学校ニュース

2024年1月の記事一覧

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ハニートースト 焼きそば 

花野菜サラダ 牛乳

星今日のハニートーストにはにっこりウクライナの向日葵から採れたはちみつが使われています。イベントウクライナの中心部や西部で採れたはちみつが輸出されています。家庭科・調理それぞれのメニューに手作りの愛情が込められていますね。音楽おいしくいただきました。キラキラ

喜ぶ・デレ 1月15日(月)の学校風景

喜ぶ・デレ週末の降雪には、大変驚きました。興奮・ヤッター!学校も校庭等、南側はすっかり雪が溶けていますが、校舎北側には雪雪が残っていて、更に驚きました。驚く・ビックリ

星雪かきは行いましたが了解引き続きの低温で、校舎北側の路面凍結も雪予想されますので、お車での送迎は注意十分ご注意くださいますようお願いいたします。にっこり

  

ハート1月20日(土)の大寒に向けて、更に寒さが厳しくなりますがニヒヒ『早寝、早起き、朝ご飯』で、健康に留意して、元気に過ごしたいですね。イベント

星保健室前廊下の掲示板を使って、健康な生活について呼び掛けを行っています。笑う

 

ひらめき先日、大宮南小のプールで偶然?!奇跡キラキラ水生昆虫のタガメを発見しました。眼鏡今は、職員室にて飼育を試みています。ニヒヒ大宮南小がいかに自然豊かな所なのかが分かりますね。イベント

音楽早速、図書室入口には、タガメ等の水生生物を紹介する本のコーナーができましたよ。期待・ワクワク

 

理科・実験 5年生の理科の学習『ものの溶け方』

理科・実験5年生が理科の授業で、『ものの溶け方』の学習に取り組んでいます。イベント

期待・ワクワク水の中に、紙で包んだ塩を入れると?!

ひらめきゆらり、ゆらりと水の中にもやもやと見える物が降りていきます。興奮・ヤッター!一体何でしょう?!何かが溶け出しているのかなニヒヒ

   

 ひらめき溶けたものは、どこに行ったのでしょうかニヒヒ溶ける前と後で質量に変化があるのでしょうか眼鏡これから継続して、実験観察をしていきますよ。音楽

  

星みんな素敵な表情ですね。キラキラ

グループ 昇降口の掲示が新しくなりました

みんなが今日も元気な朝のあいさつ昼をした昇降口、

昨日の朝と変わったところひらめきに気づきましたか??


下
下

下

 

昇降口の掲示が、「富士山」に変わっています!驚く・ビックリ!


昨日、地域のボランティアのみなさんが、掲示の貼り替えに来てくださっていました。

  

 

よく見ると、富士山のパーツも、ご来光(太陽)の柄も、ひとつひとつキラキラすべて違います!

 

細かいところまで、ぜひ見てみてくださいね眼鏡

ボランティアのみなさん、今回も素敵な作品をありがとうございます喜ぶ・デレキラキラ

 

 

ニヒヒおまけ問題ニヒヒ

Q.今回の掲示物全体の中で、「三角形」は何個あるでしょうか?


星順番に数える?
星段が上がるごとに、決まった数ずつ 引いていく?
星分けて数える?
星小さな三角形でできた、大きな三角形も数に入れると…?
星三角形の向きを変えて数えると…?

 

たくさんの考え方がありそうです!ニヒヒキラキラ

本 朝の読み聞かせ

今日から、3学期の朝の読み聞かせがスタートしました昼


星「きょうりゅうといぬ どっちがつよい?」
星「ともだちや」「そら はだかんぼ」
星「きょうふの しりとり」
星「ジョン万次郎物語」
星「たいやきの食べ方で性格が分かる!?性格判断」
星「うまれてきてくれて ありがとう」

  

  

今朝はいろいろなクラスから、にぎやかな声や歓声があがっていました興奮・ヤッター!キラキラ


新しい発見ひらめきや、楽しい本との出会いキラキラがたくさんあったようです眼鏡

 

子どもたちの年齢や、興味にあった本やお話を選んで読み聞かせをしてくださる

「大南ひまわり」のみなさんグループ


いつも本当にありがとうございます喜ぶ・デレ

 

早いもので、次回 2/2(金)が今年度最後の読み聞かせとなります我慢

次回も、お楽しみに!

花丸 今日の委員会活動の様子です。

グループ今日は、3学期最初の委員会活動がありました。ピース

〈健康・ボランティア委員会〉

  

〈計画・図書委員会〉

  

 〈放送委員会〉

 

 〈美化・飼育委員会〉

〈緑化委員会〉

 

花丸4・5・6年生のみなさん、いつも学校のためにありがとうございます。

 

本 大南小の人気の本、ベスト5発表!

 図書室では、今日から3学期の本の貸出がスタートしました興奮・ヤッター!

 

 また、始業式からの2日間では、
「2023年に貸出が多かった本」の中から、特に自分が好きな本に投票してもらいました音楽
 今日の給食の放送で、いよいよ発表ですひらめき

 1位に選ばれた本には、なんと驚く・ビックリ全校児童の過半数を超える票が入りました!

 

 大人気のため、2学期はなかなか借りられなかった児童も多かったようです心配・うーん


 多くの票の中には、「読みたい!」という想いもたくさん込められているのかもしれませんねグループ

 

 そこで!

 よりたくさんの児童に読んでもらうため、新しくもう1冊と、続編を購入することになりましたキラキラ


 まだ本は届いていないのですが、貸出予約は今日から開始します本花丸

 早めに読みたい人は、ぜひ図書室に予約しに来てくださいね了解キラキラ

 

 3学期も、たくさんの「読みたい!」の気持ちに応えられるように、図書室ではいろいろな企画をしていきます興奮・ヤッター!お楽しみに音楽

会議・研修 先生方も学んでいます。

お知らせ今日の放課後は、教職員の研修の時間でした。鉛筆子どもたちや保護者の方、教職員自身の学校評価の結果をもとに、今年度の振り返りをしました。喜ぶ・デレ振り返りを通して、次年度の大宮南小学校の教育につなげていきたいと思います。キラキラ

     

晴れ追伸<夕方の屋上からの写真ですイベントひらめき

喜ぶ・デレ屋上からの写真は、朝や昼の写真が多いので、夕方の眺めも素敵ですよ。キラキラ