学校ニュース

2022年6月の記事一覧

6年生が修学旅行に行ってきました。Part② 

修学旅行について大変遅くなり申し訳ありませんでしたお辞儀

おかげさまで雨に降られず、予定していた活動もほぼ時間通りできましたピース

那須ハイランドパークは、すいていて待ち時間なし。

見学場所では、節度を保って見学できました了解

体調を崩す児童もなく、大変楽しい2日間でした。

保護者の皆様の協力に感謝いたしますキラキラ

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食です。

<メニュー>

ココア揚げパン トマトシチュー かんぴょう入り野菜サラダ 牛乳

星ココア揚げパンは、ほんのり温かく、一つ一つ給食室で調理員さんが手作りしている気持ちまで伝わるようなおいしさでした興奮・ヤッター!2種類のココアをブレンドしているそうですイベント

星トマトシチューは、コクの中にもさわやかなトマトの風味を感じキラキラおいしくいただきました笑う

 

 

晴れ ヒマワリ第2号!!

昨日のヒマワリ第2号が開花しました!!

どんどん続きそうです星

ヒマワリの花は、一つの花ではなく、多数の花が集まって、一つの花を作っているそうです驚く・ビックリ

ヒマワリの花の部分に見える黄色の外側の幅広いところは、「舌状花(ぜつじょうか)」と呼ばれ、虫を引きつける役目をしているのだとか我慢

種が花の中心でたくさん取れるのは、花びらのない花が同じ数だけあるからでしたハート

調べてみると、面白いですねにっこり

朝 朝の水やり

今日のヒマワリ当番は、4年生と5年生A班ですキラキラ

じょうろに水をいっぱいためて、「よいしょ、よいしょ」と何度も運んでいました汗・焦る

「ホースでまいてもいいよ」と伝えましたが、

「先生、これが楽しいんです!」

と、答えが返ってきましたニヒヒ

(その根拠は・・・よく分かりません疲れる・フラフラ

いつも丁寧に水やりをしているので、ヒマワリもすくすく育っていますよ笑う

児童の優しい気持ちも、ヒマワリのようにまっすぐ育っていますね期待・ワクワク

 

 

 

インフォメーション 学校にある碑

校内にひっそりと置かれている碑を紹介します学校

興味のある方は、来校時にご覧ください笑う

 

まる「大望の像」:文字通り「大きな望み」という意味です。

男女が両手一杯に地球(望み)を掲げている像ですハート

側面には、学校教育目標が彫られています。

昭和58年新校舎落成記念として建てられましたピース

 

まる昭和57年度卒業生の碑:コブシの木の下にあります。

コブシの木も記念樹だそうです驚く・ビックリ(びっくりしました!

 

まる旧国旗掲揚塔:現在の掲揚塔の横に残されています。

新旧並んで立ち、時の流れを感じますね期待・ワクワク

 

まるプール南にある像:1970年卒生と彫られています期待・ワクワク

犬なのかな? どうしてここにあるのかな? よく分かっていません衝撃・ガーン

この像についてご存じの方は、ぜひ教えてくださいお辞儀(0282-22-1483教頭)

 

また、プール東側には、旧大宮尋常小学校南校の正門が残されています。

歴史のある大宮南小学校を誇りに思いますハートハート

給食・食事 今日の給食です。

<メニュー>

ごはん イカ天ぷら 天丼のタレ おひたし 野菜と豆腐の味噌汁 牛乳

星歯切れ良く、やわらかなイカの天ぷらとタレがよくマッチして、とてもおいしくいただきました笑う

星イカには、疲れをとってくれる栄養が含まれています。しっかり食べて蒸し暑いこの季節を乗り切りたいですね興奮・ヤッター!

 

 

 

笑う どきどきわくわくまちたんけん

2年生が生活科の授業で町探検に行ってきました!

A・B・Cのコースに分かれ、見学をさせて頂きました。

 

Aコース(武平作・星宮神社)の様子です1ツ星

お菓子がたくさん売られていました興奮・ヤッター!そして、おすすめの商品を教えていただきました!

神社にあった大きな鳥居で写真撮影!

 

Bグループ(蔵の街ひまわり・けやき保育園)の様子です星

真剣に話を聞いています鉛筆

保育園のみんなも楽しそうに過ごしていましたにっこり

人気の遊びや子どもの数を質問していました。

 

Cグループ(神田ファーム・早乙女ファーム)の様子です星

自分よりも大きい牛がたくさんいて、驚いていました驚く・ビックリ

生まれて数ヶ月の子牛もいました!

アスパラハウスでは、収穫体験もしました。興奮・ヤッター!

 

小雨が降っていましたが、安全に町探検を実施することができました。

児童もとても楽しかったと話していました笑う

 

また、探検には、保護者ボランティア3名がお手伝いに来てくださいましたにっこり

子どもたちの安全を見守りながら、ときには礼儀についてご指導くださるなど、お力添えをいただきました。ありがとうございましたお辞儀

 

インフォメーション 6年生 租税教室

税務署の職員をお招きして、租税教室を開きましたイベント

子どもたちにとってあまり馴染みのない税について、分かりやすく学ぶことができました。

東陽中の生徒も税務署の職場体験として同席しました驚く・ビックリ

成人年齢も18才となり、社会に目を向ける機会を増やしていきたいと思います。

 

給食・食事 今日の給食です。

<メニュー>

ごはん チキンカレー キャベツともやしのソテー 牛乳 セノビーゼリー

星チキンカレーは、ほどよい辛さで爽やかでした興奮・ヤッター!蒸し暑い日にぴったりですね了解カレーでホットになった後のゼリーは、とてもおいしかったですキラキラ