2023年6月の記事一覧
今日のクラブ活動の様子です。
<スポーツクラブ >
<手作りクラブ >
<体験クラブ >
<ダンスクラブ >
どのクラブもみんな楽しく活動することができました
昼休みも元気に遊んでいます!
梅雨の晴れ間子どもたちは、元気に校庭で遊んでいます。昼休みも何かと忙しくて全員が揃わない6年生も、今日はクラス全員で遊んでいました。担任の先生も走る走る走る
5年生の先生が2、3年生と一緒に遊んでいました。学年を越えてみんなで遊べるのも大宮南小の良いところですね。
西昇降口に涼やかな夏がやってきました!
掲示ボランティアの方が来校されて、西昇降口の季節の掲示を夏バージョンにしてくださいました。
蒸し暑い夏ですが、爽やかな柑橘の香りがして、すだれから涼しく爽やかな風が吹いてくるようです。目で味わう涼夏ですね。掲示ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
こくとうパン ジャージャー麺 中華和え
さくらんぼゼリー 牛乳
ジャージャー麺は、とても暑い今日のような日にぴったりさっぱりおいしくいただきました。さくらんぼは、今が旬ですね。ゼリーを食べた後は、爽やかな気分になりました。
廊下や階段の掲示物も要チェック!
教室前廊下や階段などの掲示物には、学習の作品の掲示や大切な情報が満載です。一部紹介いたします。
教科の学習や修学旅行や体験学習のまとめです。
保健室や図書室からのお知らせです。「歯と口の健康週間」の児童のポスターが掲示されています。明るい色使いで歯磨きが楽しくなりますね。課題図書も紹介されています。夏休みにチャレンジしてみては、いかがですか。『梅雨を楽しもう』の掲示です。見方を変えて、蒸し暑い日を乗り切りたいですね。
人権、おもいやり、体育のコーナーも充実しています。
『しんせつの木』にたくさんの花が咲いています。
朝の『のびっ子タイム』頑張ってます!
朝の時間帯、『のびっ子タイム』の時間に、子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。今週は、学力強化週間なので、1学期のまとめの学習などに真剣に取り組んでいますよ。
引き渡し訓練、大変お世話になりました。
本日の引き渡し訓練を保護者の皆様のおかげで、無事終了することができました。お忙しい中、ご対応いただき、大変ありがとうございました。迅速且つ安全に実施することができました。
震度5強の地震が発生したことを想定して、避難訓練からの引き渡し訓練を実施しました。校庭へ避難する時間も前回より速くなる等子どもたちは、真剣に行うことができました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ビビンバの具 ナムル ぎょうざスープ 牛乳
ぎょうざスープは、もっちもちの餃子が中華スープとよく合い、とてもおいしくいただきました。しっかりと食事をとって、元気に暑さを乗り切りましょう。
3、4年生水泳学習!
3校時、3、4年生が水泳学習を行いました。蒸し暑い中なので、「プールの中気持ちいいー!」「楽しいー!」とご機嫌でしたよ。
みんなで流れるプールを作って、流れに合わせて、浮いたり、バタ足をしたり、泳げる泳ぎをチャレンジしたりしました。安全にも気を付けて学習していました。
清掃強調週間開始
今週の30日(金)まで、清掃強調週間です。通常の清掃時間を5分延長して、普段できない所も含めて、丁寧に清掃していきます。6年生の班長さんを中心に真剣に取り組んでいます。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん チキン南蛮 タルタルソース
小松菜とかまぼこのソテー わかめスープ 牛乳
「小松菜」と名付けたのは、八代将軍徳川吉宗と言われています。小松川という所で食べておいしかったことから、小松菜と命名したそうです。食感がシャキシャキしていてかまぼことの相性も抜群ですね。蒸し暑い日に、タルタルソースの酸味もよく合いました。
ひまわりのKISEKI⑫
ひまわりの花が続々開花しています。順調に育っていて、とてもうれしいです。
6年生のキャリア教育についての取組、『ONE PEACEの時間』特別授業の様子が、6月21日(水)付け、朝日小学生新聞に掲載されました。
水辺の活動<R5オープンスクール①>Part③
「生き物調査」の後は、用水路で足を洗ったり、後片付けです。「用水路の水が冷たくて、気持ちいいー」
調査をした生き物を水槽に入れて、観察しています。6年生が巨大な鯉を捕まえましたよ赤渕川の主かも
本当に貴重な体験ができました。豊かな自然をこれからも大切にしていきたいです。皆々様、本当にありがとうございました。
水辺の活動<R5オープンスクール①>Part②
全体で集合写真を撮影しました。いよいよ「生き物調査開始」
1、2年生、オープンスクール参加者の皆さんは、水田で「生き物調査」を行いました。
3、4、5、6年生は、赤渕川で「生き物調査」を行いました。
水辺の活動<R5オープンスクール①>を実施しました!
本日、土曜日、水辺の活動<R5第1回オープンスクール>を実施しました。
好天に恵まれ、メダカ里親の会の講師の先生や仲仕上自治会みどりの里の皆様のご協力のもと学区を流れる赤渕川での「生き物調査」を行いました。
大宮南小の第1回オープンスクールとして、就学前のお子さんと保護者の皆様等、たくさんの方をお招きして行うことができました。楽しく活動に参加いただけたでししょうか。大宮南小の良さを少しでも感じていただけたら幸いです。
本校のPTA役員の皆様や保護者ボランティアの皆様にも暑い中、ご協力いただき大変ありがとうございました。おかげさまで無事終了することができました。
さあ、出発そして、開会行事です。続きは、Part②へ
講師の先生から「生き物調査」の目的や魚の捕り方等の説明がありました。「お魚の体温に比べて、人の体温は高いので、お魚は優しくさわってくださいね」
水生植物「コウホネ」の観察もできました。「コウホネ」の花言葉には、「崇高」という言葉があります。可憐な花から自然の尊さを感じます。
5年生が県の防災館を見学しました。
県の防災館を見学しました。
様々な体験を通して、改めて防災の意識が高まりました。
今日の給食です。
〈メニュー〉
ごはん ジャーチャンドーフ やみつききゅうり
ワンタンスープ 牛乳
ジャーチャンドーフは、中国の家庭料理です。みそと豆板醤を使って厚揚げと豚肉を炒めます。たんぱく質が多く食欲がわく料理です。おいしかったです。
5年生の県庁見学part②
県議会議場も見学しました。
迫力がありました。
5年生が県庁見学中!
5年生が県庁見学中です。
みんな元気に、そして、しっかり見学しています。
5年生が校外学習に出発しました。
5年生が校外学習に出発しました。気を付けて行ってきます♪
今日のクラブ活動の様子です。
<スポーツクラブ >
<手作りクラブ >
<体験クラブ >
<ダンスクラブ >
どのクラブもみんな楽しく活動することができました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ポークカレー シーザーサラダ あじさいゼリー 牛乳
カレーに使われている玉ねぎは、栃木農業高校の生徒さんが作っている野菜です。食を通して、様々な方々とのつながりができることは、とてもしあわせですね。改めて感謝していただきます。
1、2年生がマット運動に挑戦!タブレットも活用してます!
1、2年生が体育の時間にマット運動に取り組んでいます。前転や後転の技にチャレンジしています。
自分の動きをタブレットで撮影して確かめながら、次のよりよい動きにつなげています。「先生、今の動きどうでしたかー!」「映像をみせてください!」「そうか、分かったぞー!」等々子どもたちの気付きを大切にしながら授業を進めています。
6年生 I want a~because I like~.
6年生の外国語科の授業です。『 I want a~because I like~.』『私は、~がほしいです。なぜなら、理由は~。』グループ対抗で楽しくアクティブに活動していました。
4年生によるリコーダー講習会
リコーダーに自信をもっている4年生が、3年生にリコーダー講習会を行ってくれました。3年生が上手に吹けるように、手本を見せてくれたり、リコーダーの穴がしっかり押さえられているかどうか見てくれたりとアドバイスできることを考えて優しく教えることができました。とても素敵な学び合いの時間が過ごせたと思います。
最後には、3年生と4年生で一緒に演奏し、とても楽しい音楽の授業ができました。次回は、一緒に合唱する機会を設けてみたいと思います。
先生たちも勉強しています。
本日の5校時3年生の国語の授業は、先生たちの授業研究会でした。
今年度の研究主題「多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子どもの育成」に迫るために、よりよい授業をめざして全職員で取り組んでいます。
ひまわりのKISEKI⑪
今日の昼休み、わくわくタイムの時間を使って、職員室前花壇にあるひまわり畑の除草作業等を行いました。なかよし班ごとに協力して取り組みました。
おかげで、ひまわり畑がきれいに整いました。児童の皆さんありがとうございました。後半は、少しの時間でしたが校庭で元気に遊びました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん お魚丼の具 昆布漬け
じゃがいもの味噌汁 牛乳
新じゃが、きゅうり等、初夏を感じるメニューですね。今日は夏至ですね。しっかり食事を摂って、暑い夏を乗り切りましょう。
3年生が学校の廊下の長さを測定しました!
3年生が算数の学習で、長さの学習をしています。様々な物や場所の実際の長さを確かめています。今回は、なんと学校の廊下の長さを測定していました。
「1階と2階の廊下の長さは、何メートルあるのだろう?」みんな興味津々目をキラキラ輝かせていました。
なんと、2階の廊下の長さは、約50メートル1階は、約87メートルありました。1階は、東昇降口と西昇降口の長さがプラスされますね。みんな驚いていました。算数の学習と身近な生活を結びつけると、算数がますます楽しくなりますね。
5年生スナックスクール!
本日、PTA親子行事としてカルビー・スナックスクールを
行いました。
自分が普段食べている量を確かめ、
ちょうど良いおやつの量を学ぶことができました。
「いつもはこれくらいかなぁ~」
最後は、塩分の量をあてるクイズに挑戦です!
楽しく学び、より良い時間を過ごせました。
保護者のみなさま、講師の先生、大変お世話になりました。
1,2年生 初めてのプール
今日は天気がよかったので、1,2年生も初めてプールに入ることができました。
1年生も2年生も、みんなにこにこ!
はじめは、ちょっと不安そうな顔をしている人もいましたが、みんな気持ちよさそ うでした。
二人で手をつないで、もぐったら
「ブクブク・・パッ!」
1年生も、上手にできました。
伏し浮きも上手ですね。
最後は、みんなで同じ方向に歩いて、流れるプールを作りました。
出たあとに、「寒かった?」と聞くと、
「水は冷たかったけど、楽しかったあ!!!」と言っていました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ガパオライスの具 中華風卵とコーンのスープ
豆乳デザート和え 牛乳
ガパオライスは、ごはんとよく合います。蒸し暑い日でもごはんが進みますね。
5年生学年PTA(親子行事)
本日の3、4校時に5年生が学年PTA(親子行事)を行いました。お菓子メーカーのカルビーさんから講師の方をお招きして、『カルビースナックスクール』を親子で受講しました。
1日のおやつの目安量は、200キロカロリー程度。ポテトチップスで換算すると、35グラム程度になるそうです。子どもたちには、おやつを適度に摂取して、健康で元気な毎日を過ごしてほしいですね。
2年生が『長さ図かん』を作りました!
2年生が、算数の「長さ」の学習で『長さ図かん』を作りました。
教室中の物をものさしで測って記録し、その結果を一枚の紙にまとめました
中には、「どのくらいの長さかな?」と予想してから測り、見事予想を的中させた児童も
ものさしと同じ30㎝のものを探したり、一番短い1㎜のものを探したりする児童も見られました
苦戦しながらも、網戸のマス目が1㎜であることを発見し、大喜び
完成した『長さ図かん』と、使い方にも慣れてきた竹尺と記念に写真撮影
様々なものの長さに触れながら、楽しく学習していました
3年校外学習
6月15日 3年生が社会科の「市のようすは、どうなっているの」の学習で市内を見学しました。まず、市の北の西方地域に行き、農業用水を取り入れる「小倉堰」を見学しました。その後栃木市中心部を巡りました。市役所や県庁堀を見て、たまたま県民の日と重なったので、無料で入れる美術館も見学しました。昼食後「渡良瀬遊水池」に行きました。このところの雨の影響でほぼ満水状態の谷中湖を見た後、遊水池の自然をガイドさんの説明を聞きながら味わいました。心配された雨に降られることなく、全員元気で学校に帰ってこられました。
4年校外学習
6月19日 4年生が校外学習で「栃木市水道庁舎」と「とちぎクリーンプラザ」の見学に行ってきました。
「栃木市水道庁舎」の見学では、安心・安全な水はどのような仕組みで作られているのか、どのようにして家や学校に送られているのか学んできました。
「とちぎクリーンプラザ」の見学では、収集されたごみがどのように処理されるのか、分別されたごみは種類によって処理される方法や施設が異なることを学んできました。
これらの見学を生かして、一人ひとりがかけがえのない水を大切に使うためにできることを考えたり、ごみを減らすためにできることを考えたりしていけたらと思います。
校舎裏の通路を整備しました。
校舎裏の通路には、凸凹ができて、水がたまったりと、通行にご不便をおかけしていましたが、本日、業者の方に砂利を入れて整地していただきました。
どうしても車の通行が多い場所なので、凸凹ができやすいですが、
改めてお願いです。
①車の通行は、徐行でお願いします。
②車から児童が降りるときは、原則左側から降りてください。
③停止している車の横を通過する場合は、細心の注意でお願いします。
今日の給食です。
<メニュー>
シュガートースト 鶏肉と野菜のクリーム煮 きゃべつとアスパラのソテー
はちみつレモンゼリー 牛乳
鶏肉と野菜のクリーム煮は、白いんげん豆も入っていて、マカロニとの食感や具材との相性が抜群でした。今週もどうぞよろしくお願いします。
5、6年生が水泳学習にチャレンジ!
5、6年生がプールに入りました。プール清掃をして、プール開きをして、やっと今日プールに入ることができました。
さすが5、6年生ですね。自分で目標をもって、どんどん泳いでいました。
ひまわりのKISEKI⑩【開花!】
ひまわりの花が開花しました。1番背の高いひまわりが大輪の花を咲かせました。「咲いたよー」「かわいいー」子どもたちの歓声が響きます。高さの違うひまわりももうすぐ開花しそうです。3年生の花壇のひまわりも一輪花を咲かせました。うれしいですね。
3年生の花壇のひまわりです。
4年生が校外学習に出発しました。気を付けて行ってらっしゃい。
修学旅行⑧
羽生パーキングを出ました。
みんなよく頑張りました。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
修学旅行⑦
シーパラダイス楽しみました。
お昼頃、突然のにわか雨に見舞われてしまいましたが今は、夏空です。
これから、学校に向けて出発します。
今日の給食です。
< メニュー>
ごはん 栃木市産麦なっとう
肉じゃが キャベツとニラのみそしる 牛乳
納豆は大豆を蒸しながら煮た後、納豆菌という菌をつけてつくる日本の発酵食品です。脳の働きを助ける働きもあり、おすすめの食べ物です。
5年生の調理自習です。
今日は、5年生の調理実習です。
チャレンジしたのは「ゆでいも」と「ほうれん草のおひたし」です。
おいしそうにできていました。
もう、咲きそうなひまわりが
修学旅行⑥
朝ご飯です。
ブュッフェタイプのモーニングです。豪華ですよ。
修学旅行⑤
おはようございます。
横浜は、朝から晴れています。
みんな元気です。
1日天気がよいといいです。
修学旅行④
夕食の様子です。
四五六菜館で中華料理です。
円卓ぐるぐるお腹いっぱい食べました。
修学旅行③
ホテルに到着しました。
雨は、少し強くなりましたが、今から夕食に出発します。
5時間目の5年生です。
これは、社会科の「食生活を支える食糧の産地」の学習をしている様子です。
どんな物が、どこから来ているのか、みんなで日本地図や世界地図に貼ることで様々なことに気づいていました。
修学旅行②
班別行動では、全ての班が鎌倉大仏を通過しました。
天気は、雨がポツポツ傘が必要か迷う程度です。
後半も安全に楽しんできます♪