学校でのできごとをお知らせします
PTA新旧役員会
授業参観・懇談会後に、PTA新旧役員会が行われました。
令和5年度の新役員は、まだ候補者としてご参加いただきましたが、役員事務の効率化と新年度当初の見通しを持つため、旧年度のうちに業務の引継ぎを行わせていただきました
【PTA会長・学校長のあいさつ】
【令和4・5年度の行事・PTA本会計・益金・役員組織について】
【PTA本部役員および学年役員の仕事】
【役員引継ぎ】
役員の皆様、お寒い中ご参加いただきまして、ありがとうございました
昨日の続きです
昨日の授業参観では、ご出席いただきましてありがとうございました
ご家庭では、授業の様子が話題になったでしょうか
昨日載せられなかった各教室の児童作品を紹介します。ゆっくり見られなかった方は、この機会にどうぞご覧ください
いかがでしたか?
学年懇談会
授業参観に引き続き、学年懇談会がありました
児童の生活の様子や学習状況、家庭学習、読書のすすめ、インターネットの活用・・・懇談資料をもとに説明しました
ご意見や参考となる話は、これからのクラス経営に活かしてまいります
授業参観がありました!
2月8日(水)5時間目に、今年度2回目の授業参観がありました
たくさんの保護者の皆様に見ていただき、児童もいつも以上に真剣で、ちょっぴり緊張もして学習していました
友達との話合いや調査内容の発表、製作活動等、どの授業も「学習のめあて」と「振り返り」がしっかりと示され、栃木市の教育の指針「とち介の学び」を実践していましたね
お子様の様子はいかがでしたか?ご家庭で話題にして、よかったところや頑張っていたところを話してあげてください。
(例)
・みんなの話をしっかり聴いてあげられたね。
・姿勢がよかったね。鉛筆の持ち方もよくできていたよ。
・大きな声で発表していたね。後ろの人にもよく聞こえたよ。
・丁寧な字で書いていたね。ノートがきれいに書いてあって、見やすかったよ。
この他にも、もっといいところがあるとすばらしいですね
ぜひ「いいとこみっけ!!」して、お子様に伝えてくださいね
【1年生】国語「どうぶつのあかちゃん」
【2年生】道徳「おりょうり大すき!」
【3年生】国語「わたしたちの学校じまん」
【4年生】算数「立体」
【5年生】国語「新聞を読もう」(しもつけ新聞塾)
【6年生】総合的な学習の時間「ぼくたち私たちの6年間」
今日作ったコサージュは、卒業式につけるそうですよ
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん さんまのみぞれ煮 小松菜のごまじょうゆ和え 豆腐とキムチのチゲスープ
牛乳
チゲとは、韓国語で「鍋」という意味です。ピリ辛キムチスープは、寒い冬にぴったりですね。
1年生活科『ふゆをたのしもう』
1年生の生活科の単元『ふゆをたのしもう』の学習では、「そとであそぼう」の活動では、風車や凧など、風を利用した遊びにチャレンジしました。
風車に挑戦「よく回ったよ!」「みんなでスタート、よーいドン!」
先日の凧揚げの様子です。「見て、見てー、よく飛んだよ!」
青空に白い凧が映えました。凧揚げ、素敵な光景でした心が洗われます
1年生は、活動を通して、感動や様々な気付きがあり、そこからたくさんのことを学んでいます。
5年生「ミシンにトライ!!」(ミシンボランティア)
5年生がミシンを使ってエプロンを作っていました
ミシンボランティアさんが来てくださるのは、2回目です。今回は、9名の方にお手伝いしていただきました
まずは、裁断から。
続いて、ミシン縫いへ。
5年生は、始めからやる気満々で、ボランティアさんに教えていただきながら一生懸命製作に励んでいましたよ
児童の意欲+ボランティアさんの丁寧な指導=とてもいい出来ですね
2時間で、エプロンの形が縫い終わりました。手際のよい作業でした指導担当一人で、ここまで進めるのは厳しかったと思いますので、ボランティアさんのご協力が本当にありがたいなぁと思いました。
ボランティアのみなさん、今回もご指導いただきありがとうございました
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 厚焼き卵 すき焼き煮 おひたし 牛乳
今日の給食に使用されている豚肉は、栃木農業高校の生徒さん達が育てた豚のお肉です。栃木市産の白菜、しいたけ、ねぎと一緒にすき焼き煮にしました。命の恵みに感謝していただきます。
栃木県立栃木農業高等学校は、創立116周年を迎える栃木県内唯一の農業単科高校です。地産地消・食育の推進にも積極的に取り組んでいる高等学校です。栃木県立栃木農業高等学校のHPもぜひご覧ください。
今日の給食です。
<メニュー>
チョコチップパン タンドリーチキン シーザーサラダ 麦入り卵スープ 牛乳
タンドリーチキンは、インド料理の一つです。鶏肉にヨーグルトやスパイスで下味をつけて、タンドールという釜で焼いた料理です。給食では、オーブンで焼いています。世界の料理を味わえるのも給食の良いところですね。おいしくいただきました。
3時間目の様子
週明け、みんな元気に登校しました
暖かかったためか、手袋をしてくる子が少なかったです。ポケットに手を入れて歩くと転んだときに危ないので、極力手袋をしてくるように声をかけているのですが、今朝は必要なかったようですね
明日も暖かそうですから、寒がりには嬉しい限りです
今日の3時間目の様子をお知らせします。
↓↓1年生・2年生:体育館で長縄跳びに挑戦!
初めての時間なので、長縄に慣れるまでは簡単な跳び方です。
1年生は「へびまたぎ」と「ゆうびんやさん」、2年生は「8の字跳び」でした。2年生は昨年に引き続きとあって、上手に回旋に入っていました
↓↓3年生・4年生:釘を打ったり金槌で叩いたりしながら、木材を使った作品を作っていました。下の階(ちょうど職員室)まで、軽快なハンマー音が響いていましたよ
↓↓5年生:算数科で「円周率の求め方」
現在円周率は、「3.14」が使われていますが、「3」で計算している時期もありました。
円周率は、無理数かつ超越数なので、到底覚えられない数なのですが、参考までに・・・3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288・・・何桁まで覚えられるでしょうか5年生のみなさん、挑戦してみてください
↓↓6年生:外国語「将来の夢」の発表
風船型のカードに自分の夢を書いて、友達に発表していました。保育士、画家、自衛官、YouTuber・・それぞれが自分の将来をしっかりと考えていましたよぜひ、夢を叶えてくださいね