学校ニュース

生徒の活動の様子

今年度最後のボランティア

 今年度最後のボランティアとして、環境整備に4名の方に来ていただきました。もう何回も来ていただいている方々で、やる場所、やり方、すべて心得ていて、みるみるきれいになっていきました。毎回ありがとうございます。図々しいですが、来年もよろしくお願いします。

 

 職員もやりましたが、写真は小さくしました。

書道ボランティア

 前回の書道のボランティアは1年生だけでしたが、今回は1,2年生全クラスでボランティアの方に入っていただきました。1校時から5校時まで、1日お世話になりました。

 

 

 

生き方学習③

 1年生が総合的な学習の「生き方学習 第3弾」として音響関係の仕事をしている地元栃木市出身の方のお話をお聞きしました。年齢も近いことから内容が身近に感じられたようでした。

  

  

消えたミドジャー

 先日3年生が卒業し、伝統のミドジャー(緑色の体操着)が校庭から消えました。昼休みに校庭で遊ぶ人数も卒業と同時に減りましたが、あのミドジャーが見られないのも何か寂しいような気がします。

 

 

 琴の音が聞こえてきました。その音色は1年生が音楽の授業で実際に奏でているものでした。素人には理解できない楽譜のようなもので弦を押さえるところ、弾くところが決まるようです。