学校ニュース

2020年5月の記事一覧

にっこり 2年生の畑の様子


日中、気温が高い日が続いていますね。
2年生のみなさんの野菜のようすはどうですか?
学校の畑では・・・野菜の花を見つけましたよ。

下の写真がどの野菜の花か分かりますか絵文字:笑顔


 

正解は左がミニトマトで、右がピーマンです。
ミニトマトを育てている人が多いですが、もしかしたらもう花が咲いているというお友だちもいるかもしれませんね。
花の形はどうなるのか、楽しみです。




これはナスです。つぼみでしょうか。
成長をみんなで見守っていきましょう。


サツマイモも、ダンゴムシに負けず、元気に成長中です絵文字:笑顔

笑う 写真撮影 パチリ!!

 一人一人のめあてに掲示する顔写真を撮りました。
 

 正面玄関のところで、静かに待ちながら、にっこり笑顔の写真が撮れましたね。後で、玄関などに掲示したいと思います!!
 今日、学校に来られなかった人は、また来週の登校日に撮影するので、心配しないでくださいね~!!

にっこり ひまわりの花をさかせよう!part 5

 予定どおり、2時間目に校庭に集まりました。“密”にならないように、ポイントを頼りに間隔をあけて、なかよし班ごとに並びました。

 まず始めに、校長先生から話がありました。
▼新しい先生の紹介など
 


 そして、初めての『なかよし班』での活動です。
▼ひまわりの苗の植え替えの仕方の説明を聞いて…
 

▼“密”にならないように気をつけながら、植え替えました。
 
 

▼これから、どんなお世話が必要かな??

 

▲水やりと草取り…毎日学年ごとに当番を決めて、忘れずに世話をしていきましょう!!

にっこり 授業の様子…子どもたちは元気いっぱい!!

 臨時休業中は、どのように過ごしていたのでしょうか。それぞれのクラスで、「学校生活に慣れる」ため、そして「残りの休業期間の過ごし方(学習の進め方)を確認する」ための時間を過ごしました。

▼教室の座席も、隣の友達とは離して…ソーシャル・ディスタンス!!
 
 
 

▼トイレ前の水道で“密”にならない並び方についても丁寧に指導しました。

興奮・ヤッター! 第1回登校日です。

 おはようございます。今日は朝からうきうき…子どもたちが久しぶりに登校するので、先生方も朝早くからスタンバイ OK!
 校舎も、にこにこして、子どもたちが来るのを待っているように見えます。子どもたちを迎える時間には、雨の心配をよそに、青空まで見えてきました。


▼学校まで歩いてくるのも久しぶりで…「やっと到着~!!」という子もいましたよ。
 
▼昇降口で、検温の確認と体調チェック!! 元気な人は、手指消毒をして教室に向かいます。