学校ニュース
2021年9月の記事一覧
放課後は授業研究
子どもたちが下校した後は、先生方は毎日いろいろな話合いや研修をしています。
今日は、これからの「タブレットの使い方」について話し合ってから、学校課題研究について、国語の授業の指導案を検討しました。子どもたちに身に付けさせたい力、高めたい力は何か、そしてそのためにどんな手立てで指導していくとよいか・・・子どもたちはどんな反応をするか予想しながら、授業の進め方や教師の発問、資料の提示の仕方などを話し合いました。子どもたちの学力を高めるためのよりよい授業づくりに向けて、先生たちも頑張っています。
今日は、これからの「タブレットの使い方」について話し合ってから、学校課題研究について、国語の授業の指導案を検討しました。子どもたちに身に付けさせたい力、高めたい力は何か、そしてそのためにどんな手立てで指導していくとよいか・・・子どもたちはどんな反応をするか予想しながら、授業の進め方や教師の発問、資料の提示の仕方などを話し合いました。子どもたちの学力を高めるためのよりよい授業づくりに向けて、先生たちも頑張っています。
今日の給食
・ごはん
・いかのたつたあげ
・オイキムチ
・たまごとモロヘイヤのスープ
・ぎゅうにゅう
みなさん「オイキムチ」は食べられましたか~❓
からかったかな❓ぜんぶ食べられたかな❓
私はからいものがだーいすきなので、もっと、とうがらしが入っていてもいいなぁと思いました
オイキムチの「オイ」は韓国語で「きゅうり」という意味だそうです。
韓国といえば、大宮南小にもK-POPブーム(とくにBTS)の波がやってきています
密にならないように、BTSのダンスを練習している子がいましたね
ひまわりの片付け
8月のPTA奉仕活動で片付ける予定だった、咲き終わったひまわり。
技能員の先生が、茎をしばって支えていた支柱を1本1本外してくれました。
今日の昼休みに6年生が中心になって、茎を短く切ったり、種を取ったり、根っこの土を落としたりして、片付けをしてくれました。
6年生のおかげで、放課後の職員作業は、早く終了することができました。
技能員の先生が、茎をしばって支えていた支柱を1本1本外してくれました。
今日の昼休みに6年生が中心になって、茎を短く切ったり、種を取ったり、根っこの土を落としたりして、片付けをしてくれました。
6年生のおかげで、放課後の職員作業は、早く終了することができました。
欠席の児童との連絡も・・・
5年生のタブレットで接続確認をしました。
欠席して家にいる児童とタブレットで連絡をとりました。画像も音声も明瞭につながりました。タブレットのモニタを通してではありますが、顔を合わせて今日の出来事を話し、次の日の予定も伝えることができました。
今後もし、休校などになってしまったとしても、家庭にいる子どもたちと、タブレットを活用して勉強ができそうです。
欠席して家にいる児童とタブレットで連絡をとりました。画像も音声も明瞭につながりました。タブレットのモニタを通してではありますが、顔を合わせて今日の出来事を話し、次の日の予定も伝えることができました。
今後もし、休校などになってしまったとしても、家庭にいる子どもたちと、タブレットを活用して勉強ができそうです。
おさかな給食
・ごはん
・おさかなどんのぐ
・ブロッコリーときゃべつのおひたし
・たまねぎとなまあげのみそしる
・ぎゅうにゅう
おさかなどんのぐは、ごはんにのせていただきます
にんじんの赤と、えだまめの緑があざやかですね
今日のメニューは、
おさかなどんのぐ→まぐろツナ
ブロッコリーときゃべつのおひたし→かつおぶし
たまねぎとなまあげのみそしる→にぼし(だし)
と、おさかながたくさん使われていますね❗
食べているときは、おしゃべりができないので、給食のざいりょうをじっくり見ながらいただいています
5・6年生は「体をつくるもとになる」「体のちょうしをととのえる」「エネルギーのもとになる」という3つの栄養素を家庭科で習いましたか❓
給食のメニューは栄養のバランスがばっちりですよね