2022年3月の記事一覧
「うちどく」の感想を紹介しました
今日の給食の放送では、図書委員が、1年生と4年生、5年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました
感想の紹介は今回で4回目、最後の放送です。
放送の最後には、1年間で、「うちどく」の記録が100回()をこえた人を紹介しました
なんと、284回()も感想を書いてくれた人もいましたよ。
こんな風に、毎日少しずつでも感想をつける習慣ができると、感想文や作文を書くのも、どんどん上手になっていきますね
図書室は今、蔵書点検のため閉まっていますので、3月は栃木市内の図書館にぜひ行ってみてください
なかなか遠くにお出かけできない日が続きます。
こんな時こそ、おうちでたくさん読書をして、心に感じたことを残してみましょう。
新年度に向けて、「自分の気持ちを言葉にする力」をどんどんみがいてくださいね
今日の給食
・ごはん
・ねぎまんじゅう
・チャプチェ
・わかめスープ
・ぎゅうにゅう
今日のチャプチェは、はるさめを使った韓国料理です。お肉や野菜のうまみがはるさめにしみこんで、ごはんがおいしくいただけます
給食前の3・4時間目に、卒業を控えた6年生が「大宮南小のためになること」をしてくれました。担当によっては、力を使う仕事もあり、おなかがペコペコだと思います今日の給食はいつも以上においしく感じたのではないでしょうか
残り少ない、小学校での給食を味わってくださいね
6年生が行っている「大宮南小のためになること」は、また、別の機会に紹介します
6年生を送る会
コロナ感染症予防のため、なるべく人が密にならないように工夫をして、6年生を送る会を行いました。
5年生が中心となって会の進行やゲームを行い、4年生が下級生の面倒を見ながら、なかよし班のリーダーとなってウォークラリーをしました。
3年生は、卒業を祝う文字パネルや見送り用アーチの花を作り、1・2年生は、輪飾りを作って体育館を飾りました。6年生が喜んでくれますように・・「ありがとうの気持ち」が伝わりますように・・と心を込めて作り、感謝を表しました。
そのお礼として、6年生も寸劇と色紙のプレゼントを用意してくれました。
6年生はあと9日で卒業です。残り少ない小学校生活ですが、思い出を作り、楽しく過ごして欲しいです。
今日の給食
・せわりドックパン
・ウィンナー
・ケチャップ
・こんにゃくサラダ
・スープスパゲティ
・ぎゅうにゅう
今日はセルフホットドッグです。ウィンナーを上手にはさんで、ケチャップをきれいにかけて、いただきます写真では分かりにくいですが、ケチャップがきれいにかかっています
スープスパゲティには、あさりとイカが入っていて、クラムチャウダー風ですよ
ホットドッグにクラムチャウダーなんて、ボストンの風を感じますね
※現在のボストンの気温は17.2℃、風速は10m/sということで、栃木市より暖かくて強めの風が吹いているようです
今日の給食
・ごはん
・ビーフカレー
・こまつなともやしのいためもの
・フルーツとナタデココのいちごゼリーあえ
・ぎゅうにゅう
今日は、みなさんお楽しみの「ビーフカレー」です
使われている牛肉は、那須町生まれ栃木市育ちの黒毛和種です。
栃木市内の樋ノ口町、吹上町、大平町の生産者の方が提供してくださっています
栃木市内の小学校5年生を対象に行われた「食に関するふるさと学習アンケート」の「牛肉が栃木市の特産品だと知っている」割合は約30%でした
いちご約97%やぶどう約74%に比べると、知っている子ども達は少ないようですが、本校の学区である樋ノ口町でも生産されているので、大宮南小5年生の認知度は高いのではないでしょうか
共同調理場から「大切な命をおいしくいただけるように調理員一同がんばります」というメッセージをいただきました。私たちも、生産者の方・調理員の方に感謝の気持ちを持って、おいしく・のこさずいただきたいと思います
4年出張陶芸教室
今日は、4年生が待ちに待った陶芸教室がありました。
1月に、益子町への校外学習を計画していましたが、コロナ対策として
それが中止になってしまったのです。
その代わりが今回の活動だったので、4年生はみんなとても楽しみにしていました。
益子町のつかもと陶芸教室から講師の先生をお招きし、
手びねりでお皿を作りました
真剣に説明を聞く4年生。わくわくした気持ちが伝わってきます。
ぺたぺたぺた・・・
益子産のねん土を少しずつのばしていきます。
ねん土はとってもひんやりしていました
めん棒で平たくのばし、形を決めていきます。
みんな真剣な表情です
厚みをキープしながら、お皿のふちを作るのが難しそうでしたが
頑張ったかいあって、どの子もとっても素敵な作品に仕上げることができました
作品づくりの後は、講師の方への質問コーナー。
1つの作品を仕上げるのに、たくさんの行程と時間がかかることや
作り手の思いなどを教えてもらい、大変貴重な学びになりました。
完成して学校に届くのは5月上旬とのことです
どんなふうにできあがるのか、とっても楽しみですね
健康ボランティア委員会からのお知らせ
明日は、今年度最後のアルミ缶回収日です。
『アルミ缶回収のお願い』を参考に、学校へ持ってきてください。
今日の給食
・メロンパン
・ブロッコリーときゃべつのサラダ
・てづくりにくだんごスープ
・ぎゅうにゅう
・ヨーグルト
今日は、お待ちかねの「メロンパン」です
「給食にメロンパンが出るんですね」と、保健室の先生も楽しみにしていたようです
ある児童が 「ぼく、朝ごはんがメロンパンだったんだよな~」と。
給食のカレーかぶりはあっても、まさかメロンパンかぶりをするなんて
ビニル袋から出して、アップも撮影
私は、おかあさんといっしょの「パンパパ・パン」という歌の「みんながメロメロ メロンパン」が好きです
さらに、デザートのヨーグルトは"蔵の街ヨーグルト"です
"蔵の街ヨーグルト"が出る日は特別です普通のヨーグルトより濃厚でおいしいんですよね
※個人の感想です。
クイズキング
給食放送の名物コーナー「クイズキング」
先週の問題は、まさかの正解者ゼロでした
さて、今週の問題は…
かんたんなもんだい
みんながすぐまよってしまう、いろってなんだ
むずかしいもんだい
"かん"は"かん"でも、木や水や火が7つもある"かん"ってなんだ
家からホームページを見ている人も一緒に考えてみてね
今日の給食
・ごはん
・あわせず
・ちらしずしのぐ
・きざみのり
・さわらのさいきょうやき
・はまぐりのうしおじる
・ぎゅうにゅう
・ひなまつりゼリー
今日は、ひなまつりメニューです
なんと、セルフちらしずしということで、合わせ酢ときざみのりも付いています
甘みが強めの合わせ酢なので、子ども達にも食べやすいと思います
はまぐりのうしおじるは、具がとうふ、わかめとシンプルなので、香りの良さがきわだちますね
みなさんも潮の香りを感じることができましたか
さわらは『魚へんに春』と書きます。その字のとおり春の季語なので、俳句の勉強をした3・5年生はぜひ「さわら」を使って一句よんでみてはいかがでしょうか
ちなみに「さいきょうやき」は「最強焼き」ではありません。「西京焼き」と書きます。俳句を作るときには気をつけてください
おまちかねの「ひなまつりゼリー」はきれいな三色
たぶん、ピンク:ももあじ、白:とうにゅうあじ、みどり:青リンゴあじ、じゃないかな~~