学校ニュース

生徒の活動の様子

研究授業

 体育の研究授業を行いました。教員の指示でテキパキ動いてバレーボールに取り組んでいる姿に、お褒めの言葉をいただきました。今日はラリーが何回続くかを記録し、途中で改善点を話合って2回目に臨む授業でした。話合いも意見がたくさん出て真剣に取り組んでいる様子が窺えました。

 

 

 

表彰式

 栃木ロータリークラブ優良中学生表彰式が栃木グランドホテルで行われました。賞状と記念品をいただいて、その場で感想を発表しました。

 

家庭科ボランティア2

 今日はボランティアの方3名に来ていただいて、先日とは別のクラスの家庭科をお手伝いいただきました。「まつり縫い」の練習で、最後の「玉止め」のところは、ボランティアの方に質問して直接教えていただいている姿が見られました。

 

 

家庭科ボランティア

 今日は2年生の家庭科の授業に5名のボランティアの方に来ていただきました。エコバッグ制作の前の段階としての練習だったようです。一人ひとりていねいに教えていただいていたので、実際のバッグ制作が楽しみです。

 

 

 

アルミ缶回収

 今年度2回目のアルミ缶回収を行いました。昨日の集会で、今までのアルミ缶の収益から、車いすを今学期中に福祉施設に寄贈することが報告され、思いが形になるうれしさを全校生徒が感じられたと思います。このことと夏休みを挟んだこともあり、今回も多くのアルミ缶が集まりました。

ペットボトルキャップ回収

 生徒会が毎年実施しているアルミ缶回収の売り渡し金が、目標であった車いすが購入できる金額になりました。そこで今学期中に施設に贈呈できることになり、全校生徒に報告しました。それに加え、今年度からペットボトルキャップの回収を行うことになりました。ペットボトルキャップが何に役立つのか等の説明を行い、協力を呼びかけました。