2023年9月の記事一覧
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 鯵のスタミナ焼き ひじきと生揚げの煮物
具だくさん味噌汁 牛乳
鯵のスタミナ焼きは、ピリ辛で、暑い時でもごはんが進みました。ごはんを中心とした和食もいいですね。ごちそうさまでした。
大宮南小の正面玄関から
大宮南小の正面玄関の掲示板には、子どもたちの2学期のめあてが掲示されています。めあての達成に向けて、一日一日を大切に過ごしてほしいですね。
各学年の集合写真も素敵です。
情報モラルについても学んでいます。
正しい情報モラルについて児童たちが学ぶ機会をつくることで、情報機器を安全に使用できるようにするために、学級ごとに「のびっこタイム」等を使って実施しています。
子どもたちには、この情報社会を安全に生き抜いていってほしいと思います。
学校の掲示板から
学校の廊下や階段に、児童の活動の様子や成果が分かる掲示がされています。来週は、授業参観や懇談会がありますので、ぜひご覧ください。
朝の学校生活は、よい姿勢から!
今週の朝の活動は、全児童が『よい姿勢についてのお話』を聞いて、よい姿勢について考え、実践する時間としています。今日は、高学年児童で実施しました。
はじめに、保健室の先生から『よい姿勢とは、どういう姿勢か』『よい姿勢になるとどんなよいことがあるのか』等について、お話を聞きました。
よい姿勢は、大切な頭をしっかりと支えて、肩こりや腰痛などを防ぎます。実験として、5年生の担任の先生に、5㎏のおもりを頭の上で支えてもらいました。姿勢がよくないと、「腰や足まで痛いです。」と先生もつらそう
よい姿勢は、内臓の働きもよくなりますよ。
最後に、短い時間でできる『よい姿勢体操』にみんなで取り組みました。「すっきりしたー」と歓声が上がっていましたよ。姿勢について改めて考えるよい時間となりました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 2色丼の具(そぼろ ごま和え)
豚汁 牛乳 アセロラゼリー
アセロラは、ビタミンCの王様と呼ばれています。レモンの17倍もビタミンCが含まれているそうです。驚きますね。残暑厳しいこの時期にもぴったりですね。
2年生がタブレットを使って算数の学習にチャレンジしています!
2年生が算数の授業で、タブレットを活用して分かりやすく授業を進めています。
授業の初めは、タブレットの描画機能などを使って、ウォーミングアップ
「先生、すごい、すごい、こんなことできちゃった。」「先生、見てみてー。」みんなできることが増えて大喜びです。
点と点をつなぐと、どんな形になるでしょう。みんなで考えをシェアしています。学び合い活動
子どもたちの考えをタブレットの画面等で共有して、深めていきます。
今日の昼休みです。
今日の昼休みは、少し雲が出てきて暑さが和らいだので外で遊ぶことができて
よかったです。
もうそろそろ、涼しくなってほしいですね。
6年生が理科の学習にチャレンジ!
6年生が5・6校時は、理科の学習に取り組みました。いろいろな水溶液の性質について学習しました。
様々な水溶液の性質を見た目やにおいの違い、蒸発させた後の物質の違いなどで比較していきます。小学校の最高学年らしい高度な学習にチャレンジしています。
今日の給食です。
<メニュー>
ピザドック こんにゃくサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳
ピザドックがパンと具材のナイスコンビネーションでとてもジューシーに仕上がっていておいしくいただきました。今週もよろしくお願いします。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ガパオライスの具 フォースープ
ぶどうのジュレポンチ 牛乳
今日も具だくさんメニューで、とてもおいしくいただきました。今週もおいしい給食をありがとうございました。
今日の3校時(1、2、3、4、6年生)!
今日の3校時の様子です。いきいきと元気に活動している姿に感動します。
一つ一つの積み重ねが子どもたちの成長につながっていますね。
本日の下校時刻変更に対する対応につきましては、急なご連絡となりましたが、ご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後も雨や風が強まりますので、どう
ぞ安全にお過ごしください。
<6年生>外国語科の授業での発表に向けて準備をしていました。
<4年生>パートに分かれてのリコーダー練習をしていました。ビューティフル
<3年生>図工の作品づくりでした。丁寧に仕上げています。完成が楽しみです。
<2年生>音楽の授業でした。Let's Sing a song Nice
<1年生>道徳の授業でした。資料を通して自分の行動を振り返っていました。
5年生が気候変動についての出前授業を行いました。
5年生が気候変動について、講師の先生をお招きして学習しました。
栃木県地球温暖化防止活動推進委員さん、栃木県地球温暖化防止活動センターの方にお話を伺いながら、私たちにできることについて考えました。まさに持続可能な社会を築いていくために大切な学びの時間となりました。
朝の読み聞かせ
今日から2学期の朝の読み聞かせがスタートしました
今日は、どのクラスも「読んだことのない本」、「はじめて聴くお話」だったようです
一度読み終わった本をさかさまにすると、もう一度読める本、
(なんという本でしょう図書室でも貸出できますので、ぜひ借りに来てね)
たいやきの食べ方で性格が分かるお話など、大いに盛り上がりましたね
子どもたちの年齢や、興味にあった本やお話を選んで読み聞かせをしてくださる「大南ひまわり」のみなさん
いつも本当にありがとうございます。
最後には、みんなで感謝をこめてごあいさつ
2学期も、しっかり続けていきましょう
次回の読み聞かせは、10/6(金)の予定です
2学期初めての委員会が行われました。
2学期初めての委員会の様子です。
〈健康・ボランティア委員会〉
〈計画・図書委員会〉
〈放送委員会〉
〈美化・飼育委員会〉
〈緑化委員会〉
4・5・6年生のみなさん、いつも学校のためにありがとうございます。
今日の給食です。
<メニュー>
こめこパン にっこりなしジャム
なすとトマトのスパゲッティ(粉チーズ入り)
鶏肉のハーブ焼き キャベツとひめきゅうりのサラダ 牛乳
今日は、『とち介ランチ』です。栃木県産や栃木市産の食材がたくさん使われています。にっこりなしジャムは、栃木市の岩舟地域で作られたにっこりなしを食品会社で特別に給食向けにジャムにしてもらいました。もちもちの米粉パンとよく合い、とてもおいしくいただきました。
秋の気配を少し感じます。
まだまだ猛暑がつづきますが、周りを見ると、少し秋の気配を感じます。
赤蜻蛉 筑波に雲も なかりけり 作 正岡子規
(読み方:あかとんぼ つくばにくもも なかりけり)
筑波山、加波山方面には、雲がかかっていませんでした。男体山にも朝早くには雲がかかっていなかったですが、写真を撮影した頃には、雲がかかっていました。
へちまも大きく育っていましたよ
秋の七草
「萩の花 尾花葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなえし) また藤袴 朝顔の花」 (万葉集)
春の七草
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ 、春の七草」
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 油淋鶏 中華和え 卵ととうもろこしのスープ 牛乳
油淋鶏は、中華料理です。中国では、フライパンで鶏肉を熱い油をかけながら火を通し、甘酸っぱいたれをかけて作ります。鶏肉が柔らかく、おいしくいただきました。
3、4年生が交通安全教室を実施しました。
3、4年生が本日3校時、交通安全教室を実施しました。体育館で気温が高くなる前に無事実施することができました。
今回の教室は、栃木県の県民生活部くらし安全安心課からお2人の講師をお招きして、「自転車シミュレーター」という機器を活用しての実施でした。
実施時間の関係もあり、全員のシミュレーターへの搭乗は叶いませんでしたが、代表児童の運転する様子を大画面で確認しながら臨場感のある自転車乗車体験を行うことができました。
これからの季節は、日没も早く、薄暮の季節となり、自動車の運転手から歩行者や二輪車が見えにくくなります。自転車に乗る場合は、交通ルールを守り、安全に十分に注意して、ヘルメットを着用して乗車しましょう。
パソコン室に新聞に親しめるコーナーを設置しました。
本年度から大宮南小では、子どもたちに、新聞に親しんでほしいという思いからパソコン室に新聞に親しめるコーナーを設置しました。
いくつかの会社の新聞や子ども新聞をパソコン室に置いておきますので、子どもたちに自由に手に取って、新聞にふれてほしいと思います。
デジタル機器の良さももちろんありますが、紙の新聞を手に取って触れてみることで感じることもたくさんあると思います。写真を見るだけでも、大きな見出しを読んでみるだけでも大丈夫です。2時間目の休み時間を中心に、パソコン室に自由に入れます。子どもたちに宣伝していきまーす。
新聞には、いろいろな記事が載っています。見るのも読むのも楽しいですよ。
図書室を利用した帰りに、よかったらパソコン室に寄ってくださいねー。