学校ニュース

2024年1月の記事一覧

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん さばのスタミナ焼き きんぴら 

かき玉汁 牛乳 みかん

 

星今日は、栃木第四小学校の6年生の児童が考えてくれたメニューです。笑うさばのスタミナ焼きを主菜に、きんぴらとかき玉汁の組み合わせに、みかんがつきます。イベント

花丸根菜がたっぷり摂れ、ビタミン豊富なバランスのよい献立です。おいしくいただきました。キラキラ

音楽 3、4年生が長縄跳びにChallenge!

お知らせ3、4年生が、体育の時間の後半に、長縄跳びにチャレンジしました。イベント

星みんなで声を掛け合いながらジャンプ王冠次の課題をみんなで確認してジャンプ了解

お知らせ先生の「もう1回チャレンジしたいですかー!」の声に「やりたいですー!」と元気に応えてジャンプピースみんなのやる気と笑顔があふれる素敵な時間でした。キラキラ

         

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん ハヤシライスの具 野菜ソテー

レモンジュレポンチ 牛乳

 

星レモンジュレポンチのレモンは、広島県で収穫したレモンの果汁を使用しています。イベント防腐剤やワックスを使っていない安心安全なレモンです。キラキラ

イベント 大宮南小と国府南小の6年生が外国語の交流授業を行いました。

お知らせ大宮南小と国府南小の6年生が外国語の交流授業を行いました。イベント

星昨年度から始めている活動で、外国語の授業を通して、小学校間の交流を深めています。笑う2月のメインの活動に向けて、今日は、お互いの自己紹介をしながら交流しました。喜ぶ・デレ

        

音楽I am 自分の名前.  眼鏡I like 好きな物.期待・ワクワクI want to go 行きたい国.等の言葉を使って自己紹介をしました。ひらめきDo you like ◯◯◯? What ◯◯◯ do you like ?等と相手に質問をして、相手のことを更に詳しく知りました。花丸

        

星最後に振り返り活動をしました。ニヒヒ「緊張したけれど、楽しく交流できてよかったです。」了解「相手のことをたくさん知ることができてとてもよかったです。」ピース交流活動を終えた後の子どもたちの表情がとても素敵でした。花丸国府南小の皆さんとつながることができてとてもうれしいです。喜ぶ・デレありがとうございました。キラキラ2月に、あと2回交流活動をする予定です。イベント楽しみですね。See you next timeキラキラ

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん マスの塩焼き ごま和え

豚汁 牛乳

 

星今日は、給食の始まりの頃の献立です。笑う

星給食が始まったのは、今から134年前です。イベント当時は、おにぎり、焼き魚、漬物が主なメニューでした。キラキラ

イベント 今週は、『給食週間』です!

お知らせ今週は、給食週間です。笑う1月24日から1月30日までの全国学校給食週間の期間に合わせて実施しています。イベント

星今日の給食の時間の後半に、給食配膳員さんのお仕事について、給食担当の先生からお話がありました。眼鏡配膳員さんは、給食を各階に運んでくれるお仕事はもちろん音楽メニューの温度管理、衛生管理など、給食の安全についてもしっかり守ってくださっています。喜ぶ・デレ本当にありがとうございます。キラキラ

        

星給食に関する標語制作にもチャレンジしました。ひらめき代表児童の標語作品が保健室前の廊下に掲示してあります。キラキラ

 

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

米粉ココア揚げパン ポークビーンズ ブロッコリーサラダ

ぶどうゼリー 牛乳

 

星今日は、栃木第四小学校の6年生の児童が考えてくれた給食をいただきます。笑う

星大好きなココア揚げパンを主食に、ポークビーンズとブロッコリーサラダを組み合わせ、デザートにぶどうゼリーがつきます。家庭科・調理

花丸食物繊維がたっぷり摂れる献立です。おいしくいただきました。キラキラ

 

イベント いろいろなスポーツにチャレンジしています。

王冠3学期の課外活動は、様々なスポーツにチャレンジして、運動する楽しみを味わっています。笑う

星バスケットボールやハンドボール、今日は、サッカーにチャレンジしました。音楽様々なスポーツに取り組むことで、走力、跳躍力、投力、バランス感覚、巧緻性なども少しずつ伸びてくれたらうれしいです。キラキラ