学校ニュース

生徒の活動の様子

男子ソフトテニス県大会

 男子ソフトテニスの県大会がくろいそのテニスコートで行われました。1ゲームを先取されて2ゲーム目を取り返し、3、4ゲームを取られて5,6ゲームを取り返し、という粘り強い戦いぶりでファイナルに突入しました。残念ながら最後に力尽きて負けてしまいましたが、ゲームカウント1-3の崖っぷちから追いついた2人に感動しました。

 

 

 

 

広島平和記念式典中学生派遣説明会・事前学習会

 4年ぶりに広島平和記念式典に栃木市から中学生が派遣されることになりました。その説明会が昨日市役所で18:30から21:00すぎまで行われ、単なる顔合わせではなく、しっかり広島について学習する会で中身の濃い内容でした。保護者の方にもご参加いただいてご理解いただきました。

 

 

 

第2学年PTA研修会

 一昨日コスモスホールで第2学年のPTA研修会を行いました。多くの保護者の方にご出席いただいて充実した研修会になったことと思います。内容は、まず、「ネットトラブル講座」として栃木市消費生活センターの方にお話しいただきました。パワーポイントを使っての説明に加え、多くの資料もあり理解しやすかったと思います。そして1学期の学習と生活についての報告の後、職場体験学習の報告会がありました。全ての発表はできませんので、5つの事業所での体験の様子と感想などが発表されました。

  

  

  

1学期期末テスト 2日目

 期末テスト2日目、2時間目に1年生が保健体育と技術家庭科のテストを受けていました。実質は保健分野と体育分野、技術科と家庭科をやることになり、初めての1年生にとっては時間配分が重要です。

 

 

 2年生は国語でした。文法や敬語など、さすがに2年生になると難しそうです。

 

野球敗者復活戦

 25日に敗者復活戦で国分寺中と対戦しました。1回に1点を先制しましたが2回に逆転を許してしまい、チャンスはありましたが得点にはつながらず惜敗しました。

 

 

 

 

野球3回戦

 24日に県大会出場を賭けて大谷中・絹義務教育学校の合同チームと対戦しました。0-5の劣勢で迎えた6回に3点、7回に1点を返して1点差まで詰め寄りましたが1歩及ばず、翌日の敗者復活戦に進むことになりました。

 

女子ソフトテニス2日目

 2回戦を勝ち抜いた1ペアが岩舟中学校女子ソフトテニス部の最後の砦として、全部員の思いを背負って3回戦に出場しました。残念ながら敗れてしましましたが、プレッシャーを感じながらも最後まで全力で戦ってくれました。

 

 

女子ソフトテニス個人戦

 24日、女子ソフトテニスの個人戦が行われ、3年生3ペアと2年生3ペアが出場しました。他の競技との関係で短い時間しか見られませんでしたが、県大会をかけての最後の試合で集中してプレイする3年生の姿が印象的でした。1ペアが2日目に進みました。

 

男子ソフトテニス個人戦2日目

 2回戦を勝ち抜いた64ペアで19の県出場枠を賭けて戦いました。順調に3回戦を突破し4回戦、これを勝てば県大会という試合で崩れかけたリズムを取り戻して見事県大会の切符を手にしました。いざというときの集中力はすばらしいものがありました。ベスト8をかけ戦いはリズムに乗り切れずに敗れましたが、県大会での活躍が楽しみです。

 

 

 

男子ソフトテニス個人戦

 24日に男子ソフトテニスの個人戦が行われました。5ペアが出場し県大会出場に向けて粘り強く戦い、残念ながら負けてしまったペアの最後まで諦めない戦いぶりに感動しました。2回戦を1ペアが通過し25日に進みました。この1ペアにすべてを託します。

  

  

 

 

初任者研修会

 今日は岩舟中を会場に下都賀地区の新規採用教員のための研究授業を行いました。生徒がとてもにこやかで、そして授業に積極的に参加していてすばらしいと、教育委員会の先生方にもお褒めの言葉をいただきました。

  

タブレット研修

 今日は職員がタブレットの研修を行いました。今回は情報セキュリティについてです。普段から当たり前のように使っているパソコン、そしてタブレット。セキュリティに関しては知らないことがたくさん。「パソコン本体を盗まれた(なくした)。」とか、「USBメモリを盗まれた(なくした)。」という事件が報道されたりしますが、まずはそうならないことですが、万が一そうなったとしても情報が漏れないようにするためには、パスワードを設定することが大切であることが再確認できました。授業中に注意することも研修の中にありました。気にせずやってしまいそうなことの中にも、危険なことが潜んでいることが分かりました。これからは今まで以上に気を配っていきたいと思います。

  

卒業アルバム撮影開始

 今日から卒業アルバム用の部活動の写真撮影が始まりました。女子ソフトテニス部、弓道部、ソフトボール部、野球部、サッカー部、柔道部、剣道部の撮影を行いました。女子ソフトテニス部に行くのが遅れてしまい、アルバムの写真は撮った後でした。解散した後でしたが快く集まってくれて撮影をさせてもらいました。

 

 

 

 

ソフトボール

 土曜日、日曜日にソフトボールの地区大会が行われました。初日は桑中に7-17、間々田中に0-12で敗れ、2日目に最後の1枠を賭けて藤岡中戦に臨みました。一進一退の攻防を繰り広げ最終回、下位からの打順でしたが驚異の粘りを見せて上位の打者に繋ぎ、ベンチ、保護者が一体となって県大会出場に向けて戦いましたが、力及ばず6-8で負けてしまいました。

 実は岩舟中ソフトボール部は3年生4人、2年生1人、1年生3人の合計8人で、このままでは大会に出場することができませんでした。そこで何とか手伝ってもらえないかと他の部の生徒6人に声をかけたところ、6人全員が2日間ともソフトボール部の友達のために来てくれました。体育でしたやったことしかないソフトボールという競技の試合に、炎天下の2日間来てくれた6人に感謝の言葉しかありません。

  

  

  

  

歯と口の出前講座

 2年生が市役所健康増進課の方に来ていただいて歯と口の出前講座を行いました。内容は「むし歯」予防のための講話と顎模型を利用したブラッシング指導です。タブレットを使って自分の歯の写真も撮ってみました。

 

 

 

 

総合的な学習

 3年生の総合的な学習は修学旅行のまとめをやっているようでした。まずは写真を取り込んでという作業のようです。タブレットを使っての作業でした。どんなものが出来上がるのでしょう。楽しみです。

 

 

弓道

 金曜日に個人戦、土曜日に団体戦を行いました。個人戦では3年生、2年生とも女子が準優勝しました。団体戦では男子が3チーム、女子が4チーム参加し、男子が1次予選、2次予選を突破して決勝トーナメントに進み、みごと優勝しました。女子は惜しくも決勝トーナメントで敗れ、県大会出場はなりませんでした。

  

  

  

  

  

 写真は参観のタイミングで男子がうまく合いませんでした。すみません。

男子ソフトテニス

 土曜日に団体戦が行われ、東陽中に2-1で勝利し2回戦の野木中に挑みましたが0-3で敗れ、団体戦での県大会出場は果たせませんでした。個人戦は24日(土)に行われます。最後のチャンスです。岩中生の粘りに期待します。

  

野球

 土曜日に2回戦で間々田中・乙女中の合同チームと対戦しました。最終回までリードを奪われる苦しい展開でしたが、7回2アウトからの連打で逆転し24日(土)に行われる準々決勝進出を決めました。

  

  

 最後の写真は試合が終わってからのグランド整備です。岩舟中のグランド整備は丁寧で、感謝の心で整備をするという伝統が受け継がれています。

卓球

 先週金曜日に団体戦からシングルス、土曜日にシングルスの続きからダブルスという日程で行われました。男子団体は予選リーグで小山中、大谷中と対戦し惜しくも敗退、女子団体は小山城南中と吹上中と対戦し決勝トーナメントに進みましたが県大会までは届きませんでした。シングルスは2日目に男女3名ずつが勝ち進みましたが、県大会の壁は厚く女子1名だけの県出場となりましたが、地区7位という素晴らしい成績でした。ダブルスは男子2ペアが出場しましたが勝ち上がれませんでした。

  

  

女子ソフトテニス

 先週金曜日の予定が雨のため土曜日に延期になり、団体戦が行われました。桑中と対戦し、0-3で敗れました。個人戦で雪辱を期します。個人戦は日曜日の予定でしたがやはり雨で、24日(土)に延期になっています。試合までに修正し、県大会を目指して頑張ってほしいです。

  

柔道

 先週の金曜日に団体戦、土曜日に個人戦を行いました。男女とも団体戦では勝ち上がれませんでしたが、個人戦で男子が1名、3位で県出場。女子で2位で2名、3位で1名が県大会に出場することが決まりました。

  

バドミントン

 先週金曜日に団体戦、土曜日、日曜日に個人戦が行われ、団体では初戦に力を発揮できずに8校による敗者復活戦に回りましたが、そこでは粘り強く戦って9位で県大会に出場することになりました。個人戦はダブルスで1ペア6位で出場しますが、岩舟中のペア同士が県大会の切符をかけて戦うことになってしまい、組み合わせとはいえ不運でした。

 

 

剣道

 先週金曜日に男子団体と女子個人、土曜日に女子団体と男子個人の試合が行われました。男子団体は予選のリーグを2勝して勝ち上がりベスト8で県大会出場を決めました。女子団体は予選リーグ1勝1敗で敗者復活戦に回りみごと県の切符を手にしました。個人戦は女子で1人、県大会に出場権を得ました。

  

  

バスケットボール

 先週の金曜日に1回戦は南犬飼中と対戦し71-43で勝利しました。そして土曜日の2回戦で惜敗し敗者復活戦に回りましたが、県大会の切符は惜しくも手にできませんでした。

  

  

サッカー

 先週金曜日にサッカーの地区大会が行われ、野木二中と対戦しました。負けはしましたが、最後の最後まで諦めず全力プレーを展開し、3年間の部活動を全うしました。

  

  

もうすぐ大会

 今年度から春の大会がなくなって、夏に行われていた総合体育大会がこの6月に実施されます。それが今週末に迫ってきました。どの部も3年生最後の大会です。「負けたら引退」という覚悟で臨みます。ぜひ7月の県大会、8月の関東、全国大会まで進めるように頑張ってください。

  

  

  

 

学校運営協議会

 今日は学校運営協議会を行いました。今年度の学校経営の方針について具体策を含めて説明し、ご理解いただいたうえでご承認いただきました。その際、貴重なご意見も多くいただきました。これからの学校経営に生かしていきたいと思っています。また、授業参観で岩舟中学校の現状について直接見ていただいて、生徒の真剣に授業に臨む姿にお褒めの言葉をいただ活きました。加えて、「コロナが落ち着いてきてグループ活動ができるようになったことで、生徒の生き生きとした活動の様子が見られたのが良かった。」との感想もいただきました。最後に靴下、水着、制服についてご質問いただき、靴下の色は2年前から黒もはいていること、水着、制服につてはジェンダーレスについて検討していく必要があることを確認しました。

 

 

  

アルミ缶回収

 今年度第1回のアルミ缶回収が行われました。福祉施設への車椅子の寄贈を目標に、生徒会本部役員と中央委員が全校生徒に呼びかけ協力してもらっています。

 

 

 

 

専門委員会

 今年度2回目の専門委員会が行われました。今までの活動を反省し、これからに生かしていくための話し合いをしていた委員会や、手分けをして作業をする委員会がありました。委員会活動が活発になってきたようです。

  

 

 

解散式

 ほぼ予定通りに学校に到着しました。無事、元気に戻ってきました。多くの保護者の方にお迎えに来ていただきましてありがとうございました。

 実行委員の皆さん、お疲れさまでした。

  

  

 

修学旅行3日目

 掲載が遅れてしまいまして申し訳ありません。3日目です。

 3日目も2組と一緒でしたので2組の写真です。天龍寺から大河内山荘でお抹茶をいただき、竹林を通って嵐山というコースでした。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

3日目朝食

 最終日の朝を迎えました。生徒たちは2日間の疲れも見せず元気です。そして最後の一日を十分楽しむために朝食をしっかりとっていました。出発時間の関係で出発するところまではご報告できません。それから新幹線もうまくつながらないためできないかもしれません。すみません。

  

  

  

  

  

  

 

班長会議

 今日の班長会議でも様々なことが反省点として発表されました。昨日と同様感心しました。しかしそんな中でも、友達が協力してくれたことや考えて行動してくれたことなどを「認める」というか「称賛する」、「感謝する」姿が見られました。日々成長している姿が見られてうれしく思いました。いよいよあと一日。友達のいいところが見つけられる岩中3年生だから、いい思い出がたくさんできることでしょう。

  

  

  

 

夕食

 一日グループ行動をした上に座禅までして、ヘトヘトでホテルに着き、ありがたいことにすぐに夕食でした。うどんすきが出来上がるのが待ち遠しかったようです。

  

  

  

  

  

  

座禅

 グループ別行動を終えて全員が元気に妙心寺の駐車場に戻ってきました。その後、妙心寺の退蔵院で座禅を体験しました。お坊さんのお話の後、約15分間、薄暗い中で何も考えずに無の境地というのを味わいました。時間内と終ってから、ほとんどの生徒が警策で両肩を叩いていただきました。今日は夕方少しだけ雨に降られてしまったのが残念でした。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

2日目スタート

 昨晩は具合の悪くなって生徒もなく、多少の疲れは残っているようですが元気です。6:30起床、7:00朝食、そして8:00にグループ行動に出発します。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 これから出かける準備をして8:00出発です。しかし今日は天候が思わしくなく、途中で雨に降られてしまうかもしれません。妙心寺までは降らないでほしいです。

班長会議

 班長会議を行いました。適当な大きさの部屋がなかったためエレベーター前のスペースを使いました。各係の代表から今日一日を振り返っての反省点を発表してもらいました。さすがに代表となると責任感を持ってしっかり細部まで見ていると感心しました。そしてその発表を一語一句聞き逃さないようにメモを取る姿にまた感心しました。間違いなく明日は今日以上の行動がとれることと思います。すばらしい。

  

  

  

  

 反省会はどうしてもできなかったところを探してしまいますが、できているところもたくさんありましたよ。明日もこの調子で。

夕食です

 一日中歩いていたことと、お昼が上品な料理であったこともあり、夕食のすき焼きは食べまくりました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 1日目は天気は最高でした。少しだけ予報より気温が高かったので汗かいちゃいましたが、予定通りに見学地を回り、体調を崩す生徒もなく、素晴らしい思い出ができた充実した一日でした。

京都につきました

 京都について、これからバスで1日目の見学地に向かいます。私は2組と一緒に平等院に向かいました。まずは朝が早かったので腹ごしらえから。

  

  

  

  

 平等院に入りました。10円玉です。

  

  

  

 東大寺につきました。ここでほかのクラスト合流しました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 1組と興福寺に歩いて行きました。国宝館を見学しました。伽藍まで見る余裕がありませんでした。

 

 平等院にも行きましたが、時間ギリギリでした。それよりも何よりも、人の多さ、バスの多さに驚きました。そしてホテルに向かい、代表がホテルの方にご挨拶をしました。

  

 

新幹線から

 新幹線の中のWi-Fiがうまくつながらなくて、更新ができませんでした。すみません。

  

 東北新幹線は一般客もほとんどいなくて全員座れました。

  

 東京駅で修学旅行専用列車に乗り込みました。京都まで2時間15分。速くなりました。

  

  

  

  

  

 

 新幹線まででした。現在はホテルについて夕食が食べ終わり入浴中です。次回は奈良の様子をお伝えします。

明日から修学旅行

 今朝、京都に向けて荷物を送りました。保護者の皆様には雨の中ありがとうございました。奈良・京都は予報では天気に恵まれそうです。思い出いっぱいの修学旅行になるでしょう。

 

 

 

 

支部大会⑪

 唯一残っていたソフトボール部の支部大会が行われました。3年生4人、2年生1人、1年生3人で8人しかいないため野木中の1年生を1人借りて藤岡中と対戦しまし、経験不足もあって3-15で4回コールドで負けてしまいました。入部して1か月も経たない1年生に声をかけ、勇気付けながら戦う姿は勝敗を越えてすばらしいものがありました。

  

  

  

  

  

 

部活動再開

 中間テストも終わり、今日の放課後から部活動が再開されるはずでしたが、残念なことに外は雨。せっかくストレスが発散できると思っていたのに。でも少しでもできるように道具を雨の中、取りに行きました。

  

中間テスト

 1年生にとっては初めてとなる定期テスト。第1学期中間テストが始まりました。当然ですが、緊張しているのでしょうね。緊張してもいいですが、持っている力を十分発揮して頑張りましょう。

   

 2年生、3年生は慣れているとはいえ、今年度最初のテストです。頑張りましょう。3年生は特に受験生としてのテストです。入試にも直接つながっていきます。心して臨んでください。

  

   

 来週、修学旅行です。廊下は修学旅行一色ですが、今だけはテストに集中しましょう。

 

自転車点検

 春の交通安全運動に合わせて、自転車組合の方が点検をしてくださいました。事故につながりかねない整備不良個所を、瞬時に見つけ出すプロの目に感激しました。今回の点検によって事故が未然に防げるのだと思いました。そして点検は大切だということを改めて感じました。組合の方々に感謝です。

 

 

集会(生活委員会)

 夏が来たのかと思うほどの暑さの中でしたが集会を行いました。今日は生活委員会の担当で、渡邉先生から「衣替え・身だしなみ」について連絡と、生活委員会の委員長さんからの話がありました。暑いと集中が途切れがちですが、岩舟中の生徒は皆、最後までしっかりと話を聴いていました。

 

 

 

もうすぐ修学旅行

 いよいよ修学旅行まで1週間になりました。今のところの予報では25~26℃くらいで汗ばむくらいのようです。1週間後なのでまだわかりません。涼しくなるかもしれないし、暑くなるかもしれません。

 ところで、岩舟中学校では修学旅行中にできる範囲で「エコ」な活動をしてくることにしました。その一つとして、お土産を買ったときの手提げ袋を使わないですむように、エコバッグを全員に配ります。

 

 係ごとの打合せも最終確認をしているようでした。

 

 

昼休み

 明後日から中間テストのため今週は部活動がありません。昼休みくらいは体を動かさないとストレスがたまりそうですが、暑くなってきてしまい校庭はまばらでした。この校庭の広さがもったいないくらい少人数でした。急に暑くなると外に出るのはきついですかね。

 

 

「話すこと」と

 昨日、3年生が全国学力学習状況調査の英語(話すこと)を実施しました。ヘッドセットをつけて一人一人がタブレットで回答していきます。タブレットがうまくつながらなかったものもあり大変でした。

  

 今週は三者面談週間です。写真を撮ろうと思いましたが、1年生のフロアに行くと2週間後の「モビリティリゾートもてぎ」への校外学習の資料が掲示されていました。こちらを載せることにしました。そして、その前に行われる中間テストに向けて、自主学習のノートが紹介されていました。わかりやすくまとめられていて、努力の姿がうかがえました。

 

 

支部大会⑧

 5月3日(水)に女子ソフトテニスの支部大会が行われました。個人戦には3年生のペア3組と2年生のペア1組が出場し、3年生ペアは1回戦は勝ちましたが2回戦で惜しくも敗れました。この結果をもとに団体戦が行われ、東陽中に0-2で敗れました。地区大会に向けてもうひと踏ん張りです。

  

  

 

支部大会⑨

 男子のソフトテニスの支部大会が5月3日に行われました。5ペアが出場し、3年生のペアが見事優勝を果たしました。個人戦の結果をもとに行われた団体戦は藤岡中と対戦し1-2で敗れました。地区大会が楽しみです。

  

  

  

  

支部大会⑩

 5月6日(土)にバドミントンの支部大会が行われました。団体戦では寺尾中に1-2で敗れ、東陽中に2-1で勝ち、大平中に1-2で敗れて第3位でした。午後の個人戦ではダブルスに3年生4組と2年生2組、シングルスに2年生が6人出場しました。シングルスまで見られませんでしたが、ダブルスの試合で熱戦が繰り広げられ、第3位に2組入賞することができました。

  

  

  

 

県少年野球大会

 「全中」と呼ばれる全国大会の他に、野球には横浜スタジアムで行われる全国大会があります。今年から春の大会がなくなってしまった関係で、その代表校を決めるために少年野球大会が行われました。4月に行われた地区大会で優勝した岩舟中野球部は、1回戦で豊岡中を5-3で下して作新学院中等部と対戦し1-2と惜敗しました。総体で雪辱を。

  

  

  

 

支部大会⑦

 昨日剣道の支部大会が行われました。学校数の関係で男子団体はトーナメント、女子団体はリーグ戦で行いました。男子団体は1回戦で栃木南中と対戦し2-2で本数も4-4だったため代表戦を行い勝利しました。準決勝は栃木西中と対戦し1-4で敗れ、3位でした。女子団体は5人で戦うところ3人での出場のため勝利には至りませんでしたが、大平南中戦と栃木西中戦は五分の戦いぶりでした。

  

  

  

支部大会⑥

 昨日サッカーの支部大会が行われ、大平南中に2-5で敗れ、栃木南中に5-0で勝ち、都賀中に0-4で敗れました。丁度勝った栃木南中戦を観戦し嬉しかったのはもちろんですが、途中、負傷した相手チームの選手に肩を貸してピッチの外に連れて行く姿に感動しました。技術と共に心も育っていることを実感しました。

  

  

  

  

  

支部大会⑤

 昨日野球の支部大会が行われ準決勝の栃木西・西方・吹上合同チームに11-3でコールド勝ちし、決勝の東陽中に3-0で勝って優勝しました。野球部は前日に少年野球大会で接戦を制して優勝していますので、2日連続の優勝と好調で、この後が楽しみです。

  

  

  

  

  

部活動懇談

 最後は部活動懇談です。1年生も正式入部となり、新体制でのスタート。自己紹介の後、顧問が大会の予定や練習、道具などについて説明していました。

  

  

  

  

学級懇談

 担任による授業参観の後、今度は学級懇談です。1年生は入学してからの様子を中心に、2、3年生はそれに加えて1か月後の学年行事の話も。40分では足りないくらいでした。

 

 

 

 

 

授業参観

 盛りだくさんの一つ目は授業参観。1年生の保護者の方は中学校での様子を見たかったでしょう。2、3年生の保護者の方も進級して新しいクラスになり、教室での様子が心配だったでしょう。とても多くの方に来ていただき、教室の後ろに1列では並びきれずに廊下でご覧になっている保護者の方も多数いらっしゃいました。

 

 

  

 

 

心は京都

 3年生が修学旅行2日目のグループ行動のコースを決めていました。どこに行って、何を見て、どこで何を食べる、………。4週間後の今日は出発です。

  

  

  

  

支部大会④

 卓球の支部大会が23日、マルワ・アリーナ栃木で行われました。23日は団体戦を午前中に行い、午後から個人戦がスタートしましたが、すべては終わらず30日に大平南中で続きが行われます。男子団体はリーグ戦で栃木東に0-3、大平南に0-3、東陽に1-3で敗れ、後半のリーグ戦は都賀に1-3で敗れた後、最後に皆川中に3-0で勝ちました。女子の団体戦は栃木南に0-3、栃木西に1-3、吹上に1-3で敗れ、後半のリーグは東陽に1-3で敗れた後、皆川に3-0で勝利しました。個人戦に期待です。この個人戦は地区大会の予選を兼ねています。

  

  

  

  

  

支部大会③

 弓道の支部大会が22日に大平中で行われました。全員が4射し、2中以上が二次予選に進出して合計8射の合計的中で順位を決めました。男子で3位入賞を果たしました。団体戦は個人戦の結果でメンバーを決めて行い、女子が第3位になりました。

  

  

  

  

 

支部大会②

 柔道の支部大会が22日に野木中で行われました。男子団体は國學院中に0-3大平南中に0-4dで敗れました。女子団体は國學院中に1-2で敗れ、大平南中は1-1で引き分けました。個人戦は男子で1人準優勝しました。柔道は動きが速く、うまく撮れませんでした。

  

  

  

2年生職場体験学習

 ちょうど1か月後の職場体験学習のために、体験させていただく事業所に事前打ち合わせのためのアポを取る電話をかけていました。お願いする事業所は前もって教員が決めますが、そこから先は生徒たちが自分たちで行います。まずは事前打ち合わせをしていただく日時を決める電話です。初めて話をする人に自分たちの要望を伝え決定します。受話器を持つ手から緊張が伝わってきました。次は実際に事業所に行って時間や持ち物、注意することなどを聞いてきます。

 

 

支部大会①

 今年度の支部大会がスタートしました。すべてを見て回ることができませんことを、前もってお詫びします。できる限り生徒たちの活躍の様子をお伝えしていこうと思います。

 まずは土曜日、日曜日に藤岡中で行われましたバスケットボールの大会です。予選のリーグは初めに東陽中と対戦し、75-12で勝利。続く國學院栃木中も95-26で破って2日目に進みました。残りのリーグ戦の相手は栃木東中、この試合も66-61で勝利して決勝戦に進みました。決勝の相手は都賀中。ペースをうまくつかめず22-63と惜敗。準優勝でした。

  

  

  

  

   

登校風景

 登校の様子です。元気よく挨拶をして通っていく姿に清々しさを感じました。

 

 自転車小屋には多くの生徒が集まっていました。時間に余裕をもって登校しているようです。

 

 昇降口では健康観察を行っています。健康第一です。

 

学年行事の計画

 1年生は5月25日の「モビリティリゾートもてぎ」への校外学習の計画です。班分けをしてバスの座席を決めて現地での活動。楽しみですね。

 

 

 2年生は5月24日~26日の職場体験学習の事業所ごとの打合せです。楽しいことばかりではないでしょうが、貴重な体験ができそうです。

 

 

 3年生は修学旅行の計画です。クラス別コースについて調べたり、班ごとのコースを調べたり、部屋割りと係を決めたりと、何をやっても楽しそうです。

 

 

 

 

今日はテストです

 今日は3学年ともテストの日。

 3年生は全国学力学習状況調査です。今年は英語が加わり、来月には「話すこと」のテストもあります。

   

 2年生はとちぎっ子学習状況調査で5教科のテストです。

  

 1年生は実力テストです。中学校に入学して初めてのテストになります。緊張してるでしょう。

   

給食です

 入学して1週間。給食の準備も慣れてきました。当番は素早く食器等を取りに行き、当番以外の生徒はランチョンマットを敷いて歯磨きの用意をして待ちます。

 

 

 

 

部活動見学

 今日まで1年生は部活動を見学して、来週からは体験期間になります。いくつかの部を体験してから決定することもできますから、よく考えて自分に合った、3年間続けられる部を見つけてほしいですね。

 

 

 

清掃開始

 清掃分担が決定し、オリエンテーションで清掃の仕方の説明が終わりましたので、今日から清掃がスタートしました。

 

 

 

 5時間目に3年生のクラスでは修学旅行の見学場所について検討していました。来月ですから。すぐです。

 

オリエンテーション2

 今日は1時間目に体育館に集まってオリエンテーション2を行いました。今日の内容は学習、交通安全・給食でした。1年生にとっては覚えることが多くて戸惑うことも多いでしょうが、だんだん慣れてきて素早く動けるようになってくるでしょう。

 

 

 

オリエンテーション1

 今日は身体計測と各クラスで係や委員会などを決めた後、全校で生活についてと清掃についてのオリエンテーションを行いました。1年生は体育館での集会は初めてなので、まずは並び方からです。並ぶのは時間がかかりましたが、話を聴く態度は2、3年生同様、すばらしいものでした。

  

  

  

 

令和5年度入学式

 令和5年度入学式を行いました。今年度は119名の新入生を迎えました。担任から一人一人呼名され返事をして起立。どことなく恥ずかしそうな振る舞いが初々しく、1年生らしさを感じました。そして代表生徒の「誓いの言葉」。堂々と発表する姿に頼もしささえ感じました。そして入学式後に対面式を行い、ここでも代表の生徒が「お願いの言葉」を発表しました。中学生になったという自覚が見えました。これからが楽しみです。

 

 

 

 

 

令和5年度のスタート。まずは始業式

 令和5年度第1学期の始業式を行いました。1年前の始業式は新型コロナウイルス感染症の関係でリモート開催でした。しかし、今年度は従来の形に戻り、体育館で実施することができました。新2年生、新3年生の代表の生徒が今年の抱負を発表してくれました。一つずつ進級して、どこか、少し大人になったように見えました。

 

新任式・入学式準備

 4月から本校に赴任された先生方の新任式を行いました。新しい先生方のあいさつに、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 新任式後に新3年生が入学式の準備をしてくれました。卒業式の準備で経験しているので、手際よく短時間で終了しました。準備の時間は風が強く体育館への通路掃除は風ですぐに汚れてしまいそうでしたが、「今、この瞬間、きれいにしたいんです。」という言葉に感激しました。

 

 

新入生受付

 新入生が真新しい制服を身に纏い、中学校にやってきました。今日はいろいろな書類を出していただき、教科書を配りました。まだまだ不安そうな顔が目立ちましたが、あいさつは大きな声でできる生徒もいて、これからが楽しみです。帰りは新2、3年生が家の近くまで通学路を確認しながらついていってくれました。

 

 

 

 

離任式

 今までお世話になりました先生方とお別れする離任式を行いました。今回は9名の先生方とお別れすることになり、生徒代表の感謝の言葉と花束贈呈を行い、お一人ずつご挨拶いただきました。そして岩舟中校歌を全員で歌い、お見送りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式

 令和4年度の修了式を行いました。3年生の卒業した後の体育館は人数が減ったこともありますが、何か寂しさを感じます。しかし10日後には新しい1年生が中学校に来ます。そして4月10日には入学式。令和5年度がスタートします。修了式で学年代表で発表した作文には、今年度の反省と共に来年度の抱負が力強く語られていました。4月が待ち遠しいです。

 

スプリングコンサート

 昨日3月19日に吹奏楽部がコスモスホールでスプリングコンサートを開催しました。OB・OGが数多く駆け付け、ホールも開場前から多くの方が列を作るなど大盛況でした。

  

  

  

  

  

   

今年度最後のボランティア

 今年度最後のボランティアとして、環境整備に4名の方に来ていただきました。もう何回も来ていただいている方々で、やる場所、やり方、すべて心得ていて、みるみるきれいになっていきました。毎回ありがとうございます。図々しいですが、来年もよろしくお願いします。

 

 職員もやりましたが、写真は小さくしました。

書道ボランティア

 前回の書道のボランティアは1年生だけでしたが、今回は1,2年生全クラスでボランティアの方に入っていただきました。1校時から5校時まで、1日お世話になりました。

 

 

 

生き方学習③

 1年生が総合的な学習の「生き方学習 第3弾」として音響関係の仕事をしている地元栃木市出身の方のお話をお聞きしました。年齢も近いことから内容が身近に感じられたようでした。

  

  

消えたミドジャー

 先日3年生が卒業し、伝統のミドジャー(緑色の体操着)が校庭から消えました。昼休みに校庭で遊ぶ人数も卒業と同時に減りましたが、あのミドジャーが見られないのも何か寂しいような気がします。

 

 

 琴の音が聞こえてきました。その音色は1年生が音楽の授業で実際に奏でているものでした。素人には理解できない楽譜のようなもので弦を押さえるところ、弾くところが決まるようです。

 

 

第48回卒業式

 令和4年度、第48回卒業式が行われました。在校生送辞、卒業生答辞と進み、涙ぐむ卒業生の姿が多く見られました。最後の卒業生による合唱は思いのこもったすばらしいものでした。今用意できる写真は歓送の時の写真だけです。すみません。式の写真は用意ができましたら掲載していきます。

 

 

 

 ピントが合っていなくてすみません。