学校ニュース

学校ニュース

花植えをしました

 畑で育ててきた野菜もそろそろ終盤です。野菜が終わったところは、スコップで土をふかふかに耕し、春に向けてチューリップの球根やビオラやパンジーの苗を植えました。

   

  

 

持久走大会

11/25(金)に校内持久走大会が行われました。

1・2年生は900m、3・4年生は1300m、5・6年生は2000mを走りました。

一人ひとりが約1ヶ月の練習の成果を発揮できたと思います。

持久走を通して、体力の向上と共に、最後まで諦めない心の成長を感じました。

 

刑部人賞 表彰式

11/18(金)、刑部人賞の表彰式が行われました。

刑部人先生のような芸術家が本校から輩出されるよう、この賞を続けて参ります。

刑部人勉強会の皆様、大変お世話になりました。

 

チューリップの球根植え(1年生)

11/24(木)の生活科で、更生保護女性会の皆さんにいただいたチューリップの球根を植えました。

「タマネギみたい!」「ニンニクみたい!」と、球根を触る子どもたち。

アサガオを育てていた植木鉢の土をほぐし、

女性会の皆さんに手伝っていただきながら2つの球根を植えました。

寒い冬を越え、何色のチューリップが咲くか、今から楽しみです♪

チューリップが鮮やかに咲く頃は、みんなは2年生・・・・。

4年生 ~こども山車まつり~

11月11日(金)に「こども山車まつり」に参加しました。

バスの中は感染症対策のため、静かに過ごしました。

お祭りの雰囲気で子供たちはいつもより元気な様子でした!

 

山車を引き始めると最初は、元気に引っ張っていましたが、後半は少し疲れが見えていました。

  

最後は、とちすけと一緒にみんなで集合写真を撮りました!

楽しいだけでなく、いい学習になりました!