学校ニュース

2023年11月の記事一覧

キラキラ 昼休みは、全校児童で共遊タイム!

イベント今日の昼休み(さわやかタイム)は、臨海自然教室から帰ってきた4、5年生と一緒に久しぶりの全校児童での共遊の時間となりました。笑う子どもたちの笑顔がキラキラ輝いていました。花丸

星寒さが一段と増してきましたが、校庭に子どもたちの元気な声が響くと、心がとてもあたたかくなりました。キラキラ

           

 

笑う 体力向上エキスパートティーチャーの特別授業がありました。

お知らせ3年生から6年生の児童が栃木県から派遣された『体力向上エキスパートティーチャー』による体育科の特別授業を受けました。ひらめき年間2回の実施で、今回が1学期に引き続き、2回目の実施でした。音楽

星足タッチ、回転ジャンプ、ステップ等々、普段の動きとは違う様々な動きを体験して、体だけでなく、頭も爽やかな汗をかきました。喜ぶ・デレ

星エキスパートティーチャーの先生のお言葉より期待・ワクワク

『「やりたいなあ!」「やってみたいなあ!」という気持ちになってくれたらうれしいですピース

イベントチャレンジしたいという気持ちが大切ですね。花丸エキスパートティーチャーの先生、本日は、大変ありがとうございました。キラキラ

           

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 栃木市産麦納豆 里芋の肉味噌煮

きのこじる 牛乳 みかん

  

星里芋は、子芋がたくさんとれることから、おめでたい食べ物として、日本の行事食に使われています。期待・ワクワク今日は、栃木市産の里芋と大根を味噌で煮込みました。イベントおいしくいただきました。キラキラ

王冠 1年生が集中して学習しています!

お知らせ1年生は、小学校に入学して半年、学校生活にも慣れてきて、落ち着いて学習に取り組んでいます。笑う今日の朝は、算数の授業で、繰り下がりの引き算の学習に集中して取り組んでいました。花丸真剣に取り組む姿は、とても素敵ですね。キラキラ

   

星図工の作品です。色使いがとてもGoodですね。イベント工夫した箇所もたくさんありますよ。音楽Excellentキラキラ

  

本 校内読書週間★読書感想文の朗読2

 今週は読書週間です本キラキラ


 今日の給食の時間は、3年生の代表による読書感想文の朗読を行いました音楽

 はっきりとした声で、自分のピアノに取り組む姿勢と登場人物の行動を重ねて、「なんにでも挑戦してみること」の大切さを、よく伝えてくれました花丸


 3年生ともなると、400字詰め原稿用紙も3枚分になり、読みごたえがあります眼鏡キラキラ

 明日は、4年生の朗読です。お楽しみに!