学校ニュース
2019年5月の記事一覧
池の掃除と樹木の消毒
いよいよ運動会が迫ってきた5月25日(土)、朝早くから池掃除を行いました。
保護者の神田さん、岡安さんにもお手伝いいただき写真のようにきれいな池になりました。
また、27日(月)には樹木の消毒を行いました。
アメリカシロヒトリも駆除して、運動会を迎える環境が整いつつあります。
保護者の神田さん、岡安さんにもお手伝いいただき写真のようにきれいな池になりました。
また、27日(月)には樹木の消毒を行いました。
アメリカシロヒトリも駆除して、運動会を迎える環境が整いつつあります。
運動会の係活動
今日は4年生以上が運動会の係会を行いました。
写真は運動会を盛り上げる「放送係」と「応援係」の活動風景です。
静(文化系)の「放送係」と動(体育会系)の「応援係」。
どちらも当日を思い描いて一生懸命に準備中です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-ominami/wysiwyg/image/download/1/2158/medium)
写真は運動会を盛り上げる「放送係」と「応援係」の活動風景です。
静(文化系)の「放送係」と動(体育会系)の「応援係」。
どちらも当日を思い描いて一生懸命に準備中です。
全校リレーの練習
今日の運動会の練習は全校リレーです。
規模の大きな学校では一部の児童が選手になることも多いですが、本校では一人一人が大切な選手です。
昨日の雨の影響も校庭に残ることなく、順調に練習が進んでいます。
規模の大きな学校では一部の児童が選手になることも多いですが、本校では一人一人が大切な選手です。
昨日の雨の影響も校庭に残ることなく、順調に練習が進んでいます。
合唱の練習風景
火曜日の部活動は週に一度の合唱の時間です。
松本先生、野口先生の指導のもと、音楽室に美しい歌声が響きます。
「かぞえうた」という曲を、全児童で発表する予定です。
どうぞ、お楽しみに。
松本先生、野口先生の指導のもと、音楽室に美しい歌声が響きます。
「かぞえうた」という曲を、全児童で発表する予定です。
どうぞ、お楽しみに。
運動会の練習が始まりました
6月1日(土)の運動会に向けて、運動会の練習が始まりました。
今日は、入場行進と開会式の練習がありました。
写真は今年度の団長が宣誓の練習をしているところです。
今日は、入場行進と開会式の練習がありました。
写真は今年度の団長が宣誓の練習をしているところです。
6年家庭科調理実習
今年初めての家庭科調理実習をしました。
みんなで楽しくできました。
みんなで楽しくできました。