学校ニュース

2022年1月の記事一覧

星 3学期の身体計測を行いました

今日は3学期の身体計測を行いました。

 
 
密にならないよう一方通行にし、教室に入るときは消毒をするなど、感染症対策を行いながら実施しましたキラキラ待っている間も、1mくらい間隔をあけて静かに並んで待つことができましたにっこり
 
結果は後日、「健康のたより」に記録して配付しますので、楽しみに待っていてください!

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・チキンなんばん

・タルタルソース

・きゃべつとコーンのサラダ

・ウィンナーとやさいのスープ

・ぎゅうにゅう

 

今日は栃木南中学校の3年1組のみなさんのリクエストメニューです花丸

チキンなんばんは、そのまま食べてもおいしくて、タルタルソースをつけると2度おいしいニヒヒ

 

今日の給食放送のコーナー「クイズキング」は、2年生の正解者が多かったですね王冠

今週のもんだいも、かなりむずかしいです我慢汗・焦る

放送室の前に、答えをかく紙とポストがおいてありますので、みなさんチャレンジしてみてください鉛筆

興奮・ヤッター! 寒い朝といえば…

 今朝も厳しい冷え込みでしたね。自家用車での計測で「-5℃」なんて衝撃・ガーン数字を見ただけで凍りついてしまいそうでした我慢

 そんな朝も、子どもたちは元気に登校し、真っ先に「池」をのぞきに駆け寄り、早速遊び出しました。

 先日は、凍った池の表面を足で割ろうとして、ズボッと水の中に足を沈めそうになり靴をぬらしてしまった子がいました困るかなり冷たかったでしょう。子どもたちは、友達の失敗から学んだようで、加減しながら氷を割ったり厚さを見たり・・・あんまり楽しそうでかわいい姿に、思わずカメラを向けました。

↑↑今年一番の厚い氷ができていました。1cmぐらいの厚さ驚く・ビックリ

 どうやら、できるだけ大きなままの氷を手に持ち上げたかったようで、

「先生、見てくださ~い!!」「すごい大きいでしょう!?」「ほら!割れてないよ~!!」

 今日は、朝から「身体計測」のため着替えもあるので、早く教室に行って荷物の片付けをしてほしかったのですが…しばらくの間、ランドセルを背負ったままの遊びが続きました期待・ワクワク

 子どもは、ある程度満足しないと離れられませんよね。休み時間になったら、「氷はとけてしまう」ことを、ちゃんとわかっている子どもたち…寒くて冷たいのに、朝の楽しいひとときでしたキラキラ

 その後・・・池の水を触ったので、しっかり手洗いをして準備をしていましたOK了解

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・てんぐにらまんじゅう

・マーボーどうふ

・バンサンスー

・ぎゅうにゅう

 

今日のおかずはシュウマイ…ではなく、てんぐにらまんじゅうです驚く・ビックリ

”てんぐ”ってどういうこと❓と思って調べてみると、大田原市・那須塩原市で”天狗ニラ”という名前のニラが栽培されているんですね晴れ

 

「てんぐにらまんじゅう」が給食に出て、同じ疑問を持った人が他にもいましたよほくそ笑む・ニヤリ

日光市立大沢小学校HP

 

栃木県内の給食で出ることが多い「てんぐにらまんじゅう」

マーボーどうふにもニラが入っていておいしかったですね興奮・ヤッター!

晴れ 朝日を浴びて、さわやかに…

 学校の東や南から登校する子どもたちは、毎朝「お日様を背に浴びながら登校」してきます。3学期になって、寒い日が続いていますが、今までよりも“さわやかで”“元気よく”挨拶をする声が響いています。

【先週の様子】ちょっぴり、うつむき加減戸惑う・えっで歩いていますが、挨拶はしっかり届きましたよにっこり

【今朝の様子】元気いっぱいの挨拶が響きました笑う

 

 背筋をシャキッと伸ばして、お腹から声を出すと気持ちがいいですね了解今までよりも、「少し遠くから」…今までよりも、「すこし大きな声で」…「プラス ワン」の挨拶に心掛けて、喜ぶ・デレ笑顔興奮・ヤッター!で1日をスタートしていきましょう!

 本校にも、咳、のどの痛みなどの症状の見られる風邪等の子が増えてきました。少しでも体調不良が見られましたら、無理をせずによく休養をとるようにしてください。

 県の警戒レベルが新しい基準で「レベル2」に引き上げられ、感染状況が心配な毎日です。学校ではこれからの諸行事について、中止・延期や、もち方の検討などを進めています。子どもたちとご家族の皆様の「健康と安全」を第一に判断していきますので、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

5・6年生 ネットトラブル対処法講座

 1月14日(金)の5時間目に、消費生活センターの方と市民生活課の方の2名を講師としてお招きして、「ネットトラブル対処法講座」が行われました。

 Youtubeや、親しみのあるゲームにも年齢制限が設けられていることや、インターネットを利用する上での危険性等を教えていただきました。

 児童たちが活動する場面もあり、楽しく学ぶことができました。

  

給食・食事 今日の給食

・コッペパン

・チョコクリーム

・きゃべつとブロッコリーのサラダ

・てづくりにくだんごスープ

・ぎゅうにゅう

・はちみつレモンゼリー

 

今日は栃木南中学校の3年3組のみなさんのリクエストメニューです花丸

手作り肉だんごスープは中学校の生徒だけでなく、先生たちからも大人気のメニューだそうですよ王冠

話そう集会「いじめの問題について」

 3学期に入り、残りの期間を楽しく過ごすために、いじめの問題について全校児童で考える機会をつくりました。

 今回の話そう集会を開くにあたって、事前に6年生がいじめについて改めて考えました。「いじめとは何か。」「どんなことがいじめにあたるのか。」などです。

 まず、代表児童から話そう集会で話し合うことについて説明があり、その後なかよし班ごとに「いじめをせずに残りの期間を楽しく過ごすために、どんな方法や取組ができるか」ということについて考えました。

 感染症対策で話合いの輪を大きくし、それぞれが意見を交わして班長がまとめ、グループごとに発表をしました。

 この集会で考えたことや気付いたことを日常生活に生かしていくよう呼びかけを行いました。

  

音楽 5時間目の授業風景

週末の5時間目。1週間の疲れが出ているかと思いましたが、どの学年もしっかりと授業をしたので紹介しま~す。美術・図工

【1年生】来入児へのプレゼントを作っていました。

 

かわいいプレゼントが次々にでき上がっていました。王冠

【2年生】係活動の話合いと係表を作っていました。

 

係のめあてや仕事の分担について、なかよく話し合っていましたね。イベント

【3年生】道徳「おせち」の授業をしていました。

先生の範読を真剣に聞いていて素晴らしかったです。家庭科・調理

【4年生】二分の一成人式について計画を立てていました。

10歳の記念行事。家族に成長した様子を見ていただけるといいですね。笑う

【5・6年生】ネットトラブルと対処法講座に参加しました。

今、一番必要な学び。オンライン化に伴い、リアルタイムでご指導いただいたことは、大変意義のあることですね。会議・研修

給食・食事 今日の給食

・ごはん
・しさんむぎなっとう
・かわりきんぴら
・はくさいのみそしる
・ぎゅうにゅう

 

みなさん、気がつきましたか?

今日の「かわりきんぴら」には、ごぼうやこんにゃくのほかに、マカロニが入っています❗驚く・ビックリ

 

 

きんぴらは材料をほそ長く切るので、ほそ長いマカロニの形はぴったりですね了解

イタリア生まれのマカロニが日本の味付けでおいしく生まれ変わりました興奮・ヤッター!

給食・食事 今日の給食

・せわりコッペパン
・ツナサンドのぐ
・はなやさいサラダ
・ポークビーンズ
・ぎゅうにゅう

 

今日はセルフツナサンドですピース

4月の頃は、うまく具がはさめなかったり、食べるときにこぼしてしまったりした1年生も、上手になってきましたキラキラ

 

ポークビーンズに入っていたおおきなじゃがいもは、ひとくちで食べられましたか?

鉛筆 4年生国語「詩を読み味わおう」

 

今日の授業は、「月」に関する3つの詩の学習です。

言葉からイメージしたことを絵に表すことで、詩の表現のよさを味わいました。

 

絵はタブレットで描きました。

考えたことをすぐに共有できるので、便利ですね了解

友達の絵を見ることで、新しい気付きも生まれますひらめき

 

こやま峰子さんの「月」という詩で

『雲がうんだ たまご』という表現も、楽しそうに子どもたちは絵に表していました。

一行詩ですが、そこからいろいろと想像を広げることができて面白いです喜ぶ・デレ

 

次の活動では、それぞれが気に入った詩を集め、自分だけの詩集を作る予定ですイベント

 

 

 

キラキラ 清掃班編制会議の後は…

 昼休みに、清掃班編制会議がありました。今日から3学期の清掃場所に、分担が変わります。

 子どもたちは、新しい班長さんのリードで整列し、新たな分担の仕事をしながら、学校をきれいにしていきます。

 ちょっぴり緊張しながら並んで、「お願いします」と元気な挨拶をして、清掃にとりかかりました。

 自分の分担の仕事に進んで取り組み、みんなで協力して、学校をきれいにしましょう。「チャレンジ +1(プラス ワン)」の清掃を、よろしくお願いします星

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・あかうおのバターじょうゆやき

・おおひらさんくろだいずのあまに

・おぞうに

・ぎゅうにゅう

・わかめふりかけ

 

みなさん、おぼえていますか❓

10月に黒大豆のえだまめが給食に出たことを…
黒大豆のえだまめ

だいずは、すがたをかえて、いろいろな料理に使われているんですね笑う

つやつやのくろだいずのあまに

 

そしてもうひとつ、2年生もおおよろこびだった「おぞうに」です興奮・ヤッター!

おもちは、小さめの小判型まる
ぺろりと食べられてしまいそうですが、よくかんでいただきましたニヒヒ

虫眼鏡 チューリップに水やり

 1年生が、登校して間もなく昇降口から出てきました。すぐに、「チューリップ」の世話と観察をしに来たのだとわかりました。

「おやおや、どうしたの?」

と尋ねると、答えるよりも先に植木鉢に駆け寄り、

「ほら~!!芽が出てるよ~!

「私のも、見て~!

「これは、芽なのかな?!

「まだ、土の中にいるんだよ。きっと・・・」

などと、会話が始まり、「水やり」の世話を始めました。雑草がはえていることに気付いた子が、「草取り」の世話もしていました。

 

 昨日は久しぶりの学校でしたが、登校するとすぐに清掃の時間で、その後は始業式、作品集め・・・などが続いていたので、観察に来る時間がありませんでしたよね。下校の頃は雨が降っていたので、様子を見られなかった子もいましたね。

 毎日世話をしながら、これからの変化を観察して、気付いたことをたくさん話し合っていってくださいね。

お祝い 第3学期始業式

11日(火)1時間目に、第3学期始業式を行いました。星

今回も感染症拡大防止と寒さ対策のため、校長室からオンライン開催です。

児童代表作文では、4年生と1年生が「算数を頑張りたい」「漢字検定で合格したい」と力強い声で発表しました。合格

 

学校長からは、年末年始やお正月の行事・風習に関わる話と、3学期を迎えて頑張ってほしいことについての話がありました。朝

「自分に・クラスに・新級に向けて・・チャレンジ+1」や「ありがとう みつけ」は、みなさんにとって、とても大切な話でしたね。ハート

3月の終わりになったら、3学期にチャレンジしたことと、みつけた「ありがとう」を、先生たちにたくさん教えてくださいね。キラキラキラキラ

今回は、ケーブルTVの取材も入りました。情報処理・パソコン

本日11日(火)夕方16時~、18時~放送されますので、ぜひご覧ください。グループ

 

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・ポークカレー

・きゃべつともやしのサラダ

・ぎゅうにゅう

・ヨーグルト

 

NEWあけましておめでとうございますNEW

2022年、最初の給食は……カレーライスです興奮・ヤッター!

 

まさに、「おせちもいいけど、カレーもね❗」

 

朝はさむくてねむくて元気が出なかった人も、カレーを食べたら一斉下校の頃には元気になったのではないでしょうか了解

 

約2週間ぶりの学校はどうでしたか?

きっと、「おうちもいいけど、学校もねニヒヒ

 

キラキラいつもたくさんの「いいね」ありがとうございますキラキラ

いつもありがとうございます。

 いよいよ、3学期が今日からスタートしました。


 みんなが今日も元気な朝のあいさつをした昇降口、去年と変わったところに気づきましたか?驚く・ビックリ
 ↓
 ↓
 東側の掲示物が、「富士山」に変わっています!

 

 新年にふさわしい、おめでたい雰囲気ですね。

 

 冬休みの間に、地域のボランティアのみなさんが、掲示の貼り替えに来てくださっていました。

 

 よく見ると、富士山のパーツも、ご来光(太陽)の柄も、ひとつひとつすべて違います!


 細かいところまで、ぜひ見てみてくださいね眼鏡

 いつもあたたかく見守ってくださる、ボランティアのみなさんに感謝の気持ちを感じながら、明日からもここで毎日、元気な
「おはようございます!」と、
「さようなら!」
を聞かせてくださいね。

雪 外水道が凍っていたので・・

ここ2~3日の冷え込みから、東西昇降口前の水道が凍ってしまいました。うれし泣き

水を少しだけ出していたのですが、それでも凍ってしまったのは、余程寒かったからなのでしょうね。花壇用の水やり用ホースの中もカチンコチンになり、暖かくなる昼過ぎにやっと使えました。期待・ワクワク

西昇降口前水道は、日があまり当たらず、ガチガチに凍ったままです。また、これから、水道管の修理も予定しています。だから、凍結しなくなる時期まで、この水道は、元栓を止めてお休みさせることになりました。お辞儀

東昇降口水道は、いつでも使えるように、ホース付き以外の3か所全部、水を少しずつ出しておくようにしますね。了解

もし、水道を使ったときには、写真くらい水を出しておいてくださいね。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。ハート動物

笑う 学童「スマイルクラブみなみ」の子どもたち

学童「スマイルクラブみなみ」の子どもたち…寒さに負けず、午前中も午後も、元気いっぱい外遊びをしています。今朝積もっていた雪は、あっという間にとけてしまいましたね。

子どもたちの中には、昨日雪を集めて「雪だるま」を作ったという子もいましたよ。皆さんは、どうですか。

来週から、学校が始まります!!体と心の準備を整えて、また元気な笑顔にっこり喜ぶ・デレで会いましょうね!