学校ニュース

2024年1月の記事一覧

イベント 今日の給食です。

<メニュー給食・食事

せわりコッペパン フルーツクリームサンドの具

いかのハーブ焼き ミネストローネ 牛乳

 

星イカの種類は、世界で400種以上あるとかニヒヒそのうち食用となるものも、30種類程度あるようです。ひらめきまさに、海の恵みですね。キラキラ1ツ星今回は、ラップを取る前の写真です。興奮・ヤッター!

お知らせ 避難訓練(3学期)を実施しました。

お知らせ3学期の避難訓練を実施しました。今回は、2時間目終了後の休み時間の前半に、地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間ですので、各教室で過ごしていたり、校庭で遊んでいたり、委員会活動をしていたり、様々な場面がありました。

花丸子どもたちは、どのような状況でも、静かに落ち着いた行動をとることができていました。緊張感のあるとてもよい行動がとれていて、安心した気持ちになりました。喜ぶ・デレ

お知らせぜひ、ご家庭でも様々な場面を想定した待避、退避、避難等についてご確認いただければと思います。

   

 

音楽 パワーアップタイム『長縄跳び』を行いました。

お知らせ今日の朝の時間は、パワーアップタイムを実施しました。イベント

星3学期は、縄跳び運動を中心に行います。音楽笑う初回の今日は、なかよし班で『長縄跳び』にチャレンジしました。イベント

花丸みんなで励まし合いながら、上級生が跳ぶタイミングに合わせて、声を掛けてくれたり、優しく背中を押してくれたり喜ぶ・デレ素敵な光景がたくさんありました。キラキラ冬の空に、大宮南小のみんなの笑顔が輝いていました。キラキラ

             

星最後に、姿勢体操をしてひらめき整えました。喜ぶ・デレ心も体も温まりましたね。キラキラ

    

グループ 来年度の登校班を決める会議を行いました。

お知らせ本日の昼休みに、各登校班の児童と担当の先生で、来年度の登校班を確認していく打合せ『登校班編制会議』を行いました。笑う

星新1年生児童を登校班にお迎えしたり喜ぶ・デレ登校班の人数や名前を改めて確認したりしました。イベント車で送迎の児童には、改めて、登校時刻の確認や安全な車からの乗り降りについて確認しました。車花丸これからも安全な徒歩での登下校や車の送迎についてご協力ください。キラキラ

         

 

音楽 3、4年生体育『ハードル運動』にチャレンジ!

お知らせ3、4年生が体育の授業で、『ハードル運動』にチャレンジしています。イベント

音楽リズミカルにハードルを気持ちよくハードルを越せるようピース考えながら練習に取り組んでいます。笑う

星ハードルの高さを変えてひらめき場の工夫をしながら取り組んでいます。期待・ワクワク

星どちらの足で踏み切りますかー?「右足の人ー!」「左足の人ー!」「もう少しお試ししてみようかー!」等、自分の動きを振り返っていました。キラキラ