学校ニュース

2024年1月の記事一覧

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

ごはん 市産麦納豆 じゃがいものそぼろ煮

厚揚げの味噌汁 牛乳

 

星納豆は、大豆を蒸しながら煮た後に、納豆菌という菌をつけて作る日本の発酵食品です。期待・ワクワク脳の働きを助ける成分も入っているので、みなさんにおすすめの食べ物です。イベント

星今週もおいしい給食をありがとうございました。キラキラ

イベント 給食週間の標語を発表しました。

ひらめき代表児童が給食週間の標語を給食の時間の放送で発表してくれました。笑う

王冠給食に携わってくださっている方々への感謝の気持ちや命をいただくことへの感謝の気持ちなどを言葉に込めていました。笑う発表もとても上手にできました。キラキラ

  

花丸写真は、25日(木)に発表してくれた5、6年生の発表の様子です。眼鏡

イベント 3年生がクラブ活動を見学しました。

お知らせ3年生が来年度4年生になると、クラブ活動が始まります。イベントその前に、クラブ活動とはどういう活動をしているのか、実際に見学をしました。笑う

星大宮南小学校では、現在『スポーツクラブ』『手作りクラブ』『体験クラブ』『ダンスクラブ』の4つのクラブがあり、4年生から6年生までの全員がそれぞれのクラブで活動をしています。音楽

星3年生は、3つの班に分かれて見学しました。にっこり見学だけでなく、上級生と一緒に体験したりピースおいしいものもいただいちゃいましたよ。王冠

花丸3年生の見学や体験をする態度もとてもよかったです。喜ぶ・デレ4年生になる楽しみがまた増えましたね。キラキラ

     

3年生 校外学習

 1月23日(火)天候にも恵まれ校外学習に行ってきました。大通り沿いのギャラリーの方が子どもたちを見て、特別に店を開けてくださいました。貴重な昔の写真を見ることができました。その後、横山郷土館に行き、たくさんの道具を見学し、銀行の話なども伺いました。その後昔の栃木県の県庁(町役場)などを見て、楽しみにしていたお弁当の時間です。

 

 みんな笑顔で食事をしていました。保護者の皆さん、お弁当ありがとうございました。その後おおひら歴史民俗資料館に行って、昔の道具を見たり、「千歯扱き」や「唐箕」体験をしました。とてもよい学習ができました。

  

 

ひらめき 1年生国語科『たのしいな ことばあそび』

鉛筆1年生の国語科では、身近な言葉を使って、言葉遊びを楽しんでいます。イベント

イベント今回の楽しい言葉遊びはひらめき

「オレンジの中には、レンジがある。」「スタートの中には、スターがある。」「エリアの中なは、エリがある。」「トランポリンの中には、トラがある。」等々花丸

王冠なるほどー!と感心するものばりです。笑う「◯◯◯の中には、◯◯がある。」眼鏡皆さんも考えて、言葉遊びを楽しんでみてくださいね。キラキラ