間をかけてきれいにしました。廊下の窓も掃きました。明日と明後日は花を飾って、修正と仕上げです。

  

  

  

 

3年生特別日課

 3年生は昨日で授業が終了し、今日から特別日課になります。明日は県立高校の一般入試、そして来週の月曜日は卒業式です。今日は、その卒業式に向けての練習をしていました。入場、退場、証書の受け取り方等。参列してくれた家族に成長した姿を見ていただきたいです。

  

  

同窓会

 岩舟中学校同窓会に3年生は入会することになります。入会に当たっては入会金を納めていたいただきますが、同窓会から卒業証書ホルダーと制服に付ける花がお祝いとして送られます。

 

面接練習(一般)

 今日と明日の2日間、県立一般試験で面接のある高校を受験する生徒を対象に面接練習を行います。今回もボランティアの方にお手伝いをいただきました。緊張感をもって練習できました。

  

  

 

職業人講話2

 1年生の生き方学習第2弾でした。前回予定していた方が都合で来られなくなったため、今日改めて来ていただいて講話をいただきました。高校時代、大学時代、そして就職してからと、その時その時に考えたことや経験したことを具体的にお話しいただきました。

 

 

防球ネット

 校庭南側の野球グランドに長年要望してきた防球ネットができました。野球グランドがある校庭南東の端はフェンスが低く、ボールが外に出てしまって近隣の方に御迷惑をおかけすることがたびたびありました。近年多くの家が新築されてご迷惑をおかけする回数も増加することが予想されたため、最近はこの建設を強く要望してきました。この建設のために、残念ですが桜の木を数本伐採しました。

  

3年生を送る会 第2弾

 先日天候の関係でできなかったバルーンリリースを行いました。青空に全校生徒が1つずつバルーンを飛ばしました。どんどん小さくなっていくバルーンをずっと見ている姿が印象的でした。思い出に残るイベントになりました。

  

 

 

   

第2学年PTA研修会

 2年生の学年PTAがコスモスホールで行われました。学習・進路、生活についての話は、今の様子はもちろんですが、3年生になってからの話が多く、いよいよ最高学年になる準備になってきたようです。その後は立志記念スキー宿泊学習についての報告でした。スキーレッスンの様子、食事、部屋、そして立志式。その時の様子が思い出されるようでした。

  

  

  

  

職業人講話

 1年生がキャリア教育の一環として「職業人講話」を行いました。企業の経営をしているゲストに来ていただいて、「将来に向けて必要なこと」や「なぜ今の仕事をしようと思ったのか」、「苦労したこと」などを分かりやすくお話していただきました。途中、熱心にメモを取り、多くの質問が出され、時間が足りないくらい充実した時間でした。

 

 

 

3年生を送る会

 今日は3年生を送る会でした。予定ではバルーンリリースを全校生徒で行うわけでしたが、荒天のためその部分だけ延期。スライドショーの鑑賞と記念品贈呈を実施しました。

  

 

 

  

ペットボトルキャップ

 今年度から始めたペットボトルキャップ回収。ペットボトルキャップは世界の困っている人のためのワクチン接種に役立てられます。2㎏で1本のワクチンになるそうで、約42㎏ですから21本のワクチンになります。今回は今まで集まったペットボトルキャップを回収してくださる団体にお渡ししました。

 

国際ソロプチミスト

国際ソロプチミスト栃木 第39回校内生活善行賞の表彰式に参加しました。栃木市、壬生町の各中学校から推薦された生徒たちが集まり表彰を受けました。その後感想等の発表がありましたが、堂々と自分の感じたこと、考えたことを発表する姿に感服しました。