学校ニュース

2022年7月の記事一覧

晴れ ヒマワリの前でパチリ!!

朝の「のびっこタイム」は、ヒマワリの前で集合写真を撮りましたキラキラ

↓↓いいお顔で撮れたでしょうか興奮・ヤッター!パチリ!!

↓↓今年は、新しい横断幕も一緒に撮れました~ハートハート

↓↓キラキラ校長先生が、ヒマワリの世話のがんばりを褒めてくださいました笑うキラキラ

 

↓↓撮影の後は、校庭の除草作業をしました。

小さくても根強い雑草たちを、きれいに取り除きました花丸

(子どもたちが、とてもよく作業をしていたのですが、撮影するタイミングを逃してしまいました・・・心配・うーん

 

給食・食事 今日の給食です。

今日の給食です家庭科・調理

<メニュー>

ごはん ソースあじのからあげ こんぶづけ

かんぴょうじる ぎゅうにゅう

星ソース味の唐揚げは、佐野市のご当地グルメだそうです。来は、「黒から揚げ」と呼ばれているようです笑う

星佐野市というと、ラーメンやいもフライが有名ですが、唐揚げも人気なのですね興奮・ヤッター!

星唐揚げには、都賀町のニンニクが使われていて、香ばしく、いい匂いがしましたよ。今日もおいしくいただきましたハートハート

 

本 「うちどく」の感想を紹介しました

 給食の放送で、計画・図書委員が1年生から6年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました本

 

 

 一言の感想でも、その人が「その本を読んで感じたこと」が、とてもよく伝わる良い感想ばかりでしたね花丸

 

 どんな本を選んだらいいか、感想に何を書いたらいいのか迷ってしまう…という人は、ぜひ、お友達の感想も聞いてみてくださいにっこり

 

 夏休みもたくさん本を読んで、ひとこと感想の記録を続けてみてくださいねキラキラ

会議・研修 職員研修「スクールカウンセラー講話」

月に一回来校されるSCの先生の講話を拝聴しましたグループ

SC先生から見た児童の様子とWISC(ウイスク)検査についてのお話でしたキラキラ

花丸児童の実態をよく把握して、個々の能力に合わせた指導をしていくことが大切であると、さらに認識を深めることができました期待・ワクワク

家庭科・調理 5年家庭科「ひと針に心を込めて」

前回の玉結びの練習に続き、今回は、玉留めの練習をしました動物

教え合ったり、何度も何度も自分で練習したり・・・

皆、熱心に取り組んでいましたねキラキラ

星針を度々左右で持ち替えてしまったり、針に巻いてねじらせた糸を親指でおさえきれなかったり・・・課題はありますが、数をこなしていけば身に付くと思いますので、ぜひご家庭でも練習させてみてくださいね笑う